━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
九州運輸局メールマガジン 令和元年6月27日 第411号
〜運輸と観光で九州の元気を創ります〜
http://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/
九州運輸局メールマガジンをご愛読くださりありがとうございます。
九州運輸局メールマガジンは毎月第2、第4の木曜日(祝・祭日の場合は翌日)にお届けいたします。
次回の定期発行日は令和元年7月11日(木曜日)です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 目次
1 現場リポート
◆長崎県立大学において「物流講座」を開設しました〜物流産業の人材確保に向けて〜
◆国内初の自動運航機能を持つ電池推進旅客船が完成しました〜大島造船所 e-Oshima命名式〜
◆「めざせ!海技者セミナー in FUKUOKA」を開催しました〜船員をめざす方への企業説明会・就職面接会を実施〜
2 お知らせ
◆地方運輸局職員採用試験(技術系社会人経験者)の実施について
◆令和元年度 九州運輸局管内整備管理者選任前研修(前期)日程について
◆令和元年度 九州運輸局管内整備管理者定期(選任後)研修の日程について
◆7月15日(海の日)「小学生 乗船無料キャンペーン」
◆軽二輪届出手続きの窓口変更について 〜窓口の変更及び届出用紙の無償化〜
◆運輸支局等における全面禁煙に関するお知らせ
3 観光部施策・データ
◆九州への外国人入国者数の推移
4 九州運輸局ホームページアップ情報
◆報道発表
◆お知らせ
◆更新情報
━━━ 1 現場リポート ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆長崎県立大学において「物流講座」を開設しました
〜物流産業の人材確保に向けて〜
◎九州運輸局は6月10日、長崎県立大学(長崎県佐世保市)において、就職を控えた同大学の学生を対象にした「物流講座」を開設しました。
◇九州運輸局からのメッセージ
・受講した学生のアンケートによると、物流は、「肉体労働」「男性社会」「長距離トラック輸送」「人手不足」といったイメージがあったようですが、講義後には、「物流産業は必要不可欠な産業であり魅力的だと思った。」「身近で重要な産業であり、どの様に変革していくか興味がわいた。」などと、イメージが変わった事を感じさせる感想もいただきました。また、「物流業界の仕事に携わってみたい。」「行政が様々な企業などと連携している取組についてもっと知りたい。」といった感想も数多く寄せられました。
・今回の講義を通じて、物流の重要性、役割や今後の課題等を理解していただくことで、より身近に感じていただき、関心を持っていただくことができたのではないかと感じています。講座の開設に御協力いただいた、長崎県立大学及び経営学部国際経営学科・山本教授に感謝致します。
・九州運輸局は、今後とも便利で優しく、また人手不足にも負けない効率的な物流の実現を目指して、さまざまな物流政策を行っていきたいと考えています。
◇「物流講座」の模様は、九州運輸局メールマガジンフォトライブラリーからご覧ください。
http://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/mail_magazine/pdf/photo/photo_411_1.pdf
------------------------------------------------------------------------
◆国内初の自動運航機能を持つ電池推進旅客船が完成しました
〜大島造船所 e-Oshima命名式〜
◎6月12日(水曜日)に、株式会社大島造船所において同社建造の電池推進旅客船「e-Oshima」の竣工に伴う命名式が行われました。当日は国土交通省の大坪海事局次長の他70名を超える関係者が出席しました。
◇九州運輸局からのメッセージ
・本船の搭載する自動運航システムは国土交通省が2025年までの自動運航船の実用化を目指し取組を進める関連で2016年度より技術開発を支援しているi-shipping(Operation)実証事業の対象船舶であり、今後運航を通し自動操船プログラムの健全性を評価するデータの収集等が行われる実証実験船としての活躍が期待されています。
・また本船は完全電池駆動という環境に配慮した船舶でもあり、今後の電気推進船建造技術の確立の面からの活躍も期待されています。
◇「命名式」の模様は、九州運輸局メールマガジンフォトライブラリーからご覧ください。
http://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/mail_magazine/pdf/photo/photo_411_2.pdf
