ページトップ

[本文へジャンプ]

近畿運輸局 > 公共交通・物流 > 地域公共交通 > 地域公共交通の確保・維持・改善 > 平成29年度 地域公共交通活性化シンポジウム in 関西|地域公共交通活性化

平成29年度 地域公共交通活性化シンポジウム in 関西|地域公共交通活性化印刷用ページ

平成29年度 地域公共交通活性化シンポジウム in 関西 

 平成30年1月19日(金曜日)に、大阪私学会館(大阪府大阪市)において「平成29年度地域公共交通活性化シンポジウム in 関西」を開催しました。
 本シンポジウムは、地域公共交通優良団体国土交通大臣表彰を受賞した取組等を参考に、利便性確保と効率性・生産性向上の双方についてバランスを取りながら実現する方策や、そのための地域の関係者の役割分担・協働のあり方等について理解を深めることを目的とするもので、地方自治体・交通事業者など210名を超える方々に参加いただきました。
 
※本シンポジウムの資料をご希望の方は、下記のリンクよりダウンロードしてください。
※資料を二次利用される際は出典を明示していただくようお願いいたします。
プログラム資料
基調講演資料
「地域公共交通の「5つのいませんか」から乗り越えて「創っていく」くらしの足へ
 −「相違」から「総意」「創意」へ、「遅延」から「地縁」へ−」

  大分大学 経済学部 准教授 大井 尚司 氏
 事業者・利用者がいつまでもあると思っていませんか、情報を出せば良いと思っていませんか、など「5つのいませんか」について参加者に問いかけるとともに、「使う・使われる移動(交通)」を実現するために、住民・自治体・事業者等が時間を惜しまず地域(現場)に出向き、皆と気持ちを共有しつながることの重要性などについて、ご講演いただきました。


事例紹介@資料
「過疎地域におけるバスを使う文化づくり」

  宍粟市 まちづくり推進部 市民協働課 副課長 西嶋 義美 氏
  (株)ウエスト神姫 代表取締役 須和 憲和 氏
  篠陽タクシー(有) 代表取締役 出雲 聖士 氏

 過疎化が進む宍粟市において住民の暮らしを守るために、重要なインフラである公共交通の抜本的な再構築の必要性を感じ、強い覚悟で取組んでいる市内バスネットワークの再編についてご講演いただきました。
 再編計画策定までの過程や再編後の運行に向けた事業者の取組、今後の課題等について、熱い想いを交えながらご説明いただきました。
 
事例紹介A資料
「福岡市南区柏原3丁目における取組」

  福岡市南区柏原三丁目町内会 会長 大淵 浩一 氏
  西日本鉄道(株) 自動車事業本部 営業部 南営業課 課長 洲脇 祐子 氏
  福岡市 住宅都市局 都市計画部 交通計画課 課長 竹下 和宏 氏
 高齢化が進展する福岡市南区柏原3丁目において、地域住民・事業者・行政の3者協働により実現した回送バスの活用による生活交通の確保について、実現までの取組や試行運行後の利用促進、本格運行に至ったポイントなどについてご講演いただきました。
 持続可能なバス路線にするためには、コミュニケーションを密に取ることによる信頼関係の構築が大事であり、地域の要望に応えすぎずに信念をもって取組を進めることの重要性について、迫力のある言葉を交えてご説明いただきました。
 
パネルディスカッション資料
【パネリスト】
 宍粟市 まちづくり推進部 部長 富田 健次 氏
 (株)ウエスト神姫 代表取締役 須和 憲和 氏
 篠陽タクシー(有) 代表取締役 出雲 聖士 氏
 福岡市南区柏原三丁目町内会 会長 大淵 浩一 氏
 西日本鉄道(株) 自動車事業本部 営業部 南営業課 課長 洲脇 祐子 氏
 福岡市 住宅都市局 都市計画部 交通計画課 課長 竹下 和宏 氏
 大分大学 経済学部 准教授 大井 尚司 氏
 近畿運輸局 交通政策部 部長 大辻 統

【コーディネーター】
 大阪大学COデザインセンター 特任教授 土井 勉氏

 冒頭、土井特任教授より、地域公共交通は福祉・教育・商業・観光など様々な分野に効果を提供するもの(クロスセクター効果)であり、地域公共交通の「赤字」を「地域を支えるための費用」として捉えることの重要性についてご説明いただきました。また、各パネラーからはそれぞれの取組のポイントや地域に与えた影響など、様々な視点から話題の提供をいただき、活発な意見交換が行われました。


過去開催したシンポジウム
平成26年2月開催
平成27年12月開催
平成28年12月開催
■問い合わせ先:交通政策部 交通企画課
TEL 06-6949-6409
FAX 06-6949-6169

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Reader(無償)が必要です。
ダウンロードした後インストールしてください。

Get Adobe Reader

Adobe Readerダウンロードページへのリンク