プレスリリース&お知らせ
- 2025.04.22
- 「令和7年度整備管理者選任 ”後” 研修」の実施について
※ 第1回開催分は定員に到達したため、受付を終了いたしました。
→申込用オンラインサイトはこちら - 2025.04.01
- 「令和7年度整備管理者選任 ”前” 研修」の実施について
→申込用オンラインサイトはこちら - 2025.04.01
- 「バス停留所安全性確保対策実施状況一覧表(最新版 令和7年3月31日現在)」を公表します
「安全・安心なバス利用のために」 - 2025.03.19
- 「令和7年度電子制御装置整備の整備主任者等資格取得講習(学科及び試問)の実施について」
→ テキストはこちら - 2025.02.26
- すいすいバスレーンデー【静岡】(3/5開催)
- 2025.02.14
- 新入学生・ご家族のみなさまへ「公共交通利用促進リーフレット」
- 2025.01.27
- 荷主・物流事業者向け 2024年問題対策セミナーを開催します
- 2025.01.21
- 富士山静岡空港で白タク・白バス根絶キャンペーンを実施します!(1/28実施)
- 2024.12.04
- 静岡運輸支局で白タク対策検討会議を開催します。
- 2024.11.29
- 熱海駅で白タク・白バス根絶キャンペーンを実施します(12/8実施)
- 2024.11.15
- 静岡県小学生バス無料デー(12/7-8)
- 2024.11.06
- トラック運転者への聞き取り調査を実施します
〜「トラック・物流Gメン」と地方適正化実施機関調査員が連携し情報収集〜 - 2024.10.29
- 清水港で白タク・白バス根絶キャンペーンを実施します(11/5開催)
- 2024.10.16
- すいすいバスレーンデー【浜松】(10/25開催)
- 2024.10.10
- 【令和6年度】「バス運転体験会」を開催します!(11/10開催)
- 2024.10.01
- 窓口受付時間についてのお知らせ(一般貨物・軽貨物の届出)
- 2024.09.05
- 「令和6年度整備主任者研修(法令)」の実施について
- 2024.09.05
- 「令和6年度整備主任者研修(技術)」の実施について
- 2024.08.28
- 自動車検査証の有効期間を伸長します
〜令和6年8月の大雨を受けて〜 - 2024.08.27
- 【中止のお知らせ】
白タク・白バス根絶キャンペーン(8/30開催) - 2024.06.28
- 自動車検査証の有効期間を伸長します
〜令和6年6月の大雨を受けて〜 - 2024.06.27
- 旅客船等の夏季安全点検を実施します
- 2024.03.04
- バスレーンマナー向上キャンペーン「すいすいバスレーンデー」を実施します
- 2024.03.01
- トラック運送事業の適正化・生産性向上に向けた取組
〜県内荷主関係団体に静岡運輸支局・静岡労働局が合同で協力依頼を行います〜 - 2024.02.21
- トラック運転者への聞き取り調査を実施します
〜「トラックGメン」による情報収集〜
静岡運輸支局(登録・検査担当)
〒422-8004 静岡市駿河区国吉田2−4−25
【最寄り駅】
静岡鉄道 静岡清水線 県総合運動場下車 徒歩約10分
JR東海道線 東静岡駅下車(約2km)
JR東海道線 草薙駅下車(約1.7km)
【業務時間】
平日(月曜日〜金曜日)
午前8:30〜12:00 午後13:00〜17:15(受付時間は下記の通りです)
※ 閉庁日 土・日・祝日及び年末年始(12/29〜1/3)
担当 | 電話番号 | 主な業務及び窓口受付時間 |
---|---|---|
登録・ 検査担当 |
050-5540-2050(※) | 自動車の登録(名義変更、住所変更、廃車等)・検査(車検、点検整備、車の構造等) (※)オペレーターに直接問い合わせる場合は、お電話いただいた後自動音声案内の際に、 登録関係については「037」を押して下さい。 検査関係については「02181」を押して下さい。 軽自動車(四輪車)については軽自動車検査協会へお問い合わせください。→ こちら 自動車税・自動車取得税は県の税金です。静岡県財務事務所にお問い合わせください。→ こちら 登録手続受付時間 午前8:45〜11:45 午後13:00〜16:00 検査受付時間(指定整備を除く) 午前8:45〜11:45 午後12:45〜15:45 検査受付時間(指定整備) 午前8:50〜11:45 午後13:00〜16:00 | ユーザー 車検予約 |
- | ※ユーザー車検の予約は、 独立行政法人自動車技術総合機構のシステムで行っています。→ こちら |
沼津自動車検査登録事務所
〒410-0312 沼津市原字古田2480
【最寄り駅】
JR東海道線原駅下車
原駅入口より富士急シティバス(吉原中央駅・東田子の浦駅行き)東一本松下車、徒歩約3分
JR原駅より徒歩約21分
【業務時間】
平日(月曜日〜金曜日)
午前8:30〜12:00 午後13:00〜17:15(受付時間は下記の通りです)
※ 閉庁日 土・日・祝日及び年末年始(12/29〜1/3)
担当 | 電話番号 | 主な業務及び窓口受付時間 |
---|---|---|
登録・ 検査担当 |
