ページトップ

[本文へジャンプ]

九州運輸局 > その他の情報 > メールマガジンのご案内 > 九州運輸局メールマガジン 令和3年10月28日 第449号

九州運輸局メールマガジン 令和3年10月28日 第449号印刷用ページ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
九州運輸局メールマガジン 令和3年10月28日 第449号
〜運輸と観光で九州の元気を創ります〜
https://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/
九州運輸局メールマガジンをご愛読くださりありがとうございます。
九州運輸局メールマガジンは、毎月第4の木曜日(祝・祭日の場合は翌日)にお届けいたします。
次回の定期発行日は令和3年11月25日(木曜日)です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 目次
1 現場リポート
◆海難等防止のための漁船合同パトロール
 〜令和3年度鹿児島地区漁船海難防止対策検討連絡会〜
◆令和3年度鉄道等無事故表彰及び鉄道関係功労者等表彰を行いました
〜鉄道事業者6社、社員45名へ表彰状を授与〜
◆造船王に俺はなる!小学5年生が造船所を大冒険!

2 お知らせ
新型コロナウイルス感染症による九州の公共交通事業者・観光事業者への影響

3 観光部施策・データ
◆九州への外国人入国者数の推移について

4 九州運輸局ホームページアップ情報
◆報道発表
◆お知らせ
◆更新情報


━━━ 1 現場リポート ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆海難等防止のための漁船合同パトロール
〜令和3年度鹿児島地区漁船海難防止対策検討連絡会〜

◎ 10月13日、鹿児島中央卸売市場魚類市場岸壁に停泊中の漁船に対し、同連絡会会員合同によるパトロールで海難等防止のための啓発活動を実施しました。この活動は、全国漁船安全操業推進月間(10月1日〜31日)行事の一環で行っており、当日は7機関11人が参加しました。

◇内容
・啓発活動では、7機関を代表して鹿児島海上保安部交通課職員及び当運輸支局運航労務監理官が漁船乗組員に対し海難事故防止のパンフレット等を手交して、発航前点検の実施、航海中・漁労中の見張り及び居眠り防止の注意、救命胴衣着用の徹底を呼び掛けました。

◇鹿児島運輸支局本庁舎からのメッセージ
・今年9月の船員労働安全衛生月間が、新型コロナの感染拡大に伴う緊急事態宣言及びコロナまん延防止措置の期間と重なったため、訪船指導がまったく出来なかったことから、宣言等が解除された直後の10月に、この漁船海難防止の啓発活動を行うことは願ってもないことでした。全国の漁船員の死亡・行方不明者数は過去5年間に32人(海中転落)発生しており、荒天時の操業や漁網に巻き込まれる等が原因で後を絶たない状況にあります。
・啓発活動は、訪船活動以外に漁業無線でも適宜呼び掛けており、これらの活動により漁船の安全運航及び安全操業が図られ管内の海難事故が減少することを祈念しております。(鹿児島運輸支局本庁舎)

◇下記フォトライブラリーをご覧ください。
http://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/mail_magazine/pdf/photo/photo_449_1.pdf

◆令和3年度鉄道等無事故表彰及び鉄道関係功労者等表彰を行いました
〜鉄道事業者6社、社員45名へ表彰状を授与〜

◎ 九州運輸局では、「令和3年度鉄道等無事故表彰式及び鉄道関係功労者等表彰式」を令和3年10月15日(金曜日)に開催しました。無事故運行に努めた事業者や、顕著な功績等を有する社員に対して、表彰状を授与しました。(鉄道部 計画課)

◇概要
・九州運輸局では、所定の期間中にその責に帰する事故等がなく、かつ、運転関係業務の成績が優良と認められる鉄道・軌道・索道の事業者や、鉄道・軌道・索道に関し顕著な功績又は他の模範として推奨すべき業績のあった者に対して表彰を行っております。本年度は10月15日(金曜日)にソラリア西鉄ホテル(福岡市)において式典を開催し、来賓者のご臨席のもと、九州運輸局長から受賞者に対して表彰状を授与しました。

◇内容
・鉄道等無事故表彰
(鉄道)島原鉄道株式会社、甘木鉄道株式会社
(普通索道)雲仙ロープウェイ株式会社、別府ロープウェイ株式会社
(特殊索道)国富町、大和索道株式会社
・鉄道関係功労者等表彰
(事業役員)1名
(従業員)14名
(運転関係従事者)18名
(動力車操縦者)12名

◇九州運輸局からのメッセージ
・事故の防止や事業の発展、日々の業務について、長きにわたり精励いただいた受賞者の皆様に対して、改めて感謝と敬意を表します。
・九州運輸局では、表彰によるインセンティブ制度等を通して、今後も事故防止の推進や関係業界の健全な発展の寄与に努めます。(鉄道部計画課)

・今回の受賞者は九州運輸局ホームページにおいて名簿を公表しております。
https://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/gyoumu/soumu/file07b_00021.htm

◆造船王に俺はなる!小学5年生が造船所を大冒険!

