ページトップ

[本文へジャンプ]

九州運輸局 > その他の情報 > メールマガジンのご案内 > バックナンバー > ●令和6年 > ◆奄美ナンバー交付開始10周年記念イベントを開催 《奄美ナンバーの普及・拡大をとおして奄美群島地域の発展、観光振興を願う》

◆奄美ナンバー交付開始10周年記念イベントを開催 《奄美ナンバーの普及・拡大をとおして奄美群島地域の発展、観光振興を願う》印刷用ページ

◎奄美ナンバー交付10周年記念イベント実行委員会は、九州運輸局鹿児島運輸支局奄美自動車検査登録事務所構内において、11月23日(土曜日)、奄美ナンバー交付10周年記念式典及びイベントを開催しました。

◇概要
 九州運輸局管内唯一の「ご当地ナンバー」で、かつ離島で唯一の独自ナンバーである「奄美ナンバー」は、奄美群島地域の期待を担って平成26年11月17日に交付を開始しました。
以来、奄美群島地域の車両のうち約7割が「奄美ナンバー」となり地域に根付いており、奄美ナンバーの更なる普及・拡大をつうじて奄美群島地域の発展、観光振興を図り、かつ、交通運輸機関等における人材確保・育成を図るため、「奄美ナンバー交付10周年記念イベント」を開催しました。
 イベントでは、奄美事務所管内で交付しているナンバープレートの展示や、「大阪・関西万博特別仕様ナンバープレート」の装着実演会、バスやタクシー、ダンプ事業者や、陸上自衛隊奄美警備隊、奄美警察署、大島地区消防組合消防本部のご協力を得て「働く車」の展示、さらには、公共交通機関の利用促進を図るため、展示バス事業者の協力を得て「バスの乗り方教室」もあわせて開催しました。
また、記念イベントに併設して開催した記念式典において、奄美市・安田壮平市長から「奄美が鹿児島でもなく、沖縄でもなく、奄美なんだといういわば、独自性、個性を発揮するという意味でも奄美ナンバーが普及・浸透して奄美が奄美らしい発展を遂げていきますよう皆さんと一緒に力を合わせて取り組んでまいります」と力強い決意を込めた挨拶がありました。
当日は天候にも恵まれ、約200名の来場があり、来場された皆様は思い思いで展示ナンバープレートや働く車楽しそうに見学していました。

◇九州運輸局からのメッセージ
 イベントの開催にあたり、イベントを企画いただいた実行委員会の皆様、働く車の展示にご協力いただいた交通運輸事業者、関係機関の皆様、イベント開催にご協力いただいたすべての皆様に厚く御礼申し上げます。
 今回のイベントを契機に、奄美ナンバーの普及・拡大をとおし、奄美ナンバーが地域の発展や観光振興の一助になるよう、適正な登録実施などを呼び掛けてまいります。
また、交通運輸産業の次世代人材確保・育成や、公共交通機関の利用促進などの取り組みについても積極的に取り組んでまいります。
 (鹿児島運輸支局 奄美自動車検査登録事務所)

◇フォトライブラリー

記念式典において、ご挨拶いただいた奄美市・安田壮平市長


ナンバープレートキーフォルダー抽選会


「大阪・関西万博特別仕様ナンバープレート」の装着実演会


自衛隊車両展示風景
  

しまバス展示風景


 

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Reader(無償)が必要です。
ダウンロードした後インストールしてください。

Get Adobe Reader

Adobe Readerダウンロードページへのリンク