ページトップ

[本文へジャンプ]

九州運輸局 > その他の情報 > メールマガジンのご案内 > 九州運輸局メールマガジン 令和3年8月26日 第447号

九州運輸局メールマガジン 令和3年8月26日 第447号印刷用ページ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
九州運輸局メールマガジン 令和3年8月26日 第447号
〜運輸と観光で九州の元気を創ります〜
https://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/
九州運輸局メールマガジンをご愛読くださりありがとうございます。
九州運輸局メールマガジンは、毎月第4の木曜日(祝・祭日の場合は翌日)にお届けいたします。
次回の定期発行日は令和3年9月24日(金曜日)です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 目次
1 現場リポート
◆「めざせ!海技者セミナー in FUKUOKA」を開催しました!
〜海運企業31社、船員をめざす生徒など190名が参加〜 
◆小学生と教職員による神集島の海浜清掃活動に参加
〜海運の重要性についての講話や海の日クイズを実施〜
◆第58回中学生海の絵画コンクール(九州・山口地区)入賞作品展を開催
〜金賞、銀賞、銅賞、佳作の40点作品を展示〜
◆令和3年「海の日」海事功労者表彰を行いました

2 お知らせ
新型コロナウイルス感染症による九州の公共交通事業者・観光事業者への影響

3 観光部施策・データ
◆九州への外国人入国者数の推移について

4 九州運輸局ホームページアップ情報
◆報道発表
◆お知らせ
◆更新情報


━━━ 1 現場リポート ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆「めざせ!海技者セミナー in FUKUOKA」を開催しました!
〜海運企業31社、船員をめざす生徒など190名が参加〜 

◎7月15日(木曜日)AIM(北九州市)において、「めざせ!海技者セミナーin FUKUOKA」を開催しました。
内航海運における船員不足の状況に対応するため、九州運輸局では、平成17年度から毎年開催しており、今年度で17回目の開催となります。

◇内容
全国から31社の海運企業が参加し、面談方式による「企業説明会・就職面接会」を行いました。当日は九州運輸局管内の海上技術学校2校及び水産系高等学校4校から173名、その他に海上自衛隊、水産大学校及び一般の求職者から17名、合計190名の参加がありました。

◇九州運輸局からのメッセージ
・新型コロナウイルスの影響により開催が当初予定していた6月から7月へと変更となりましたが、昨年を上回る参加者が訪れ、各企業ブースでは、企業担当者の説明に熱心に耳を傾ける生徒等の姿が多く見られました。
・参加した生徒からは、「いろんな企業の方々の話を聞いて、自分の将来のことをしっかりと考えることができた」「頑張って海技免状を取得しようと思った」などの感想がありました。
・複数回参加している企業からは、「先生や生徒に会社を知ってもらうことができた」「セミナー参加をきっかけとして採用に至った」など、船員の確保に有効であったとの感想をいただきました。
・新型コロナウイルスの影響が続く中での開催となりましたが、学校や企業からの開催要望が多かったことから、マスクの着用や飛沫感染防止シートの設置など、必要な感染防止対策を講じて開催しました。
・本セミナーをきっかけとして一人でも多くの若者が船員として活躍されることを期待し、今後も内航船員の人材確保・育成に向けた取り組みを継続して行ってまいります。(海事振興部 船員労政課)

◇当日の模様は、九州運輸局メールマガジンフォトライブラリーからご覧ください。
http://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/mail_magazine/pdf/photo/photo_447_1.pdf

◆小学生と教職員による神集島の海浜清掃活動に参加
〜海運の重要性についての講話や海の日クイズを実施〜

◎佐賀運輸支局唐津庁舎では、(公財)日本海事広報協会、及び(公社)九州海事広報協会の「全国ビーチウォーク&クリーンアップ大作戦」の一環として、佐賀県旅客船協会の主催により、唐津市の離島、神集島(かしわじま)で7月16日(金曜日)に開催された小学生等による白浜海岸海水浴場の清掃活動に参加しました。

◇実施内容
唐津市立湊小学校の5年生11名と教職員3名が唐津汽船(株)が運航する旅客船に乗り組み、唐津市の離島である神集島に渡り、唐津汽船(株)の船員さんとともに海浜清掃活動を行いました。その後、小学生に対して、九州海事広報協会から『海運と船と港の役割』のパンフレットを使って海運・船・港湾の重要性について講話が行われました。続いて、佐賀運輸支局からは、「海の日クイズ」や色々な船の特徴、造船所で船ができるまでについて説明しました。

◇九州運輸局からメッセージ
海事産業では次世代を担う人材の育成が非常に重要で急務の課題となっている中、小学校の学習指導要領に海洋教育に関する記載が令和2年度から充実され、授業に取り入れられることになりました。佐賀運輸支局では、小中学生の皆さんが授業で習った内容の他、今回のような体験を通して少しでも海に興味を持って頂けるよう、今後も海事人材育成事業を推進していきます。(佐賀運輸支局唐津庁舎)

◇海浜清掃活動の様子は、九州運輸局メールマガジンフォトライブラリーからご覧ください。
http://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/mail_magazine/pdf/photo/photo_447_2.pdf

◆第58回中学生海の絵画コンクール(九州・山口地区)入賞作品展を開催
〜金賞、銀賞、銅賞、佳作の40点作品を展示〜

◎北九州市門司区の門司港レトロ「旧・門司税関」で7月19日〜7月31日の13日間、公益社団法人九州海事広報協会主催の第58回中学生海の絵画コンクール作品展示会が開催されました。

