ページトップ

[本文へジャンプ]

九州運輸局 > その他の情報 > メールマガジンのご案内 > 九州運輸局メールマガジン 平成30年11月22日 第397号

九州運輸局メールマガジン 平成30年11月22日 第397号印刷用ページ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
九州運輸局メールマガジン 平成30年11月22日 第397号
〜運輸と観光で九州の元気を創ります〜
http://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/
九州運輸局メールマガジンをご愛読くださりありがとうございます。
九州運輸局メールマガジンは隔週の木曜日(祝・祭日の場合は翌日)にお届けしています。
次回の定期発行日は平成30年12月 6日(木曜日)です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 目次
1 現場リポート
◆平成30年度運輸安全マネジメントセミナーを開催しました
◆安全性に優れたトラック事業所を表彰〜九州運輸局長から28事業所へ表彰状を授与〜
◆今年も、熊本運輸支局構内で「第19回自動車まつり」が開催されました。
◆平成30年自動車及び観光関係功労者九州運輸局長表彰は160名・18社の皆様が受賞〜表彰式には109名・12社の方々が出席されました〜

2 お知らせ
◆平成30年度気象ビジネス推進コンソーシアムセミナー in 福岡 「気象ビッグデータは宝の山! 〜 IoT・AI技術×気象データで新たなビジネスを 〜」

3 運輸安全推進室だより Vol17
◆重大な事故等への対応〜備えあれば憂いなし、被害を最小限におさえるために〜

━━━ 1 現場リポート ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆平成30年度運輸安全マネジメントセミナーを開催しました

◎九州運輸局は9月25日、26日の2日間、福岡合同庁舎新館で、平成30年度運輸安全マネジメントセミナーを開催しました。

●概要
国土交通省では、運輸安全マネジメント制度の浸透・定着に向けた取組として、例年、運輸事業者の安全担当者を対象とした「運輸安全マネジメントセミナー」を全国の運輸局で開催しています。
九州地区では以下の日程でセミナーを開催しました。

(開催内容)
[1]ガイドラインセミナー
9月25日(火曜日)14時0分〜17時0分
[2]内部監査セミナー
9月26日(水曜日)9時0分〜12時0分
[3]リスク管理セミナー
9月26日(水曜日)13時0分〜16時0分

2日間に渡るセミナーは、講師に本省大臣官房 中田運輸安全調査官、九州運輸局 地方運輸安全調査官 深町調査官を招き、「運輸安全マネジメント制度の概要」、日頃、運輸事業者の皆様から質問の多い「内部監査」、「リスク管理」に関する項目の講義を行いました。
講義の中で、事業者が安全管理体制を構築し、より一層向上させていくためには、経営トップが安全最優先の方針を掲げ、自らが積極的に現場に関与して強いリーダーシップを発揮していくことが極めて重要であることや、管理体制は構築したら終わりではなく随時見直していく必要があり、PDCAサイクルを活用した継続的な改善を図っていくことが事業者内部の安全文化の醸成・定着につながっていくといった話がありました。
セミナーには、各講義に100人近い聴講者の方にご来場いただき、盛況のうちに終えることができました。

◇九州運輸局からのメッセージ
安全は、公共交通機関の最も基本のサービスであり、交通機関への国民の信頼の根本を成すものであることから、今後も、九州運輸局は運輸安全マネジメント制度の普及・促進に向けた取組を推進してまいります。
(総務部 総務課)

◇セミナーの模様は、九州運輸局メールマガジンフォトライブラリーからご覧ください。
http://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/mail_magazine/pdf/photo/photo_397_1.pdf

------------------------------------------------------------------------
◆安全性に優れたトラック事業所を表彰
〜九州運輸局長から28事業所へ表彰状を授与〜

◎九州運輸局では、全日本トラック協会により安全性優良事業所(Gマーク)に認定されている事業所のうち、長年継続して認定を受け、安全・安心に積極的に取り組む28事業所を表彰しました。

◇概要
・10月29日(月曜日)、九州運輸局(福岡合同庁舎新館・福岡市博多区)にて、「平成30年度安全性優良事業所九州運輸局長表彰」を行い、特に安全性に優れた取組を実践している貨物自動車運送事業所を同日付けで表彰。

◇内容
・国土交通省では、利用者がより安全性の高い事業者を選びやすくする等の観点から、輸送の安全の確保に積極的に取り組んでいる事業所を認定する制度として、貨物自動車運送事業安全性評価事業(通称Gマーク制度・平成15年7月から開始)を推進中。
・このGマーク制度の更なる普及と促進を促すため、この度、平成30年度九州運輸局長表彰を実施。
・表彰者:下野 元也 九州運輸局長
・受賞者:臼杵運送株式会社北九州支店、九州石井運輸株式会社ひびき営業所、有限会社北野運輸本社営業所、株式会社前田運送福岡営業所、福岡倉庫株式会社本社営業所、アスミオ株式会社本社営業所、株式会社安川トランスポート行橋営業所、本社営業所、株式会社JA建設クリエイトさが本所運送事業所、ホンダ運送株式会社九州事業所熊本センター、九州名鉄運輸株式会社 熊本支店、ヤマト運輸株式会社川内支店、薩摩吉野支店、伊集院支店、 国分支店、伊佐支店、谷山支店、高山支店、種子島支店、隼人支店、末吉センター、宮之城支店、中山支、鹿児島ベイサイド支店、出水支店、大島南部支店、有限会社大姶良運送本社営業所、株式会社ユタカ産業本社営業所。