------------------------------------------------------------------------
◆「めざせ!海技者セミナー in FUKUOKA」を開催しました
〜船員をめざす方への企業説明会・就職面接会を実施〜
◎6月18日(火曜日)福岡合同庁舎新館において、海の職場をめざす学生や、船の仕事に興味のある方を対象に、海運企業とのマッチングを推進し、船員の雇用促進を図ることを目的とした「めざせ!海技者セミナーin FUKUOKA」を開催しました。
福岡での開催は、平成17年度を初回に今回で15回目となります。
◇九州運輸局からのメッセージ
・会場を2つに分けての開催となりましたが、両会場とも生徒等は自分たちが興味のある企業のブースに並び、企業担当者の説明に熱心に耳を傾ける姿が見られ、どこのブースも大変盛況なものとなりました。
・VRのゴーグルを装着して船舶そのものを体験してもらおうと新しい試みを行う企業や、新人船員の体験談を交えた説明を行う等、一人でも多くの来場者に興味をもってもらい、優秀な船員を確保しようとする企業と、1社でも多くの事業者から情報を得ようとする生徒等の思いで、会場内はさらなる熱気に包まれました。
・四面を海に囲まれた我が国において、海運業は経済、国民生活に大きな役割を果たす重要な産業であり、船員の高齢化、人口減少が進展するなか、高度な技術者である船員の確保・育成は喫緊の課題となっています。
・本セミナーをきっかけとして一人でも多くの参加者が船員になられることを期待するとともに、今後も内航船員の人材確保・育成に向けた取組を継続して行っていくこととします。
◇「めざせ!海技者セミナー in FUKUOKA」の模様は、九州運輸局メールマガジンフォトライブラリーからご覧ください。
http://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/mail_magazine/pdf/photo/photo_411_3.pdf
━━━ 2 お知らせ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆地方運輸局職員採用試験(技術系社会人経験者)の実施について
地方運輸局では、自動運転車等先進技術に対応した自動車・鉄道技術行政の体制を強化するため、社会人経験者を対象として技術系職員への採用希望者を令和元年7月16日より8月30日までの間、募集します。
詳細は、下記をご覧下さい。
http://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/saiyou/00001_00003.html
------------------------------------------------------------------------
◆令和元年度 九州運輸局管内整備管理者選任前研修(前期)日程について
九州運輸局では、整備管理者の資格要件として国土交通省令で定める整備管理者選任前研修を下記のとおり実施します。(6月24日現在での情報を掲載しています。)
なお、受講を希望される方はお申し込みが必要となりますので、最寄りの運輸支局へお問い合わせ下さい。
整備管理者選任前研修(前期)の日程はこちら
http://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/osirase/00001_00063.html
<整備管理者選任前研修に関するお問い合わせ先>
九州運輸局自動車技術安全部 保安・環境課 電話092-472-2546
------------------------------------------------------------------------
◆令和元年度 九州運輸局管内整備管理者定期(選任後)研修の日程について
自動車運送事業者の整備管理者に選任されている方は、「整備管理者 定期(選任後)研修」を2年に1度受講する必要があります。
九州運輸局では、下記の日程で「整備管理者 定期 研修」を実施しますので、研修受講対象者の方は受講漏れのないようにお願いします。(6月24日現在での情報を掲載しています。)
http://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/osirase/00001_00074.html
<整備管理者定期研修に関するお問い合わせ先>
九州運輸局自動車技術安全部 保安・環境課 電話092-472-2546
------------------------------------------------------------------------
◆7月15日(海の日)「小学生 乗船無料キャンペーン」
全国で86航路、九州運輸局管内では9航路において、小学生の無料乗船や、小学生や幼児の方にオリジナルグッズの配布が実施されます。この機会にご家族で船に乗って海や自然と触れ合ってみてはいかがですか?