◇内容
・九州・山口地区の中学生を対象とした「海の絵画コンクール」は、広く一般の国民が海に親しみ海に対する関心と認識を深め、海の大切さ、かけがえのない海を見つめ直すことを趣旨に「海・船」を画題に「海の日」の広報事業の一環として実施されています。本年は58回目を迎え49校448点の応募があり、審査員1名による厳正な審査の結果、金賞(九州運輸局長賞)1点、銀賞3点、銅賞6点、佳作30点の入賞作品が決定されました。
・期間中、4600人を超える多くの方にご鑑賞をいただき、また、来場者に対して感想ノートに記載して頂いたところ「毎年見に来ています。とても素晴らしくて学生の皆さんに感心します。これからも頑張ってくださいね。」「透明感のある水面や影のつけ方が素晴らしいですね。子ども達が海に親しみ、よく観察して描いてくれて嬉しいです。」「素晴らしい作品たちを見させていただき感嘆の声しか出ない。中学生頑張ってるね。」といった感想もあり、多くの方の感動を呼びました。


◇福岡運輸支局(門司港庁舎)からのメッセージ
・中学生海の絵画コンクール作品展は、毎年「海の月間」の関連行事として実施され、今年で58回目を迎える伝統ある絵画展です。
・福岡運輸支局では、今後も多くの皆様に海に触れ、感謝し、身近に感じてもらえるよう、コンクール並びに展示会を支援して参ります。
・なお、今年の中学生海の日絵画コンクールの入賞作品は、(公社)九州海事広報協会のウェブサイトでご覧頂けます。(福岡運輸支局門司港庁舎)
https://kaijikoho-kyushu.org/

◇下記フォトライブラリーをご覧ください。
http://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/mail_magazine/pdf/photo/photo_447_3.pdf

◆令和3年「海の日」海事功労者表彰を行いました

◎国土交通省では、海事産業で多年にわたり業務や職務に奨励された方々に対して、毎年「海の日」に表彰を実施しています。今年度、九州管内では、国土交通大臣表彰14名、九州運輸局長表彰45名の方が表彰されました。なお、新型コロナウイルス感染防止対策のため、出席者の入場制限や会場の換気など、対策を十分に行った上で授与式等を実施しました。(海事振興部 旅客課)

◇海事功労者表彰式の様子は、九州運輸局メールマガジンフォトライブラリーからご覧ください。
http://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/mail_magazine/pdf/photo/photo_447_4.pdf

━━━ 2 お知らせ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆新型コロナウイルス感染症による九州の公共交通事業者・観光事業者への影響

◎ 新型コロナウイルス感染症による九州の公共交通事業者・観光事業者への影響についてデータを更新しましたので、九州運輸局HPをご覧下さい。(交通政策部 交通企画課)
https://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/press/00001_00481.html

━━━ 3 観光部施策・データ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆九州への外国人入国者数の推移について(2021年5月(確定値)及び2021年7月(速報値))

◎ 法務省出入国管理統計の発表を受けとりまとめた、2021年5月における九州への外国人入国者数(通常入国者数+船舶観光上陸者数(クルーズ船))の確定値は、264人(前年同月比−3.3%、前々年同月比−99.9%)となりました。うち、通常入国者数は264人(前年同月比−3.3%、前々年同月比−99.9%)、船舶観光上陸者数は0人となっています。(観光部 国際観光課)

◇ 詳細はこちらをご覧下さい。
https://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/press/00001_00480.html


━━━ 4 九州運輸局ホームページアップ情報 ━━━━━━━━━━━━━
--- ◆報道発表 ----------------------------------------------------------
https://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/#HOUDOU

--- ◆お知らせ ----------------------------------------------------------
https://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/#OSIRASE

--- ◆更新情報 ----------------------------------------------------------
https://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/#KOUSIN


/////// 編集部だより ///////////////////////////////////////////////////
8月の中旬といえば、1年の中で最も暑い時期ですが、今年の夏は、まるで梅雨末期のように前線が停滞し、1週間で年間降水量の半分を超える等記録的な雨量となりました。九州の各地で土砂崩れや住宅浸水が発生し尊い命が奪われました。ご遺族や被災された方へ心からお悔やみとお見舞いを申し上げます。
一方、新型コロナウイルスの感染も拡大し、福岡県では8月12日に新規陽性者数が始めて1,000人を超え、8月20日から4度目の緊急事態宣言が発令されることとなりました。
「想定外」という言葉を辞書で調べてみると「事前に予想した範囲を越えていること」と載っていました。これまでの経験にとらわれることなく、予想の範囲を今まで以上に広くすることが必要なのではないでしょうか。そして、1人1人が、住んでいる地域のハザードマップの確認や防災用品の準備など、日頃から災害に備えましょう。

いつも九州運輸局メールマガジンをご覧いただき誠にありがとうございます。
編集部では、運輸と観光に関する取組や話題、イベントの案内、地域の情報等、本メールマガジンへの掲載記事を広く募集しています。お気軽にご投稿ください。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■本メールマガジンのバックナンバー閲覧はこちらから
https://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/mail_magazine/backnumber-top.htm
■本メールマガジンの配信中止やメールアドレスの変更などはこちらから
https://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/kouhou_mail.html
■九州運輸局メールマガジン編集部(九州運輸局総務部内)
Mail: qst-mm-kyushu@mlit.go.jp
Tel : 092-472-2312 Fax : 092-471-7192
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Reader(無償)が必要です。
ダウンロードした後インストールしてください。

Get Adobe Reader

Adobe Readerダウンロードページへのリンク