ページトップ

[本文へジャンプ]

九州運輸局 > その他の情報 > メールマガジンのご案内 > バックナンバー > ●令和4年 > 九州運輸局メールマガジン 令和4年7月28日 第458号

九州運輸局メールマガジン 令和4年7月28日 第458号印刷用ページ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
九州運輸局メールマガジン 令和4年7月28日 第458号
〜運輸と観光で九州の元気を創ります〜
https://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/
九州運輸局メールマガジンをご愛読いただきありがとうございます。
九州運輸局メールマガジンは、毎月第4の木曜日(祝・祭日の場合は翌日)にお届けいたします。
次回の定期発行日は令和4年8月25日(木曜日)です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 目次
1 現場リポート
◆「めざせ!海技者セミナー in FUKUOKA」を開催しました!
〜海運企業32社、船員をめざす生徒など243名が参加〜
◆「2022長崎マリンフェスタ」に参加しました
〜マリンレジャーの拡大・小型船の安全についてアピール〜
◆不正改造は犯罪です!
〜「不正改造車を排除する運動」に取り組みました〜

2 お知らせ
◆令和4年「海の日」・「海の月間」のお知らせ
令和4年海事代理士試験のお知らせ
自動車事故対策費補助金の申請受付を開始
第59回中学生海の日絵画コンクール入賞作品をご紹介します
◆公式インスタグラムを始めました!

3 観光部施策・データ
◆九州への外国人入国者数の推移について


━━━ 1 現場リポート ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆「めざせ!海技者セミナー in FUKUOKA」を開催しました!
〜海運企業32社、船員をめざす生徒など243名が参加〜 
    
◎6月20日(月曜日)AIM展示場(北九州市)において、「めざせ!海技者セミナーin FUKUOKA」を開催しました。
内航海運における船員不足の状況に対応するため、九州運輸局では、平成17年度から毎年開催しており、今年度で18回目の開催となります。

◇内容
全国から32社の海運企業が参加し、対面方式による「企業説明会・就職面接会」を行いました。当日は九州運輸局管内の海上技術学校2校及び水産系高等学校5校から205名、海上自衛隊、水産大学校及び一般の求職者38名、合計243名の参加がありました。

◇九州運輸局からのメッセージ
・新型コロナウイルスの影響が懸念される中での開催となりましたが、学校や企業からの開催希望が多かったことから、学校ごとの入場規制、飛沫感染防止シートの設置、マスクの着用等必要な感染防止対策を講じての開催となりました。

・当日は昨年を上回る多くの方が来場し、限られた時間の中で積極的に企業のブースを回り、企業担当者の説明に熱心に耳を傾ける姿が数多く見られました。

・参加した生徒からは、「いろんな企業の説明を聞くことができて勉強になった」「進路を決めるうえで参考になった」「頑張って海技免状を取得しよう」「時間が足りなくて回れなかった」などの感想がありました。

・参加した企業からは、「先生や生徒に会社を知ってもらうことができた」「学校、先生との繋がりができた」「セミナー参加をきっかけとして採用に至った」など、当セミナーが船員の確保に有効である旨の感想をいただきました。

・本セミナーをきっかけとして一人でも多くの若者が船員として活躍されることを期待し、今後も内航船員の人材確保・育成に向けた取組を継続して行ってまいります。
(海事振興部 船員労政課)

※◇現場リポートの様子は下記フォトライブラリーをご覧ください。
https://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/mail_magazine/pdf/photo/photo_458_1.pdf

◆「2022長崎マリンフェスタ」に参加しました
〜マリンレジャーの拡大・小型船の安全についてアピール〜

◎6月11日(土曜日)・12日(日曜日)の両日、長崎サンセットマリーナ(長崎市)において、「2022長崎マリンフェスタ」が開催されました。

◇内容
・長崎マリンフェスタは、マリンレジャーの普及や舟艇の利用振興を図るために開催されており、近年はコロナの影響により中止を余儀無くされていましたが、今回3年ぶりの開催となりました。
・モーターボート等の展示・販売だけでなく、ロッドの試投やキャンピングカーの展示などアウトドアライフの魅力も感じてもらえるイベントとなっており、期間中に合計685名の来場があり大変賑わいました。
・初日は悪天候のためボート・ヨットの試乗会も中止となりましたが、2日目は好天に恵まれ、試乗会は予約が埋まるほどの盛況となりました。
・また、小型船や水上オートバイの安全な利用、船舶操縦免許の紹介、ライフジャケットの着用促進などについて、来場者にリーフレット等を配布しPRを実施しました。

