申請主体が「運送事業者等複数の法人で構成された協議会であること」等運送事業者等が単独で申請ができなかったり、住所が大阪府である必要があるなど、申請に要件がある場合があります。
予算がなくなり次第終了する可能性があります。
お問い合わせの際は、事前にホームページをご確認の上、お問い合わせください。
トラック運送事業者、物流事業者が利用可能な各種補助金メニュー
補助金の種類 | 問い合わせ先 | 申請期限 |
【環境省・経済産業省・国土交通省連携事業】 令和6年度補正予算 商用車等の電動化促進事業(トラック) |
一般財団法人環境優良車普及機構 〒160-0004 東京都新宿区四谷二丁目14-8 YPC ビル TEL:03-5944-0883 E-mail:evhojo@levo.or.jp |
(公募開始) |
【経済産業省】 IT導入補助金2025(通常枠) ・概要:中小企業・小規模事業者等の生産性の向上を目的として、デジタル化やDX等に向けたITツール(ソフトウェア、サービス等)の導入を支援します。 ・補助率:補助対象経費の1/2以内(最低賃金近傍の事業者 2/3以内) ・補助上限額:450万円以内(ITツールの業務プロセスによる) ※補助金事務局に事前に登録されたIT導入支援事業者と連携体を構成して申請する必要があります(単体では申請することができません)。 ○説明動画 |
IT導入補助金2025・2024・2023後期事務局コールセンター TEL:0570-666-376 TEL(IP電話等からのお問い合わせ先):050-3133-3272 E-mail:info_logi_r6@logiefficiency-meti.jp |
・第1次締切り 令和7年5月12日(月曜日)17時 ・第2次締切り 令和7年6月16日(月曜日)17時 ・第3次締切り 令和7年7月18日(金曜日)17時 ・第4次締切り 令和7年8月20日(水曜日)17時 ・第5次締切り 令和7年9月22日(金曜日)17時 ・第6次締切り 令和7年10月31日(金曜日)17時 ・第7次締切り 令和7年12月2日(火曜日)17時 |
【国土交通省】 物流拠点機能強化支援事業費補助金 【補助対象設備】 非常用電源設備(発電設備又は蓄電池) 【補助経費】 非常用電源設備の導入費(設計・工事費含む) 【補助対象事業者】 倉庫事業者、貨物利用運送事業者、トラックターミナル事業者、貨物運送事業者、物流不動産開発業者 【補助率及び上限額】 1/2以内(上限1,500万円) |
交付要綱、実施要領等を熟読の上、申請様式等を事業計画の主とする地域を管轄する地方運輸局等へ提出願います。 ※WEB説明会を4月21日(月曜日)15時〜16時に実施いたします。こちらのページをご確認下さい。 ※WEB説明会申込締め切りは4月21日 12時まで |
応募期間:令和7年4月23日(水曜日)10時〜令和7年11月28日(金曜日) 17時必着 |
【大阪府】 大阪府リスキリング支援補助金 |
大阪府リスキリング支援補助金事務局 TEL:06-4792-9105 (9:00〜18:00 土・日・祝及び年末年始を除く) |
令和8年3月9日(月) ※申請多数により申請受付期間終了までに予算上限に達した時は、その時点で受付を終了します。 |
【国土交通省】 二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金 |
一般財団法人 環境優良車普及機構 補助事業執行部 低炭素型ディーゼルトラック普及加速化事業 TEL:03-3359-8461(代表) ・電 話:03-5341-4577
・ファクシミリ:03-5341-4578 ・メールアドレス:hojokin*levo.or.jp ←「*」を「@」へ変更してください。 |
令和7年6月9日(月)〜令和8年1月 30 日(金) (同日消印有効) |
【国土交通省】※四次募集 荷役作業の効率化のための「標準仕様パレット」の利用促進支援事業費補助金 |
令和7年度 物流標準化促進事業費補助金 公募サイト(荷役作業の効率化のための「標準仕様パレット」の利用促進支援事業) 受付時間:10:00〜16:00(土日祝日及び年末年始を除く) TEL:050-5482-3523 E-mail:pallet_r07@pl.pacific-hojo.jp |
令和7年8月21日(木)14時 〜 10月17日(金)16時まで(必着) ※補助対象事業者への交付決定は9月上旬を予定 ※予算の残額が一定以下に達した場合、公募期間終了前であっても申請を締め切る場合があります。 事業期間:交付決定日〜令和8年1月23日(金) |
【国土交通省】 ※三次募集 多様な輸送モードの更なる活用に向けた実証等事業 |
応募要項・交付要綱・実施要領・各種様式を熟読の上、申請様式等を 「国土交通省航空局航空戦略室」 又は 「国土交通省海事局内航課」へ郵送または電子メールにて提出してください。 ※提出先や申請様式等詳細は応募要項・交付要綱・実施要領および各種様式をご参照ください。 |
令和7年9月8日(月曜日)〜10月8日(水曜日)17時まで(必着) |
大阪府トラック協会のホームページでも、各種助成制度のご案内をしております。
(大阪トラック協会HP)
https://www.truck.or.jp/publics/index/29/