詳しい情報はこちらをご覧下さい。
(一社)日本旅客船協会:http://www.jships.or.jp/children/
九州旅客船協会連合会:http://kyushu-ships.com/
------------------------------------------------------------------------
◆軽二輪届出手続きの窓口変更について〜窓口の変更及び届出用紙の無償化〜
令和元年7月1日(月曜日)より、軽二輪の届出手続きを変更させていただきます。ご不便をおかけ致しますが、よろしくお願いします。
詳細は、下記をご覧下さい。
http://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/osirase/00001_00071.html
------------------------------------------------------------------------
◆運輸支局等における全面禁煙に関するお知らせ
健康増進法の一部を改正する法律(平成30年法律第78号)の施行に伴い、九州運輸局各運輸支局及び事務所におきましては、令和元年6月30日までに屋内喫煙所及び室外喫煙場所(灰皿等)を廃止し、令和元年7月1日より敷地内は全面禁煙となりますので、お知らせします。
詳細は、下記をご覧下さい。
http://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/content/000095948.pdf
━━━ 3 観光部施策・データ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今回は観光部関係のデータ及び取組についてご紹介させていただきます。
◆九州への外国人入国者数の推移について(2019年3月(確定値)及び4月(速報値)分)
・3月単月の通常入国者数は過去最高でした
3月単月としては、クルーズ船入国者を除く通常入国者数は399,311人と過去最高でしたが、クルーズ船等による入国者数が対前年比で大きく減少しています。
◇詳しい説明は下記をご覧ください。
http://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/mail_magazine/pdf/photo/photo_411_4.pdf
━━━ 4 九州運輸局ホームページアップ情報 ━━━━━━━━━━━━━
--- ◆報道発表 ----------------------------------------------------------
http://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/#HOUDOU
--- ◆お知らせ ----------------------------------------------------------
http://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/#OSIRASE
--- ◆更新情報 ----------------------------------------------------------
http://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/#KOUSIN
/////// 編集部だより ///////////////////////////////////////////////////
先週は、新潟等で大きな地震がありました。新潟地方はこれまでも大きな地震にみまわれており、今回のニュース報道では日常からいざという時の準備を行っていたことから被害が軽減されたとの一部報道がありました。とはいえ、家屋等の被害は甚大であり、1日も早い復旧をお祈りしております。
我が国は地震のリスクを常に抱えており、あらためて常日頃からの準備や訓練の重要性を痛感したところです。
話はガラッと変わりますが、東京五輪のチケット予約販売の抽選結果があったとのニュースがありましたが、かなりの倍率だったようです。前回の東京五輪はリアルタイムでは全く記憶にないので、今回は実際に観戦してみたいとの思いはありますが、結局のところはテレビ観戦となりそうです。
いつも九州運輸局メールマガジンをご覧いただき誠にありがとうございます。
編集部では、運輸と観光に関する取組や話題、イベントの案内、地域の情報等、本メールマガジンへの掲載記事を広く募集しています。お気軽にご投稿ください。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■本メールマガジンのバックナンバー閲覧はこちらから
http://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/mail_magazine/backnumber-top.htm
■本メールマガジンの配信中止やメールアドレスの変更などはこちらから
http://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/kouhou_mail.html
■九州運輸局メールマガジン編集部(九州運輸局総務部内)
Mail: qst-mm-kyushu@ml.mlit.go.jp
Tel : 092-472-2312 Fax : 092-471-7192
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
九州運輸局メールマガジン 令和元年6月27日 第411号
〜運輸と観光で九州の元気を創ります〜
http://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/
九州運輸局メールマガジンをご愛読くださりありがとうございます。
九州運輸局メールマガジンは毎月第2、第4の木曜日(祝・祭日の場合は翌日)にお届けいたします。
次回の定期発行日は令和元年7月11日(木曜日)です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 目次
1 現場リポート
◆長崎県立大学において「物流講座」を開設しました〜物流産業の人材確保に向けて〜
◆国内初の自動運航機能を持つ電池推進旅客船が完成しました〜大島造船所 e-Oshima命名式〜
◆「めざせ!海技者セミナー in FUKUOKA」を開催しました〜船員をめざす方への企業説明会・就職面接会を実施〜
2 お知らせ
◆地方運輸局職員採用試験(技術系社会人経験者)の実施について
◆令和元年度 九州運輸局管内整備管理者選任前研修(前期)日程について
◆令和元年度 九州運輸局管内整備管理者定期(選任後)研修の日程について
◆7月15日(海の日)「小学生 乗船無料キャンペーン」
◆軽二輪届出手続きの窓口変更について 〜窓口の変更及び届出用紙の無償化〜
◆運輸支局等における全面禁煙に関するお知らせ
3 観光部施策・データ
◆九州への外国人入国者数の推移
4 九州運輸局ホームページアップ情報
◆報道発表
◆お知らせ
◆更新情報
━━━ 1 現場リポート ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆長崎県立大学において「物流講座」を開設しました
〜物流産業の人材確保に向けて〜
◎九州運輸局は6月10日、長崎県立大学(長崎県佐世保市)において、就職を控えた同大学の学生を対象にした「物流講座」を開設しました。
◇九州運輸局からのメッセージ