◇九州運輸局からのメッセージ
・九州運輸局長表彰を受賞された28事業所の皆様は、Gマークを10年以上連続取得し、国の基準を超える運転者教育を実施する等、安全・安心の輸送に積極的に取り組み、一定の高いレベルにある事業所であり、今後とも、他の模範となるよう、引き続き安全の確保に努められることを期待します。
(自動車交通部 貨物課)

◇表彰の様子は、九州運輸局メールマガジンフォトライブラリー、九州運輸局のホームページからご覧ください。
http://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/mail_magazine/pdf/photo/photo_397_2.pdf

九州運輸局ホームページ
http://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/gyoumu/soumu/file07b_00006.htm

------------------------------------------------------------------------
◆今年も、熊本運輸支局構内で「第19回自動車まつり」が開催されました。
                         
◎この自動車まつりは、(一社)熊本県自動車整備振興会が、県内の自動車に関係する多くの機関や団体等と協力して、様々な催し物を通じて、自動車ユーザーの保守管理意識・交通安全意識の高揚を図り、確実な定期点検整備の励行につなげることを目的に開催されるイベントです。ここ熊本では九州管内随一の規模を誇り、今年で19回目を迎えました。
平成30年10月20日(土曜日)のまつり当日は、さわやかな秋晴れで絶好のまつり日和となり、整備振興会 斎藤会長の主催者挨拶、引き続き熊本運輸支局 松野支局長の来賓挨拶による開会セレモニーで幕を開けました。

◇概要
自動車関連の各種イベントをはじめ、子供向けの人気のキャラクターショーやバルーンアートショー、大型エアー滑り台、また、主婦層ターゲットの新鮮野菜や特産品等の販売など、盛りだくさんの催し物が続き、子供から大人まで幅広い世代の方々が来場され、その数は2,308名と予想を超える盛況ぶりでした。
メインイベントの自動車の無料点検コーナーや点検教室では、多くの自動車ユーザーが整備士のアドバイスを真剣な表情で聞きながら、日常点検のポイントなどを質問されていました。また、自動車事故対策機構による運転適正診断機を使用したドライブシミュレーションや、熊本県交通安全協会の模擬衝突体験機によるシートベルトの効果体験など、体験型のコーナーは人気が高く、JAFの子供免許証の発行コーナーは、終了時間まで長蛇の列が出来ていました。さらに、今年は、整備人材の確保・育成の一環として「ジュニア整備士クイズスタンプラリー」を実施しました。このスタンプラリーは、自動車好きな小学生を対象に4カ所のラリーポイントで自動車や整備士に関するクイズに答え、すべてのポイントで正答した参加者にジュニア整備士ライセンス・認定証などをプレゼントするというものです。4カ所のクイズの中には大人でも解答に迷うような難問もあり、親子で悩む微笑ましい姿も見られました。

当熊本運輸支局でも例年「車の車検・登録相談コーナー」を設置し、車検手続きや自動車の登録手続きについて質問や相談を受けていますが、今年は、くまもんナンバーの交付開始間もないこともあり、例年を大幅に上回る134件の相談がありました。また、検査場では自動車技術総合機構熊本事務所による実車を使用した検査の見学会が行われ、特にピットでの下回り検査では普段見ることのない自動車の底部が覗けるとあって、参加者は興味津々、機構担当者による検査や点検整備の説明に聞き入っていました。

◇熊本運輸支局からのメッセージ
この「自動車まつり」は、回を追う毎に多くの自動車ユーザーが親子連れで来場し、自動車の点検・整備の重要性を楽しみながら学べる充実したイベントとして定着しています。少し待ち遠しいですが、来年のこの時期、熊本の「自動車まつり」を覗いて見ませんか。
(熊本運輸支局 本庁舎)

◇自動車まつりの様子は、九州運輸局メールマガジンフォトライブラリーからご覧ください。
http://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/mail_magazine/pdf/photo/photo_397_3.pdf

------------------------------------------------------------------------
◆平成30年自動車及び観光関係功労者九州運輸局長表彰は160名・18社の皆様が受賞
〜表彰式には109名・12社の方々が出席されました〜

◎九州運輸局では、自動車及び観光関係の各分野にて、長年にわたり顕著な功績や他の模範として推奨すべき業績をあげられた方々を表彰しました。

◇概要
・10月23日(火曜日)、西鉄グランドホテル(福岡市)にて表彰式を開催、出席された自動車及び観光関係功労者109名、12社に対し表彰状を授与。
・受賞者内訳は次のとおり
[自動車関係]団体役員部門4名、事業役員部門60名、従業員部門46名、運転者部門33名
[整備関係]整備10名、環境指向型事業場18社
[観光関係]女将部門2名、従業員部門3名、一般協力者部門2名