050-5540-2051(※) | 自動車の登録(名義変更、住所変更、廃車等)・検査(車検、点検整備、車の構造等) (※)オペレーターに直接問い合わせる場合は、お電話いただいた後自動音声案内の際に、 登録関係については「037」を押して下さい。 検査関係については「02181」を押して下さい。 軽自動車(四輪車)については軽自動車検査協会へお問い合わせください。→ こちら 自動車税・自動車取得税は県の税金です。静岡県財務事務所にお問い合わせください。→ こちら 登録手続受付時間 午前8:45〜11:45 午後13:00〜16:00 検査受付時間(指定整備を除く) 午前8:45〜11:45 午後12:45〜15:45 検査受付時間(指定整備) 午前8:50〜11:45 午後13:00〜16:00 | ユーザー 車検予約 |
- | ※ユーザー車検の予約は、 独立行政法人自動車技術総合機構のシステムで行っています。→ こちら |
浜松自動車検査登録事務所
〒435-0007 浜松市中央区流通元町11−1
【最寄り駅】
JR浜松駅北口下車
浜松駅北口バスターミナル10番乗り場78系統 産業展示館行 産業展示館前下車、徒歩約10分
【業務時間】
平日(月曜日〜金曜日)
午前8:30〜12:00 午後13:00〜17:15(受付時間は下記の通りです)
※ 閉庁日 土・日・祝日及び年末年始(12/29〜1/3)
担当 | 電話番号 | 主な業務及び窓口受付時間 |
---|---|---|
登録・ 検査担当 |
050-5540-2052(※) | 自動車の登録(名義変更、住所変更、廃車等)・検査(車検、点検整備、車の構造等) (※)オペレーターに直接問い合わせる場合は、お電話いただいた後自動音声案内の際に、 登録関係については「037」を押して下さい。 検査関係については「02181」を押して下さい。 軽自動車(四輪車)については軽自動車検査協会へお問い合わせください。→ こちら 自動車税・自動車取得税は県の税金です。静岡県財務事務所にお問い合わせください。→ こちら 登録手続受付時間 午前8:45〜11:45 午後13:00〜16:00 検査受付時間(指定整備を除く) 午前8:45〜11:45 午後12:45〜15:45 検査受付時間(指定整備) 午前8:50〜11:45 午後13:00〜16:00 | ユーザー 車検予約 |
- | ※ユーザー車検の予約は、 独立行政法人自動車技術総合機構のシステムで行っています。→ こちら |
静岡運輸支局(運送事業及び整備事業等)
〒422-8004 静岡市駿河区国吉田2−4−25
【最寄り駅】
静岡鉄道 静岡清水線 県総合運動場下車 徒歩約10分
JR東海道線 東静岡駅下車(約2km)
JR東海道線 草薙駅下車(約1.7km)
【業務時間】
平日(月曜日〜金曜日)
午前8:30〜12:00 午後13:00〜17:15(受付時間は下記の通りです)
※ 閉庁日 土・日・祝日及び年末年始(12/29〜1/3)
担当 | 電話番号 | 主な業務及び窓口受付時間 |
---|---|---|
輸送・監査担当(旅客) | 054-261-2898 | 乗合バス、貸切バス、タクシー、レンタカー |
輸送・監査担当(貨物) | 054-261-1191 | トラック(一般貨物、軽貨物) |
検査整備 保安担当 |
054-261-7622 | 自動車の基準緩和、自動車の整備事業の認証・指定及び指導監督、自動車整備士の技能検定、自動車の事故防止に関する指導及び監督 |
企画調整担当 | 054-261-2939 | 倉庫業 |
総務企画担当 | 054-261-2939 | 庶務関係 |
静岡運輸支局 清水庁舎(海事関係)
〒424-0922 静岡市清水区日の出町9−1 清水港湾合同庁舎
【最寄り駅】
JR清水駅、または静岡鉄道 静岡清水線 新清水駅下車
しずてつジャストライン(三保山の手線)「波止場フェルケール博物館」下車、徒歩約5分
【業務時間】
平日(月曜日〜金曜日)
午前8:30〜12:00 午後13:00〜17:15
【窓口受付時間】
平日(月曜日〜金曜日)
午前8:30〜12:00 午後13:00〜16:00
※閉庁日 土・日・祝日及び年末年始(12/29〜1/3)
担当 | 電話番号 | 主な業務及び窓口受付時間 |
---|---|---|
運航担当 | 054-352-0175 | 旅客船、内航海運業、港湾運送事業 |
船舶担当 | 054-352-0176 | 船舶の登録 |
検査担当 | 船舶検査 | |
船員担当 | 054-352-0174 | 海技免状、船員の職業安定、失業保険 |
船舶検査官 | 054-352-0176 | 船舶・船用機器類の検査 |
船舶測度官 | 船舶の測度 | |
運航労務監理官 | 054-352-0159 | 旅客航路事業に対する安全審査、 船員の労働環境等の監査 |
外国船舶監督官 | 054-352-0176 | 外国船舶の監督 |
下田海事事務所
〒415-0023 下田市3−18−23 下田運輸総合庁舎
【最寄り駅】
伊豆急下田駅から徒歩で約25分
(伊豆急下田駅から事務所への公共交通機関はありません)
【業務時間】
平日(月曜日〜金曜日)
午前8:30〜12:00 午後13:00〜17:15
【窓口受付時間】
平日(月曜日〜金曜日)
午前8:30〜12:00 午後13:00〜16:00
※閉庁日 土・日・祝日及び年末年始(12/29〜1/3)
電話番号 | 主な業務及び窓口受付時間 |
---|---|
0558-22-0517 |
総合窓口、船舶・船用機器類の検査、旅客航路事業に対する安全審査、 船員の労働環境等の監査 |