ページトップ

[本文へジャンプ]

九州運輸局 > その他の情報 > メールマガジンのご案内 > バックナンバー > 九州運輸局メールマガジン 令和7年1月23日第488号

九州運輸局メールマガジン 令和7年1月23日第488号印刷用ページ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いつも九州運輸局メールマガジンをご愛読いただきありがとうございます。
【令和7年1月23日第488号】 をお届けします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 目 次 
1 現場リポート
2 お知らせ
3 観光部施策・データ
4 九州運輸局ホームページ・公式SNS情報
 
━━ 1 現場リポート ━━━━━━━━━━
 
◆熊本運輸支局が小学生を対象とした海事産業見学会を実施
http://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/00001_00788.html
 
━━ 2 お知らせ ━━━━━━━━━━━━  
 
◆観光×交通、そして地域活性化へ 《「公共交通シンポジウム」を対面&WEB 同時配信にて開催》
https://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/press/00001_00976.html
 
◆【九州バス協会後援】バス運転士合同就職説明会『どらなびEXPO』九州エリア初開催!
https://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/osirase/00001_00523.html
 
◆「公共交通事故被害者等支援フォーラム」の開催について
https://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/press/00001_00969.html
 
◆運輸防災セミナー(地震・津波)開催のお知らせ
https://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/osirase/00001_00530.html
 
◆「令和6年度 九州運輸局自動車事故防止セミナー」を開催します
https://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/00001_00759.html
 
◆「鉄道コンテナ利用促進セミナーin鹿児島」を開催!《鉄道モーダルシフトの推進に向けて》
https://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/press/00001_00968.html
 
◆令和6年度 九州運輸局管内整備管理者選任前研修(後期)日程について
https://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/00001_00708.html
 
◆令和6年度 九州運輸局管内整備管理者定期(選任後)研修の日程について 
https://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/00001_00695.html
 
━━━ 3 観光部施策・データ ━━━━━━━
◆九州への外国人入国者数の推移について 
2024年12月の九州への外国人入国者数(速報値。船舶観光上陸者数を除く。)は、388,157人[全国シェア11.1%]。
 通常入国者数としては、単月で過去最高となりました。また、2024年2月から11か月連続で単月の過去最高を更新しています。
 
◇詳細はこちらをご覧下さい。
http://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/press/00001_00974.html
 
━━4 九州運輸局ホームページ・公式SNS情報  ━━
 ◆ホームページ
https://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/
◆報道発表
https://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/#HOUDOU
 ◆X(旧Twitter) 
https://twitter.com/kyushu_unyu
 ◆Instagram 
https://www.instagram.com/kyushu_unyu
 
━━ 編集部だより━━━━━━━━━━━━━━━━
年が明け、寒波も到来し、冬らしくなってきました。
九州運輸局では、福岡管区気象台等と連携し防災や減災に向けた取組を進めています。特にこの時期、お仕事等で車を使用される際は、最新の気象情報や交通情報などを事前にチェックしていただき、大雪の場合は冬用タイヤの装着、チェーンの携行及び早めの装着の徹底等をお願いします。そう、備えあれば憂いなしです。
 
■メールマガジンに関するご意見・ご要望はこちらから
九州運輸局メールマガジン編集部(九州運輸局総務部内)
メール: qst-mm-kyushu@ki.mlit.go.jp
個別の返信はいたしませんが、今後の参考にさせていただきます。
なお、メールマガジンに関するご意見・ご要望やお問合せ以外の内容につきましては受け付けておりませんのでご了承ください。
 
■バックナンバー閲覧はこちらから
https://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/mail_magazine/backnumber-top.htm
■本メールマガジンの配信中止やメールアドレスの変更などはこちらから
https://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/kouhou_mail.html
 

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Reader(無償)が必要です。
ダウンロードした後インストールしてください。

Get Adobe Reader

Adobe Readerダウンロードページへのリンク