2022.08.01
【海事】旅客船事業者の安全情報の提供について〜対象範囲を拡大し取り組みを行います〜
令和4年4月23日に北海道知床で発生した遊覧船事故を踏まえ、旅客船事業者の安全情報を事前に利用者が知ることができる環境の整備が求められており、国土交通省では「知床遊覧船事故対策検討委員会」での検討結果を踏まえ「小型旅客船事業者の安全情報の提供に係る指針」を策定しました。
特に四国においては、令和4年8月5日より瀬戸内国際芸術祭の夏会期が開催され多くの観光客が来訪されるにあたり、安心して旅客船を利用していただけるよう、瀬戸内国際芸術祭の関連航路を運航する事業者を中心に、広く旅客船を運航している事業者にも本指針の対象を拡大し、四国運輸局ホームページに取りまとめて掲載しましたので、お知らせします。
【取り組みを依頼した事業者】
・同指針の対象事業者 8者
対象:限定沿海以遠を航行する小型船舶を使用した遊覧事業者
※瀬戸内海を航行する事業者は対象から外れています。
・瀬戸芸関係航路事業者 9者
・その他の航路事業者 39者
→対象範囲を拡大して依頼を実施
【掲載箇所】
四国運輸局ホームページ【重要なお知らせ】
URL:https://wwwtb.mlit.go.jp/shikoku/bunya/anzen/yuuran.html
(随時更新していきます)
【添付資料(参考)】
令和4年6月30日 国土交通省報道発表資料
「小型旅客船事業者の安全情報の提供に係る指針」の策定について
詳細は添付ファイルをご確認ください。
−添付ファイル
プレス資料
特に四国においては、令和4年8月5日より瀬戸内国際芸術祭の夏会期が開催され多くの観光客が来訪されるにあたり、安心して旅客船を利用していただけるよう、瀬戸内国際芸術祭の関連航路を運航する事業者を中心に、広く旅客船を運航している事業者にも本指針の対象を拡大し、四国運輸局ホームページに取りまとめて掲載しましたので、お知らせします。
【取り組みを依頼した事業者】
・同指針の対象事業者 8者
対象:限定沿海以遠を航行する小型船舶を使用した遊覧事業者
※瀬戸内海を航行する事業者は対象から外れています。
・瀬戸芸関係航路事業者 9者
・その他の航路事業者 39者
→対象範囲を拡大して依頼を実施
【掲載箇所】
四国運輸局ホームページ【重要なお知らせ】
URL:https://wwwtb.mlit.go.jp/shikoku/bunya/anzen/yuuran.html
(随時更新していきます)
【添付資料(参考)】
令和4年6月30日 国土交通省報道発表資料
「小型旅客船事業者の安全情報の提供に係る指針」の策定について
詳細は添付ファイルをご確認ください。
−添付ファイル


お問い合わせ:海事振興部海運・港運課
電話 087-802-6807
電話 087-802-6807