◇式典内容
・開式の辞
・式辞(九州運輸局長 下野元也)
・表彰状授与(九州運輸局長から各部門受賞者の代表14名の方々へ表彰状を授与)
・来賓祝辞(九州トラック協会 会長 眞鍋博俊様)
・来賓祝辞(日本旅館協会九州支部連合会 会長 鶴田浩一郎様)
・受賞者代表謝辞(元 公益社団法人大分県トラック協会 副会長 中島茂樹氏)
・受賞者代表謝辞(株式会社指宿白水館 営業部売店 副部長 吉ア正敏氏)
※受賞者名簿はこちらのURLからご覧になれます。
http://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/mail_magazine/pdf/photo/photo_397_5.pdf

◇九州運輸局からのメッセージ
・多年にわたり自動車関係や観光関係事業で業界の発展に寄与された皆さまや、職務に精励された皆さま、今回の九州運輸局長表彰の受賞、誠におめでとうございます。これまでのご努力とご精励に敬意を払いますとともに、今後一層のご活躍をお願いいたします。
(九州運輸局 人事課)

◇表彰式の様子は、九州運輸局メールマガジンフォトライブラリーからご覧ください。
http://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/mail_magazine/pdf/photo/photo_397_6.pdf

━━━ 2 お知らせ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆平成30年度気象ビジネス推進コンソーシアムセミナー in 福岡
「気象ビッグデータは宝の山! 〜 IoT・AI技術×気象データで新たなビジネスを 〜」

■概要
気象庁が事務局を務めております気象ビジネス推進コンソーシアムでは、昨年から地方の主要都市でビジネスセミナーを開催しており、九州では唯一福岡市において開催します。本セミナーでは、気象庁が公開または準備を進めている新たなデータを含めて気象ビッグデータの全体像を紹介します。特に世界最高性能を有する気象衛星ひまわりのデータにスポットを当て、何を見ているのか、何が見えているのか、普段と違った視点からその利用価値を探ります。また、IoT・AIなどの先端技術と気象ビッグデータを組み合わせた新たなビジネス創出に向けた動き、観光など各種産業における特徴的な活用事例を紹介します。
会場内には、実際の気象データ等に直接触れていただける“体験コーナー”も設置します。

気象データを観光ビジネスに活用してみませんか?皆様のご参加をお待ちしております!

■日時
 平成30年12月4日(火曜日) 14時00分〜17時00分 (開場 13時30分)
 ※セミナー終了後、交流会を開催します。(希望者のみ)

■場所
 TKPガーデンシティPREMIUM博多駅前 ホールA  ザイマックス博多駅前ビル(4階)
 福岡市博多区博多駅前4-2-1 JR博多駅から徒歩3分

■対象
 気象データの利用に関心のある企業・団体・行政機関・個人
 (どなたでもご参加いただけます。)
 定員100名  ※事前申込制(先着順)とさせていだだきます。

■参加費 無料 

■主催
 気象ビジネス推進コンソーシアム(事務局:気象庁)

■後援
 九州運輸局、福岡市、福岡商工会議所、福岡AIコミュニティ

詳細につきましては、以下のページをご覧ください。
http://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/osirase/00001_00021.html

━━━ 3 運輸安全推進室だより ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・重大事故等が発生した場合に備えて、あらかじめ初動対応ルールを定めておくとともに、いざ発生した場合にスムーズに対応することで、被害を少しでもおさえることが肝心です。

◇図解入りの詳しい説明は下記をご覧ください。
http://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/mail_magazine/pdf/photo/photo_397_4.pdf

運輸安全推進室だよりバックナンバー
http://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/bousai-q/b_anmane_00001.htm


/////// 編集部だより ///////////////////////////////////////////////////
本日、11月22日といえば、言わずと知れた「サザエさんの誕生日」であります。また、わずかに雪が降り始める日として、二十四節気の「小雪の日」とも位置づけされており、さらに、大工の神様とされる聖徳太子の命日でもあることから、「大工さんの日」と制定されています。加えて、鍋の季節に突入したこの季節、フーフーしながら食べる「鍋の日」とのCMを昔見たような記憶があります・・
水入らずで。

いつも九州運輸局メールマガジンをご覧いただき誠にありがとうございます。
編集部では、運輸と観光に関する取組や話題、イベントの案内、地域の情報等、本メールマガジンへの掲載記事を広く募集しています。お気軽にご投稿ください。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■本メールマガジンのバックナンバー閲覧はこちらから
http://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/mail_magazine/backnumber-top.htm
■本メールマガジンの配信中止やメールアドレスの変更などはこちらから
http://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/kouhou_mail.html
■九州運輸局メールマガジン編集部(九州運輸局総務部内)
Mail: qst-mm-kyushu@ml.mlit.go.jp
Tel : 092-472-2312 Fax : 092-471-7192
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Reader(無償)が必要です。
ダウンロードした後インストールしてください。

Get Adobe Reader

Adobe Readerダウンロードページへのリンク