2023年2月24日 更新
網走バス株式会社の乗合バスの上限運賃変更認可について
- 北海道運輸局は、令和4年12月15日付で網走バス株式会社(北海道網走市)から申請のあった乗合バスの上限運賃の変更について、本日付けで申請のとおり認可いたしました。
乗合バスの上限運賃の変更認可にあたっては、道路運送法第9条第1項に基づき、能率的な経営の下における適正な原価に適正な利潤を加えたものを超えないものであるかどうかを審査することとされており、申請に係る運賃の上限が適用されることとなる路線に係る事業用自動車の総数が150両未満の申請については、地方運輸局長に権限が委任されています。
1.申請内容
現行 | 申請(認可) |
基準賃率 41円90銭(※) 初乗運賃 150円 |
基準運賃 50円30銭(※) 初乗運賃 180円 |
【主な区間運賃・1か月通勤定期運賃・1か月通学定期運賃】 単位(円)
区間 | 片道区間運賃 | 1か月通勤定期運賃 | 1か月通学定期運賃 | |||
現行運賃 | 改定運賃 | 現行運賃 | 改定運賃 | 現行運賃 | 改定運賃 | |
向陽入口〜向陽団地中央 | 150 | 180 | 5,610 | 6,890 | 4,760 | 5,830 |
東京農大〜潮見10丁目 | 180 | 230 | 6,810 | 8,800 | 5,780 | 7,450 |
大曲〜網走バスターミナル | 220 | 260 | 8,580 | 9,950 | 7,260 | 8,420 |
網走駅〜南高前 | 230 | 280 | 8,960 | 10,710 | 7,590 | 9,070 |
向陽団地中央〜つくしヶ丘団地 | 430 | 490 | 16,370 | 18,740 | 13,860 | 15,880 |
2.平均改定率
14.9%
3.実施予定日
令和5年3月27日
問い合わせ先
自動車交通部 旅客第一課 久保田、本間
TEL:011−290−2741