・受講した学生のアンケートによると、物流は、「肉体労働」「男性社会」「長距離トラック輸送」「人手不足」といったイメージがあったようですが、講義後には、「物流産業は必要不可欠な産業であり魅力的だと思った。」「身近で重要な産業であり、どの様に変革していくか興味がわいた。」などと、イメージが変わった事を感じさせる感想もいただきました。また、「物流業界の仕事に携わってみたい。」「行政が様々な企業などと連携している取組についてもっと知りたい。」といった感想も数多く寄せられました。
・今回の講義を通じて、物流の重要性、役割や今後の課題等を理解していただくことで、より身近に感じていただき、関心を持っていただくことができたのではないかと感じています。講座の開設に御協力いただいた、長崎県立大学及び経営学部国際経営学科・山本教授に感謝致します。
・九州運輸局は、今後とも便利で優しく、また人手不足にも負けない効率的な物流の実現を目指して、さまざまな物流政策を行っていきたいと考えています。
◇「物流講座」の模様は、九州運輸局メールマガジンフォトライブラリーからご覧ください。
http://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/mail_magazine/pdf/photo/photo_411_1.pdf
------------------------------------------------------------------------
◆国内初の自動運航機能を持つ電池推進旅客船が完成しました
〜大島造船所 e-Oshima命名式〜
◎6月12日(水曜日)に、株式会社大島造船所において同社建造の電池推進旅客船「e-Oshima」の竣工に伴う命名式が行われました。当日は国土交通省の大坪海事局次長の他70名を超える関係者が出席しました。
◇九州運輸局からのメッセージ
・本船の搭載する自動運航システムは国土交通省が2025年までの自動運航船の実用化を目指し取組を進める関連で2016年度より技術開発を支援しているi-shipping(Operation)実証事業の対象船舶であり、今後運航を通し自動操船プログラムの健全性を評価するデータの収集等が行われる実証実験船としての活躍が期待されています。
・また本船は完全電池駆動という環境に配慮した船舶でもあり、今後の電気推進船建造技術の確立の面からの活躍も期待されています。
◇「命名式」の模様は、九州運輸局メールマガジンフォトライブラリーからご覧ください。
http://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/mail_magazine/pdf/photo/photo_411_2.pdf
------------------------------------------------------------------------
◆「めざせ!海技者セミナー in FUKUOKA」を開催しました
〜船員をめざす方への企業説明会・就職面接会を実施〜
◎6月18日(火曜日)福岡合同庁舎新館において、海の職場をめざす学生や、船の仕事に興味のある方を対象に、海運企業とのマッチングを推進し、船員の雇用促進を図ることを目的とした「めざせ!海技者セミナーin FUKUOKA」を開催しました。
福岡での開催は、平成17年度を初回に今回で15回目となります。
◇九州運輸局からのメッセージ
・会場を2つに分けての開催となりましたが、両会場とも生徒等は自分たちが興味のある企業のブースに並び、企業担当者の説明に熱心に耳を傾ける姿が見られ、どこのブースも大変盛況なものとなりました。
・VRのゴーグルを装着して船舶そのものを体験してもらおうと新しい試みを行う企業や、新人船員の体験談を交えた説明を行う等、一人でも多くの来場者に興味をもってもらい、優秀な船員を確保しようとする企業と、1社でも多くの事業者から情報を得ようとする生徒等の思いで、会場内はさらなる熱気に包まれました。
・四面を海に囲まれた我が国において、海運業は経済、国民生活に大きな役割を果たす重要な産業であり、船員の高齢化、人口減少が進展するなか、高度な技術者である船員の確保・育成は喫緊の課題となっています。
・本セミナーをきっかけとして一人でも多くの参加者が船員になられることを期待するとともに、今後も内航船員の人材確保・育成に向けた取組を継続して行っていくこととします。
◇「めざせ!海技者セミナー in FUKUOKA」の模様は、九州運輸局メールマガジンフォトライブラリーからご覧ください。
http://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/mail_magazine/pdf/photo/photo_411_3.pdf
━━━ 2 お知らせ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆地方運輸局職員採用試験(技術系社会人経験者)の実施について
地方運輸局では、自動運転車等先進技術に対応した自動車・鉄道技術行政の体制を強化するため、社会人経験者を対象として技術系職員への採用希望者を令和元年7月16日より8月30日までの間、募集します。
詳細は、下記をご覧下さい。
http://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/saiyou/00001_00003.html
------------------------------------------------------------------------
◆令和元年度 九州運輸局管内整備管理者選任前研修(前期)日程について
九州運輸局では、整備管理者の資格要件として国土交通省令で定める整備管理者選任前研修を下記のとおり実施します。(6月24日現在での情報を掲載しています。)
なお、受講を希望される方はお申し込みが必要となりますので、最寄りの運輸支局へお問い合わせ下さい。
整備管理者選任前研修(前期)の日程はこちら
http://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/osirase/00001_00063.html
<整備管理者選任前研修に関するお問い合わせ先>
九州運輸局自動車技術安全部 保安・環境課 電話092-472-2546
------------------------------------------------------------------------
◆令和元年度 九州運輸局管内整備管理者定期(選任後)研修の日程について
自動車運送事業者の整備管理者に選任されている方は、「整備管理者 定期(選任後)研修」を2年に1度受講する必要があります。
九州運輸局では、下記の日程で「整備管理者 定期 研修」を実施しますので、研修受講対象者の方は受講漏れのないようにお願いします。(6月24日現在での情報を掲載しています。)
http://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/osirase/00001_00074.html
<整備管理者定期研修に関するお問い合わせ先>
九州運輸局自動車技術安全部 保安・環境課 電話092-472-2546
------------------------------------------------------------------------
◆7月15日(海の日)「小学生 乗船無料キャンペーン」
全国で86航路、九州運輸局管内では9航路において、小学生の無料乗船や、小学生や幼児の方にオリジナルグッズの配布が実施されます。この機会にご家族で船に乗って海や自然と触れ合ってみてはいかがですか?
