

介助者の方も一緒に楽しめる!
わたしたちがおすすめする観光コース
島さんオススメ
4感を使って楽しむコース
島さんオススメ(全盲:4感を使って)バス・市電利用
秋冬の日帰り・美食満喫コース
-
東京駅
発8:20
-
新幹線 はやぶさ5号
(乗車時間4時間2分)
-
新函館北斗駅
着12:22 発12:34
- 待ち時間にトイレに行っておくと良い
-
快速はこだてライナー
(乗車時間15分)
-
函館駅
着12:49
-
徒歩
(移動時間5分)
- 函館朝市
所要時間 1時間
- 朝市ならではの食事や買物を楽しむ。
- 対面販売なので値段を交渉しながら買物を楽しめる。
- 朝市の雰囲気や商品の感触や匂い、味にも触れて楽しめる。
- 海風の薫りや魚介類の炭火焼きの匂い等を楽しめる。
- 屋内の市場も多く有り、気候により楽しみ方を選べる。
- 身障者用トイレが付設されている。
-
徒歩
(移動時間10分)
-
函館駅前電停
発14:05
-
市電
(乗車時間10分)
-
掘川町電停
着14:15
-
徒歩
(移動時間3分)
- 中島れんばい
所要時間 1時間
- 市場の買物を楽しめる。
- にぎやかな雰囲気を楽しめる。
- 食べ物の匂いや味、触感などを楽しめる。
- 「ふれあいセンター」があり、人の集いの場所となっている。バリアフリー・身障者用トイレが完備されている。
-
掘川町電停
発15:18
-
市電
(乗車時間16分)
-
十字街電停
着15:34
-
徒歩
(移動時間10分)
- 金森赤レンガ倉庫群
所要時間 1時間
- 12月はクリスマスファンタジー(25日まで)・イルミネーション(12〜2月)を一帯で楽しめる。
- HPで館内案内図や店舗を紹介している、全部回ると半日以上かかるので事前にいきたい箇所を決めて置くことがおすすめ。
- 石畳は歩きづらいが函館独特の雰囲気を楽しめる。
- ビヤホールやレストラン等充実している。
- 金森倉庫ならではの買物や食事を楽しめる。
- BAYはこだて館と金森洋物館には案内所がある。
-
金森洋物館・BAY函館前バス停
発16:49
-
バス(元町ベイエリア周遊号)
(乗車時間24分)
-
函館駅
着17:13 発18:01
- 地元のお土産や弁当等が充実している。
-
はこだてライナー
(乗車時間22分)
-
新函館北斗駅
着18:23 発18:36
- 地元のお土産や弁当等が充実している。
-
新幹線 はやぶさ38号
(乗車時間4時間28分)
-
東京駅
着23:04