2020年11月27日 更新
令和2年度 年末年始の安全総点検 
国土交通省では、多客繁忙期である年末年始に、陸・海・空の輸送機関等が安全対策の実施状況等を自主点検することにより、公共交通の安全を図るとともに、輸送機関等の安全に対する意識を高めることを目的とする「年末年始の輸送等に関する安全総点検」の取組を実施します。
令和2年度においては、令和2年12月10日(木曜日)〜 令和3年1月10日(日)が取り組み期間となっています。
令和2年度においては、令和2年12月10日(木曜日)〜 令和3年1月10日(日)が取り組み期間となっています。
海事用交通輸送の自主点検の概要
法令により安全管理規程の作成が必要とされる
・国内旅客船事業者
・人の運送をする不定期航路事業者(海上タクシー等)
・内航貨物船事業者(届出事業者を除く)
は、この期間中に自主点検を行い、以下の「自主点検表」を提出していただくこととなっています。該当する事業者の方には、文書により自主点検表を送付しておりますので、ご確認下さい。
・国内旅客船事業者
・人の運送をする不定期航路事業者(海上タクシー等)
・内航貨物船事業者(届出事業者を除く)
は、この期間中に自主点検を行い、以下の「自主点検表」を提出していただくこととなっています。該当する事業者の方には、文書により自主点検表を送付しておりますので、ご確認下さい。
提出期限は、令和3年1月15日(金曜日)です。
なお、自主点検表の提出は、
・手書きしたものを、郵送またはFAXで送付
・電子版をダウンロードし、記載したものをメールで送付
の、いずれの方法でも差し支えありません。
・手書きしたものを、郵送またはFAXで送付
・電子版をダウンロードし、記載したものをメールで送付
の、いずれの方法でも差し支えありません。
自主点検表(EXCEL版)のダウンロード
1.自主点検表(一般旅客定期航路、旅客不定期航路の事業者用)
2.自主点検表(バリアフリー対象船を持つ一般旅客定期航路事業者用)
3.自主点検表(人の運送をする貨物定期航路事業者用)
4.自主点検表(内航海運業者用)
なお、自主点検の実施にあたっては、以下の資料(PDF)もご参照下さい。
【提出にあたってのご注意等】
- 自主点検表の中には、項目番号が連続していないものがありますが、そのままでご記入下さい。
- 電子メールによる提出の際は、ファイル名を事業者名に変えて送付して下さい(全角漢字使用可)。
- 担当者から内容についてお問い合わせすることがありますので、「自主点検表」の会社名、担当者名、連絡先電話番号等に記載漏れが無いようご注意下さい。
【提出先(お問い合わせ)】
「自主点検表」の送付先、および各種お問い合わせ先は、以下のとおりです。
〒650−0042
神戸市中央区波止場町1−1 神戸第2地方合同庁舎6F
神戸運輸監理部 総務企画部 安全防災・危機管理調整官 あて
電話 078−321−3473
FAX 078−321−3140
電子メール kbm-anzen-tenken@gxb.mlit.go.jp
〒650−0042
神戸市中央区波止場町1−1 神戸第2地方合同庁舎6F
神戸運輸監理部 総務企画部 安全防災・危機管理調整官 あて
電話 078−321−3473
FAX 078−321−3140
電子メール kbm-anzen-tenken@gxb.mlit.go.jp