詳しい情報はこちらをご覧下さい。
(一社)日本旅客船協会:http://www.jships.or.jp/children/
九州旅客船協会連合会:http://kyushu-ships.com/
------------------------------------------------------------------------
◆軽二輪届出手続きの窓口変更について〜窓口の変更及び届出用紙の無償化〜
令和元年7月1日(月曜日)より、軽二輪の届出手続きを変更させていただきます。ご不便をおかけ致しますが、よろしくお願いします。
詳細は、下記をご覧下さい。
http://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/osirase/00001_00071.html
------------------------------------------------------------------------
◆運輸支局等における全面禁煙に関するお知らせ
健康増進法の一部を改正する法律(平成30年法律第78号)の施行に伴い、九州運輸局各運輸支局及び事務所におきましては、令和元年6月30日までに屋内喫煙所及び室外喫煙場所(灰皿等)を廃止し、令和元年7月1日より敷地内は全面禁煙となりますので、お知らせします。
詳細は、下記をご覧下さい。
http://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/content/000095948.pdf
━━━ 3 観光部施策・データ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今回は観光部関係のデータ及び取組についてご紹介させていただきます。
◆九州への外国人入国者数の推移について(2019年3月(確定値)及び4月(速報値)分)
・3月単月の通常入国者数は過去最高でした
3月単月としては、クルーズ船入国者を除く通常入国者数は399,311人と過去最高でしたが、クルーズ船等による入国者数が対前年比で大きく減少しています。
◇詳しい説明は下記をご覧ください。
http://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/mail_magazine/pdf/photo/photo_411_4.pdf
━━━ 4 九州運輸局ホームページアップ情報 ━━━━━━━━━━━━━
--- ◆報道発表 ----------------------------------------------------------
http://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/#HOUDOU
--- ◆お知らせ ----------------------------------------------------------
http://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/#OSIRASE
--- ◆更新情報 ----------------------------------------------------------
http://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/#KOUSIN
/////// 編集部だより ///////////////////////////////////////////////////
先週は、新潟等で大きな地震がありました。新潟地方はこれまでも大きな地震にみまわれており、今回のニュース報道では日常からいざという時の準備を行っていたことから被害が軽減されたとの一部報道がありました。とはいえ、家屋等の被害は甚大であり、1日も早い復旧をお祈りしております。
我が国は地震のリスクを常に抱えており、あらためて常日頃からの準備や訓練の重要性を痛感したところです。
話はガラッと変わりますが、東京五輪のチケット予約販売の抽選結果があったとのニュースがありましたが、かなりの倍率だったようです。前回の東京五輪はリアルタイムでは全く記憶にないので、今回は実際に観戦してみたいとの思いはありますが、結局のところはテレビ観戦となりそうです。
いつも九州運輸局メールマガジンをご覧いただき誠にありがとうございます。
編集部では、運輸と観光に関する取組や話題、イベントの案内、地域の情報等、本メールマガジンへの掲載記事を広く募集しています。お気軽にご投稿ください。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■本メールマガジンのバックナンバー閲覧はこちらから
http://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/mail_magazine/backnumber-top.htm
■本メールマガジンの配信中止やメールアドレスの変更などはこちらから
http://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/kouhou_mail.html
■九州運輸局メールマガジン編集部(九州運輸局総務部内)
Mail: qst-mm-kyushu@ml.mlit.go.jp
Tel : 092-472-2312 Fax : 092-471-7192
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━