◇長崎運輸支局からのメッセージ
 長崎運輸支局では、今後もこうしたイベントに積極的に参画し、安全で快適なマリンレジャーの普及に取り組んで参ります。
(長崎運輸支局)

◇現場リポートの様子は下記フォトライブラリーをご覧ください。
https://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/mail_magazine/pdf/photo/photo_458_2.pdf

◆不正改造は犯罪です!
〜「不正改造車を排除する運動」に取り組みました〜

◎不正改造を施された車両が、国民生活の安全・安心を脅かしていることが問題
となっております。九州運輸局では、これら不正改造を排除し、車両の安全確保
及び環境保全を図るため、関係省庁、自動車関係団体等と協力して、「不正改造車
を排除する運動」について 6 月を強化月間として重点的な取組を行いました。
https://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/press/00001_00602.html

◇九州運輸局からのメッセージ
1.灯火の色が不適切な灯火器及び回転灯等の取り付け、2.運転者席・助手席の窓ガラスへの着色フィルムの貼付け、3.タイヤ、ホイールの車体(フェンダー)外へのはみ出し、4.基準外ウィング(エア・スポイラ)の取り付け、5.基準不適合マフラーの装着等の不正改造を施された車両が存在し、国民生活の安全・安心を脅かしていることが問題となっております。
これらについては、それぞれ 1.周囲の交通に誤認を与える、2.運転者の視界を妨げ状況確認が困難となる、3.歩行者に危険を及ぼすとともに車体やブレーキ機構への干渉により故障・事故の原因となる、4.他の交通の妨げとなる、5.周囲に騒音をまき散らすことが懸念されるため、禁止されております。
皆様もぜひ、この機会にどのような改造が不正改造になるのかについての理解を深めていただき、その排除にご協力下さい。

詳しい情報はこちらから「www.tenken-seibi.com

不正改造車を見かけたら、下記まで情報をお寄せ下さい。

「不正改造車・黒煙 110 番」九州運輸局 お問い合わせ受付窓口
https://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/mail/body.htm

(国土交通省九州運輸局 自動車技術安全部 整備課)092−472−2537

九州各県における相談窓口一覧(不正改造車・黒煙 110 番)
福岡運輸支局整備部門 092−673−1196(音声ガイダンスにて 3 番)
佐賀運輸支局整備部門 0952−30−7274(音声ガイダンスにて 4 番)
長崎運輸支局整備部門 095−839−4749
熊本運輸支局整備部門 096−369−3130(音声ガイダンスにて 2 番)
大分運輸支局整備部門 097−558−2577(音声ガイダンスにて 2 番)
宮崎運輸支局整備部門 0985−51−3958(音声ガイダンスにて 3 番−1 番)
鹿児島運輸支局整備部門 099−261−9194(音声ガイダンスにて 2 番)

◇現場リポートの様子は下記フォトライブラリーをご覧ください。
https://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/mail_magazine/pdf/photo/photo_458_3.pdf

━━━ 2 お知らせ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆令和4年「海の日」・「海の月間」のお知らせ

◎7月18日は「海の恩恵に感謝するとともに、海洋国日本の繁栄を願う日」である国民の祝日「海の日」です。
国土交通省では、毎年7月を「海の月間」と位置付けており、全国各地で、国民の皆様に「海」についての理解と関心を一層深めていただくための様々なイベントが催されているところです。
本年は、新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点から、すでに中止を決定しているイベントが一部ありますが、九州運輸局管内では新型コロナウイルス感染拡大防止対策に配慮したうえで、さまざまなイベントが計画されていますので、お知らせします。
 なお、詳細は下記ページ「令和4年『海の月間』行事実施計画」をご覧ください。
https://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/osirase/00001_00298.html

