昇龍道日本銘酒街道推進会議 参加会員募集

昇龍道プロジェクト推進協議会では、昇龍道地域に所在する日本酒の酒蔵の知名度の向上と観光資源としての「酒蔵ツーリズム®」の推進により、訪日外国人を含む観光客の増加を図り、併せて日本酒への親しみ・理解を深めることにより、販売の増加、輸出の促進を目的に、参加会員の情報・意見交換、ビジネスマッチングの場として「昇龍道日本銘酒街道推進会議」を開催しています。
※「酒蔵ツーリズム」は佐賀県鹿島市の登録商標です。
【昇龍道日本銘酒街道推進会議】
平成30年1月18日開催 第3回 昇龍道日本銘酒街道推進会議
平成28年3月14日開催 第2回 昇龍道日本銘酒街道推進会議
平成26年10月8日開催 第1回 昇龍道日本銘酒街道推進会議
【事業概要】
「日本銘酒街道巡り」等の旅行商品の造成
陶芸関係者など他業種事業者との連携
ビジットジャパン事業等を活用した海外への情報発信
海外派遣ミッションへの参画(物産展への出展等)
観光地等における展示・販売の促進及び輸出の促進
その他「昇龍道日本銘酒街道」の推進に関すること
【参加募集会員】
酒蔵関係者(酒造組合及び酒造事業者等)、観光・交通関係者(旅行業者、ホテル業者、鉄道事業者、バス事業者、タクシー事業者、航空事業者等)、経済団体等(経済連合会、商工会議所、NEXCO、JETRO等)、行政機関などで「酒蔵ツーリズム」に協力頂ける会員(「昇龍道プロジェクト推進協議会」会員登録が必要です。)
【参加申込書】