2025年10月1日 更新
倉庫業・トランクルーム
倉庫事業者からの情報提供窓口[トラック・物流Gメン] |
適正な取引を阻害する疑いのある寄託者等の対応について、荷待ち・荷役等時間の削減に非協力的な荷主の事例、荷主等からの買いたたきや、価格転嫁交渉に応じない事例などに関する情報を倉庫事業者より収集するための情報提供窓口を設置しました。
つきましては、近畿運輸局管内(大阪府、京都府、滋賀県、奈良県、和歌山県)に所在がある営業倉庫において、以下のような事例がありましたら、下記リンク先(「メールはこちらへ」)より情報をお寄せください。
@倉庫業務に関連して、トラック事業者に対し、違反原因行為をしている疑いのある荷主等に関する情報
A倉庫事業者が行う荷待ち時間、荷役等時間の削減の取組みに対し、適切・充分に協力しない荷主等に関する情報
B2024年問題に関する影響等その他の情報(トラックが手配できない。運送料金が高騰している。)
C買いたたきや、労務費の価格転嫁等に関するトラブル
Dその他のお困りごと、要望など
なお、提供頂いた情報について、後日担当者より確認の御連絡をさせて頂く場合がございます。
【お願い】メール送信時は宛先の★を「@」(半角アットマーク)に変更して送信してください。
※倉庫事業者以外からの情報提供につきましては、こちらよりお願いいたします。
※貨物自動車運送事業法附則第1条の2に基づく荷主への是正指導指針
|
![]() |
■問い合わせ先:近畿運輸局交通政策部 環境・物流課 |
TEL 06-6949-6410 FAX 06-6949-6169 |