2025年4月16日 更新
物流改正法について
1.物流効率化法について
○流通業務総合効率化法(物流効率化法)について(国交省HP)
○「物流効率化法」理解促進ポータルサイト
○説明会資料
新物効法の施行について
○解説書
貨物自動車運送事業者等判断基準の解説書
貨物自動車関連事業者判断基準の解説書
荷主判断基準の解説書
荷主判断基準の解説書事例集
物流パターンごとの荷主の考え方
○冊子
物流効率化法の規制的措置について
○チラシ
荷主と物流事業者とが連携した物流の効率化のために
(参考)
・物流効率化法について(経済産業省HP)
・荷主の皆様を対象に、オンライン説明会を実施しました。
アーカイブ動画は、以下からご覧いただけます(※外部サイト(農林水産省のYoutubeチャンネル)に遷移します。)。
https://www.youtube.com/watch?v=4HJ0HZhLGTY
説明資料
2.改正貨物自動車運送事業法について
○改正貨物自動車運送事業法(令和7年4月1日施行)について(国交省HP)
健全化措置関係(様式例)
運送利用管理規程届出書(Word形式)
運送利用管理者選任届出書(Word形式)
運送利用管理規程(Word形式)
○説明会資料
改正貨物自動車運送事業法の施行について
○Q&A(※随時更新)
改正貨物自動車運送事業法 Q&A(※令和7年3月31日時点)
○リーフレット
改正貨物自動車運送事業法の解説
○チラシ
書面交付関係
健全化措置関係
実運送体制管理簿関係
荷待時間・荷役作業等の記録義務の対象拡大