◆令和4年海事代理士試験のお知らせ

◎令和4年海事代理士試験の実施について日程等が決まりましたのでお知らせします。
 詳細につきましては、国土交通省ホームページにてご確認ください。

  https://www.mlit.go.jp/about/file000049.html

〈 問い合わせ先 〉
 海事振興部 旅客課  TEL:092−472−3155

◆自動車事故対策費補助金の申請受付を開始
〜バス、タクシー、トラック運送事業者等の交通事故防止のための先進的な取組等を支援〜

◎国土交通省では、自動車運送事業における交通事故防止の観点から、先進安全自動車(ASV)や運行管理の高度化に資する機器の導入等の取組を支援するため、要件を満たした事業者に対して自動車事故対策費補助金を交付する事故防止対策支援推進事業を実施しており、今般、その補助金の申請受付を以下のとおり開始いたします。

◇詳細はこちらをご覧下さい。
https://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/osirase/00001_00305.html

◆第59回中学生海の日絵画コンクール入賞作品をご紹介します

九州運輸局は、公益社団法人九州海事広報協会が主催する「第59回中学生海の絵画コンクール」(九州・山口地区)を後援しています。
令和4年度の入賞作品をご紹介しますので、是非ご覧ください。

https://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/osirase/00001_00307.html

◆公式インスタグラムを始めました!

「運輸と観光で九州の元気を創ります」 というキャッチフレーズをより進めるため、公式インスタグラムを始めました!
九州の運輸・観光事業を盛り上げるような情報、九州運輸局の業務・採用情報を実際に働く人たちの生の声を含めてどんどん発信していきます。
https://www.instagram.com/kyushu_unyu


━━━ 3 観光部施策・データ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆九州への外国人入国者数の推移について
〜水際対策の段階的緩和等により増加傾向、2020年4月以降のコロナ禍では最多〜

◎2022年6月における九州への外国人入国者数の速報値(通常入国者数のみ)は5,258人(前年同月比+1914.6%、2019年同月比−98.2%)となりました(※法務省出入国管理統計の発表を受けとりまとめ)。今年に入ってから、水際対策の段階的な緩和等により増加傾向が続いていましたが、先月(2022年5月)を下回る水準となりました。
(観光部 国際観光課)

◇詳細はこちらをご覧下さい。
https://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/press/00001_00607.html

━━━ 4 九州運輸局ホームページ・公式Twitter情報 ━━━━━━━━━━
--- ◆報道発表 ----------------------------------------------------------
https://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/#HOUDOU

--- ◆お知らせ ----------------------------------------------------------
https://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/#OSIRASE

--- ◆更新情報 ----------------------------------------------------------
https://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/#KOUSIN

--- ◆公式Twitter(@kyushu_unyu) --------------------------------------
各種セミナー・イベントの開催情報、バスや鉄道など公共交通関係の情報、災害関係情報等を中心に発信しています。
https://twitter.com/kyushu_unyu

/////// 編集部だより ///////////////////////////////////////////////////
若者もするInstagramというものを九州運輸局もしてみようと思って始めました。
九州運輸局の業務・採用情報、更に観光地の写真などもアップしていきます。編者はおじさんなのですが、若者にアドバイスをもらいながら役立つ情報や気軽に見られる写真など様々な発信を行う予定ですのでフォローをよろしくお願いします。

いつも九州運輸局メールマガジンをご覧いただき誠にありがとうございます。
編集部では、運輸と観光に関する取組や話題、イベントの案内、地域の情報等、本メールマガジンへの掲載記事を広く募集しています。お気軽にご投稿ください。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■本メールマガジンのバックナンバー閲覧はこちらから
https://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/mail_magazine/backnumber-top.htm
■本メールマガジンの配信中止やメールアドレスの変更などはこちらから
https://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/kouhou_mail.html
■九州運輸局メールマガジン編集部(九州運輸局総務部内)
Mail: qst-mm-kyushu@mlit.go.jp
Tel : 092-472-2312 Fax : 092-471-7192
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Reader(無償)が必要です。
ダウンロードした後インストールしてください。

Get Adobe Reader

Adobe Readerダウンロードページへのリンク