ページトップ

[本文へジャンプ]

近畿運輸局 > 公共交通・物流 > 物流 > トラック・宅配・引越し > 「トラック運送事業の現状と課題についてのセミナー」                            〜荷主企業向け無料オンラインセミナーを開催!〜

「トラック運送事業の現状と課題についてのセミナー」                            〜荷主企業向け無料オンラインセミナーを開催!〜印刷用ページ

2022年1月20日 更新

 トラック運送事業は、経済活動や国民生活を支える重要な社会インフラの1つですが、他の産業と比べて長時間労働・低賃金という労働環境から、慢性的な運転者不足が喫緊の課題となっています。
 また、平成30年7月6日に公布された「働き方改革関連法」において、長時間労働の是正を図る観点から時間外労働について上限規制が導入されることとなり、令和6年度より自動車運転者にも年960時間(月平均80時間)の上限規制が適用されることから、運転者不足にさらなる拍車がかかることが危惧されています。
 このような状況の中で、運転者の労働条件の改善や働き方改革に対応するため、国土交通大臣が令和2年4月に「標準的な運賃」を告示しました。この「標準的な運賃」は、令和6年度からの時間外労働の上限規制適用等を踏まえ、運転者の労働条件を改善し、トラック運送事業がその機能を持続的に維持していくため、国が望ましい適正運賃水準を示すことが効果的であるとの趣旨により設けられたものです。「標準的な運賃」により、適正な運賃収受の対応を進めていく必要がある中、さらに、昨今の燃料価格上昇によってトラック運送事業者の経営に与える影響が懸念されています。
 今般、近畿運輸局では、一般社団法人大阪府トラック協会と連携し、公益社団法人関西経済連合会と共催することにより、トラック運送事業の現況を説明しながら、適正運賃の収受について荷主企業に一層のご理解をいただき、荷主企業とトラック運送事業者がお互いのために話し合うきっかけの一助となるよう、無料オンラインセミナーを開催します。


セミナー日程
  令和4年2月21日(月曜日)11時〜12時

セミナープログラム
  @『トラック運送事業とは・・・?』
    一般社団法人大阪府トラック協会 専務理事 滝口 敬介 氏
  A『トラック運送事業の課題について』
    近畿運輸局自動車交通部貨物課 貨物課長 後藤 孝行

セミナー申し込み方法  *締め切り:令和4年2月14日(月曜日)
  申込書に必要事項を入力いただき、メールにてお申込みください。
  お申込み後、登録いただいたメールアドレスに登録完了メールを送付いたします。  
  (登録完了メールは自動返信ではありませんので、閉庁日を除き1両日を要します。)
  しばらくしてメールが届かない場合には、事務局までご連絡ください。
  ・申込書受付メールアドレス:truck-semminar0221@mlit.go.jp
  【事務局】
    近畿運輸局自動車交通部貨物課 06-6949-6447(平日9時〜17時45分)
                                   担当:後藤、喜多畑(キタバタ)

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Reader(無償)が必要です。
ダウンロードした後インストールしてください。

Get Adobe Reader

Adobe Readerダウンロードページへのリンク