平成28年度 中国運輸局環境対策アクションプラン【概要】

 2015年にプランスのパリで開催されたCOP21において、世界196の国・地域が法的拘束力のある目標を掲げ、地球温暖化対策に取り組むことが合意されました。

 中国運輸局では、地球温暖化をはじめとする今日の環境問題に対し、交通分野における環境対策を推進しておりますが、具体的な施策を明らかにし、総合的かつ一体的に取組みを進めていくことを目的として、毎年「中国運輸局環境対策アクションプラン」を策定しています。


地球温暖化対策の推進

 地球温暖化の原因となるCO2は、日本では約2割が運輸部門から排出されています。
 排出削減のため、環境対応車の導入や、環境負荷の小さい輸送手段への転換(モーダルシフト)を促進します。

  • 環境対応車の普及促進
  • エコドライブ促進(講習会などの啓発活動)
  • 流通業務総合効率化事業の促進
  • モーダルシフト等推進事業の促進
  • グリーン物流パートナーシップの促進

 公共交通機関の利用を促進するため、地域公共交通の維持確保や、バリアフリーを推進します。

  • 地域公共交通確保維持改善事業の推進
  • 公共交通機関利用促進のための普及啓発の推進
  • バリアフリー施策の推進
  • エコ通勤の推進

環境にやさしい事業活動の普及・啓発

 環境にやさしい事業活動を推進することにより、地域の皆さまに啓発を行える場を提供し、協働して地球温暖化対策に取り組んでいきます。

  • 自動車の点検・整備推進、不正改造車の排除
  • 運送事業者への環境対応車導入支援
  • グリーン経営の普及啓発
  • 「エネルギーの使用の合理化等に関する法律(省エネ法)」への対応
  • 船舶における省エネルギー活動

海洋環境の保全

 サブスタンダード船(国際条約の基準を満たさない船)による海難事故や、違法な油の排出による海洋汚染を防止するため、外国船舶の監督(PSC)を実施するとともに、危険物運搬船への立入検査を行うことにより、事故の未然防止と海洋環境の保全を図ります。

 

循環型社会の形成促進

 循環型社会の形成に向けて、使用済み自動車の適正処理やリサイクル部品活用の推進、FRP(繊維強化プラスチック)廃船リサイクルシステムの周知を行います。

 
  • 船舶のリサイクルの推進
  • 自動車のリサイクルの推進