2024/12/16 |
事業用自動車事故調査報告書の公表について |
2024/12/6 |
県内の新車新規登録台数(6年11月度)を掲載しました |
2024/12/3 |
年末年始の輸送の安全を点検~12月10日から「年末年始の輸送等に関する安全総点検」を実施~ |
2024/11/6 |
県内の新車新規登録台数(6年10月度)を掲載しました |
2024/11/1 |
「運転手のおしごと体験会」開催します~バス・タクシー・トラックの合同体験会開催~ |
2024/11/1 |
令和6年 北陸信越運輸局長表彰の伝達並びに長野運輸支局長表彰について |
2024/10/25 |
大型車の車輪脱落防止「令和6年度緊急対策」について |
2024/10/18 |
「物流2024年問題克服セミナー」について |
2024/10/10 |
令和6年度電子制御装置整備の整備主任者等資格所得講習(実習)について |
2024/10/4 |
県内の新車新規登録台数(6年9月度)を掲載しました |
2024/10/3 |
松本交通圏で「自家用車活用事業」が始まります |
2024/9/27 |
令和6年9月の豪雨の影響による被災地の救助、災害復旧、物資輸送等に使用される自動車の自動車検査証の有効期間の伸長について |
2024/9/6 |
県内の新車新規登録台数(6年8月度)を掲載しました |
2024/9/2 |
令和6年度整備管理者選任前研修の実施のについて(下期実施分) |
2024/8/9 |
令和6年度電子制御装置整備の整備主任者等資格取得講習(実習)について |
2024/8/6 |
県内の新車新規登録台数(6年7月度)を掲載しました |
2024/8/5 |
令和6年度整備主任者技術研修の実施について |
2024/8/1 |
令和6年度整備管理者選任後研修の実施について |
2024/07/24 |
長野県市町村別自動車保有台数(令和5年度)を掲載しました |
2024/7/18 |
ユニバーサルデザインタクシーの認定車種が増えました
R6.7.10発表分 |
2024/7/11 |
令和6年度電子制御装置整備の整備主任者等資格取得講習(実習)の実施について |
2024/7/4 |
県内の新車新規登録台数(6年6月度)を掲載しました |
2024/6/5 |
ユニバーサルデザインタクシーの認定車種が増えました
R6.4.15発表分 R6.5.22発表分 |
2024/6/5 |
県内の新車新規登録台数(6年5月度)を掲載しました |
2024/5/24 |
デジタコの装着状況等に係る実態調査の協力依頼 |
2024/5/13 |
自動車検査証の有効期間を再伸長します ~令和6年能登半島地震による被害を受けて~ |
2024/5/13 |
令和6年度電子制御装置整備の整備主任者等資格取得講習(実習)の実施について |
2024/5/7 |
県内の新車新規登録台数(6年4月度)を掲載しました |
2024/4/5 |
県内の新車新規登録台数(6年3月度)を掲載しました |
2024/4/4 |
自動車運送事業者に対する行政処分等の基準の改正について(旅客) |
2024/4/1 |
令和6年度整備管理者選任前研修の実施について(上期実施分) |
2024/3/11 |
バス車内事故防止のための啓発動画について |
2024/3/5 |
県内の新車新規登録台数(6年2月度)を掲載しました |
2024/2/6 |
一般貨物自動車運送事業に係る標準的な運賃の告示に関する公聴会の公述人の選定結果及び進行予定について(北陸信越運輸局プレス) |
2024/2/5 |
バス・タクシー・レンタカー事業に関する補助金の要望調査について(3月8日まで) |
2024/2/5 |
県内の新車新規登録台数(6年1月度)を掲載しました |
2024/1/16 |
令和6年能登半島地震の被災地における災害復旧作業に使用される自動車の特定整備の実施について |
2024/1/11 |
一般貨物自動車運送事業に係る標準的な運賃の告示に関する諮問及び公聴会の開催決定について(北陸信越運輸局プレス) |
2024/1/10 |
県内の新車新規登録台数(5年12月度)を掲載しました |
2024/1/4 |
災害により被災した整備工場の整備機器の使用に関する安全確認について |
2024/1/4 |
令和5年度整備管理者選任後研修の実施(追加)について |