

介助者の方も一緒に楽しめる!
わたしたちがおすすめする観光コース
渡辺さんオススメ
聴覚障がい者の方も楽しめるコース
渡辺さんオススメ(聴覚障がい者)バス・市電・JR・いさりび鉄道利用
春夏の一泊二日・道南満喫コース
1日目
-
東京駅
発8:20
-
新幹線 はやぶさ5号
(乗車時間4時間2分)
-
新函館北斗駅
着12:22 発12:34
-
JR:スーパー北斗11号
(乗車時間10分)
-
大沼公園駅
着12:44
- 大沼公園
所要時間 1時間
- 大沼湖畔を散策したり、買物したり、ご当地の食事を楽しんだり、遊覧船やボート、介助者と一緒に乗れる2シートのレンタサイクル等楽しみ方はたくさんある。
- 大沼湖畔のカフェレストランでゆったりとコーヒーブレイク等。絵画のようなロケーションを楽しめる。
-
大沼公園駅
発14:00
-
JR:スーパー北斗10号
(乗車時間25分)
-
函館駅
着14:25
-
徒歩
(移動時間5分)
-
函館駅前電停
発14:42
-
市電
(乗車時間5分)
-
十字街電停
着14:47
-
徒歩
(移動時間10分)
-
金森赤レンガ倉庫群
発16:30
所要時間 1時間30分
- HPで館内案内図や店舗を紹介しているので事前に立寄り箇所を決めておくことや館内パンフレットを見ながら無駄なく周るのがおすすめ。
- 石畳は歩きづらいが函館独特の雰囲気を楽しめる。
- ビヤホールやレストラン等充実している。
- 金森倉庫ならではの買物や食事を楽しめる。
- BAYはこだて館と金森洋物館には案内所がある。
-
徒歩
(移動時間15分)
- 函館教会群:ハリストス教会・元町教会など
所要時間 30分
- 景色や散策を楽しむ。
- 各所に説明看板が設置されており、介助者とともに楽しむことができる。
- 各教会は観覧が可能。
- 函館の名所と街並みを楽しめる。
-
函館山ロープウェイ山麓駅
発17:15
- 南部坂が急で道路幅が狭いので車道に注意が必要。
- 正面の案内所でチケットを購入する際に障がい者割引を受けられ、補助案内・筆談が可能。
- 館内がわかりやすく、トイレが広くきれい。
- FMいるか(全国初のコミュニティラジオ局)が併設されていて、放送の様子を見学することができる。
- 正面出入口の階段と道路は混雑することがあるので注意が必要。
-
ロープウェイ
(乗車時間10分)
-
函館山展望台
発19:15
所要時間 1時間45分
- 食事やお茶をとりながら函館の夜景を楽しめる。(レストランは食事の際は念のため予約すること)
- 売店については価格表がわかりやすく、レジカウンターには指差しマップが置いてあるので、意思表示をスムースにしながら買物を楽しめる。
- 通路幅も広いので十分に買物を楽しめる。
- 展望台行のエレベーターがある。
- トイレの設備が整っている。
- 夕暮れから少しずつ灯りが灯る夜景が綺麗。
-
ロープウェイ
(乗車時間10分)
-
函館山ロープウェイ山麓駅
発19:50
-
バス(函館山ロープウェイ接続シャトルバス)
(乗車時間9分)
-
函館駅前バス停
着19:59
-
徒歩
(移動時間10分)
-
函館駅前ホテル
着20:10
2日目
-
函館駅前ホテル
発9:00
-
徒歩
(移動時間10分)
-
函館駅前バス停
発9:15
- 4番のりば
-
バス(五稜郭タワー・トラピスチヌシャトルバス)
(乗車時間15分)
- 五稜郭タワー・公園・箱館奉行所
所要時間 1時間30分
- 函館の景観、買物、食事を楽しめる。
- 展望台に登り函館の景色、歴史展示等を楽しめる。(障がい者割引有)
- 季節により公園内の花々や灯りによる光景、イベントを楽しめる。
- 展望台のガラスの床は下が見えて空中散歩気分を味わえるのでおすすめ。
- 箱館奉行所は段差が多いが当時の造りを再現しており楽しめる。(障がい者入館無料)
-
徒歩
(移動時間5分)
-
五稜郭公園入口 バス停
発11:14
-
バス(路線バス)
(乗車時間30分)
-
上磯漁港前 バス停
着11:44
-
徒歩
(移動時間6分)
-
北斗フィッシャリー
発13:10
所要時間 1時間20分
- 昼は11:00〜15:00までやっている。道南の新鮮な魚介類を味わえる。
- 小さいけれど売店もあり、お土産を買える。
- バリアフリーになっていて、身障者用のトイレがある。
- 函館湾と函館港が望める絶景。
-
徒歩
(移動時間20分)
-
上磯駅
発13:53
-
道南いさりび鉄道
(乗車時間18分)
-
渡島当別駅
着14:11
-
徒歩
(移動時間20分)
- トラピスト修道院
所要時間 1時間
- 並木道を散策したり、欧州的な景観をたのしめる。
- ここで製造されているお菓子やジャム等買物を楽しむ。
- ソフトクリームは無添加で新鮮な風味でおすすめ。
-
徒歩
(移動時間20分)
-
渡島当別駅
発15:52
-
道南いさりび鉄道
(乗車時間22分)
-
木古内駅
着16:14
-
徒歩
(移動時間5分)
-
木古内観光交流センター
(道の駅みそぎの郷きこない・レストランどうなんde‘s)
所要時間 2時間15分
- 道の駅で買物を楽しむ。近隣の食品やスィーツもおすすめ。
- 木古内の「みそぎ祭り」の展示・プロモーションビデオが流れている。
- 観光コンシェルジュが常駐しているので、近隣の楽しみ方を聞くことが出来る。
- 駅前の道は整備されていて、歩きやすくなっているので町歩きを楽しめる。
- 本格的なイタリアンレストランが併設されているので食事を楽しめる。(繁忙期や土日は要予約)
-
徒歩
(移動時間5分)
-
木古内駅
発18:49
-
新幹線 はやぶさ38号
(乗車時間4時間15分)
-
東京駅
着23:04