ページトップ

[本文へジャンプ]

北海道運輸局 > 過去のプレス情報 > 「バスや鉄道で旅するひがし北海道交通ネットワーク」の購入可能エリアが拡大〜帯広・旭川・紋別空港エリアのバス路線を拡充し利便性が向上します〜

「バスや鉄道で旅するひがし北海道交通ネットワーク」の購入可能エリアが拡大〜帯広・旭川・紋別空港エリアのバス路線を拡充し利便性が向上します〜印刷用ページ

2022年7月20日 更新

  • 昨年度、北海道運輸局では道東エリアにおける二次交通に関する特設サイト「バスや鉄道で旅するひがし北海道交通ネットワーク」を開設し、サイト内でバスの路線案内、バスや鉄道で巡るモデルコースの確認、路線バス等のオンライン予約・決済、スマートフォンでのチケットレス乗車を可能とすることで公共交通の利用促進効果、周遊促進効果を検証しました。
  • この調査により、路線バス等を利用した周遊観光や公共交通での事前決済・キャッシュレスへの需要が高いこと、また観光情報と公共交通の情報がワンストップで確認できることへの評価が高いことがわかりましたが、さらなる周遊促進のためには道東エリアにとどまらず他地域への拡大を推進していくことが必要と考えています。
  • そこで今年度、「バスや鉄道で旅するひがし北海道交通ネットワーク」に帯広・旭川・紋別空港周辺エリアの事業者5社を加え、サイトをリニューアル、釧路・女満別・中標津・帯広・旭川・紋別空港エリアの空港連絡バス、都市間バス、観光利用の多い路線バスのチケットの予約・決済、チケットレス乗車が可能となり利便性が向上、更なる空港からの二次交通利用促進、周遊観光需要の創出を図ります。

〇WEBサイト「バスや鉄道で旅するひがし北海道交通ネットワーク」
サイトURL「https://travel.willer.co.jp/campaign/hokkaido/
〇対象路線
別紙「二次交通ネットワーク」を参照願います。
〇実証期間
7月20日から※バス路線によって販売開始日が異なります。詳しくは別紙を参照願います。

問い合わせ先

北海道運輸局交通政策部
計画調整官 久原・交通企画課 平田
TEL:011−290−2721(直通)
FAX:011−290−2716

資料

過去のプレス情報

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Reader(無償)が必要です。
ダウンロードした後インストールしてください。

Get Adobe Reader

Adobe Readerダウンロードページへのリンク