◎10月20日、さわやかな秋晴れのもと鹿児島市内の造船所において、公益財団法人九州運輸振興センターと鹿児島運輸支局との共催により、小学5年生102人を対象にコロナ対策を万全にして海事施設見学会を開催しました。

◇内容
・造船所内を3班に分かれて見学。鉄板を切るところからエンジンの構造、艤装、塗装まで船が造られる行程を従業員の皆様から丁寧に説明を受けました。生徒たちは、下から見る船の大きさに驚き、手にとった鉄の重さを感じながら、「どうして船は浮くの?」「どうやってこんな重いものを運んできたの?」「船の金額は?」など次々と自分で考えてきた質問の答えをノートに書き込んでいました。

◇鹿児島運輸支局本庁舎からのメッセージ
・コロナの影響で管内では今年度初めての見学会でしたが、バス会社や造船所の皆様のご協力により開催することができました。
・冒頭、支局長から海の仕事の大切さを説明しましたが、今回の見学をきっかけに、少しでも船のことや海のことに興味をもってもらえるとうれしく思います。
・最後に、「造船所で働きたいと思った人いますか?」との質問に10人ほどの手があがり、思わず社長も満面の笑顔でした。(鹿児島運輸支局本庁舎)

◇下記フォトライブラリーをご覧ください。
http://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/mail_magazine/pdf/photo/photo_449_2.pdf

━━━ 2 お知らせ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆新型コロナウイルス感染症による九州の公共交通事業者・観光事業者への影響

◎ 令和3年11月上旬に九州運輸局ホームページの◆報道発表のページに掲載予定です。

━━━ 3 観光部施策・データ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆九州への外国人入国者数の推移について(2021年9月(速報値)及び2021年7月(確定値))

◎ 法務省出入国管理統計の発表を受けとりまとめた、2021年9月における九州への外国人入国者数の速報値(通常入国者数のみ)は400人(前年同月比+376.2%、前々年同月比−99.8%)で、1月から9月(速報値)までの累計は4,590人(前年同期比−98.9%)となりました。(観光部 国際観光課)

◇ 詳細はこちらをご覧下さい。
https://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/press/00001_00501.html



━━━ 4 九州運輸局ホームページアップ情報 ━━━━━━━━━━━━━
--- ◆報道発表 ----------------------------------------------------------
https://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/#HOUDOU

--- ◆お知らせ ----------------------------------------------------------
https://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/#OSIRASE

--- ◆更新情報 ----------------------------------------------------------
https://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/#KOUSIN


/////// 編集部だより ///////////////////////////////////////////////////
新型コロナウイルス感染拡大に対する緊急事態宣言が、9月30日をもって全都道府県で解除されました。その後、新規陽性者数の減少も続き、福岡県に発動されていた「福岡コロナ警報」についても10月14日で解除され、飲食店などに要請されていた営業時間短縮なども解除されました。現在、4月以降、半年ぶりに全国的に緊急事態宣言やまん延防止等重点措置が発令されていない状況が続いています。これは、これまでの政府からの厳しい要請に国民のみなさんや事業者の方々がご協力いただいたこと、またワクチン接種が進んだことによるものだと思われます。一方、日本より早期にワクチン接種が進んでいた国では、リバウンド(感染再拡大)による行動制限再強化のニュースも報じられています。まだまだ、新型コロナウイルス感染が壊滅したわけではありません。私達も気を緩めることなく、引き続き、「マスクの着用」、「手指の消毒」など感染対策の基本を継続することが必要です。そして、リバウンドを防ぎ、旅行や会食など安心して過ごせる日常を取り戻しましょう。

いつも九州運輸局メールマガジンをご覧いただき誠にありがとうございます。
編集部では、運輸と観光に関する取組や話題、イベントの案内、地域の情報等、本メールマガジンへの掲載記事を広く募集しています。お気軽にご投稿ください。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■本メールマガジンのバックナンバー閲覧はこちらから
https://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/mail_magazine/backnumber-top.htm
■本メールマガジンの配信中止やメールアドレスの変更などはこちらから
https://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/kouhou_mail.html
■九州運輸局メールマガジン編集部(九州運輸局総務部内)
Mail: qst-mm-kyushu@mlit.go.jp
Tel : 092-472-2312 Fax : 092-471-7192
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Reader(無償)が必要です。
ダウンロードした後インストールしてください。

Get Adobe Reader

Adobe Readerダウンロードページへのリンク