ページトップ

[本文へジャンプ]

九州運輸局 > その他の情報 > メールマガジンのご案内 > バックナンバー > ●令和5年 > 九州運輸局メールマガジン 令和5年7月27号 第470号

九州運輸局メールマガジン 令和5年7月27号 第470号 印刷用ページ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
九州運輸局メールマガジン 令和5年7月27日 第470号
〜運輸と観光で九州の元気を創ります〜
https://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/
九州運輸局メールマガジンをご愛読いただきありがとうございます。
九州運輸局メールマガジンは、毎月第4の木曜日(祝・祭日の場合は翌日)にお届けいたします。
次回の定期発行日は令和5年8月24日(木曜日)です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 目次
1 現場リポート
◆「海運と船員の仕事」をテーマに中学生に出前授業を開催!
◆第3回九州ブロックユニバーサルデザイン(UD)推進本部会議を開催しました
 〜真の共生社会の実現に向けて〜
◆不正改造は犯罪です!
 〜「不正改造車を排除する運動」に取り組みました〜

2 お知らせ
◆令和5年度 九州運輸局管内整備管理者定期(選任後)研修の日程について
整備主任者(検査員)法令研修資料及び日程等について
◆官庁訪問のご案内(一般職試験(大卒程度試験)「行政」対象)

3 観光部施策・データ
◆九州への外国人入国者数の推移について

━━━ 1 現場リポート ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆「海運と船員の仕事」をテーマに中学生に出前授業を開催!

◎6月23日、鹿児島市内の中学校にて鹿児島県教育委員会「未来を拓くキャリア教育推進事業」が、医療や自動車など9つのテーマで実施され、当支局よりに講師を派遣して「海運と船員の仕事」をテーマに3年生80人を対象とした出前授業を行いました。

◇内容
 本事業は、出前授業や講演会等を行うことにより、児童や生徒に学ぶことの意味や楽しさを伝えるとともに、自己の在り方・生き方を考え、将来の社会参画の実現に向けて必要な能力や態度の育成を図ることを目的として実施しているものです。
 授業では、海運の重要性や船員という仕事について、大型モニターを使って説明しました。生徒達は、知識を得ると同時に新鮮な驚きもあったようで、「船員は意外と休みが多くてびっくりした」などの感想がありました。

◇鹿児島運輸支局本庁舎からのメッセージ
 私たちの日常生活や地域の経済に大きな役割を担っている海事産業の重要性について感心を深めていただき、将来の仕事を考える上で選択肢のひとつに海の仕事を加えてもらえたら幸いです。
 今後もこのような機会をとらえ海事産業の重要性について周知を行っていきます。
(鹿児島運輸支局(本庁舎))

◇出前授業の様子は、九州運輸局メールマガジンフォトライブラリーをご覧下さい。
http://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/mail_magazine/pdf/photo/photo_470_1.pdf


◆第3回九州ブロックユニバーサルデザイン(UD)推進本部会議を開催しました
〜真の共生社会の実現に向けて〜

◎九州運輸局は、6月28日(水曜日)に九州地方整備局・大阪航空局と合同で、第3回目となるUD推進本部会議を開催しました。

◇概要
 真の共生社会を実現させるためには、より一層ハード・ソフト両面からのバリアフリー化に取り組んでいく必要があることから、国土交通省内の関係局が連携することで、地域に密着した地方の体制強化を図り、バリアフリー関係施策について当事者目線でスピード感を持って取り組むために、UD推進本部が設置されています。
 今回、九州ブロックで開催したUD推進本部会議では、各局の昨年度のバリアフリーに関する取組報告や今年度の計画についての情報共有を行うとともに、今後の九州ブロックでの取組に関する検討や意見交換を行うことで、関係局の連携強化について意識の共有を図りました。

◇九州運輸局からのメッセージ
 組織の枠組みにとらわれず、幅広い情報交換ができたと感じています。バリアフリー整備の加速化や心のバリアフリーの推進のために、関係局との連携をさらに強化し、真の共生社会の実現に向けた取組を行っていきたいと考えております。
(交通政策部 バリアフリー推進課)

◇会議の様子は、九州運輸局メールマガジンフォトライブラリーをご覧下さい。
http://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/mail_magazine/pdf/photo/photo_470_2.pdf


◆不正改造は犯罪です!
 〜「不正改造車を排除する運動」に取り組みました〜

◎不正改造を施された車両が、国民生活の安全・安心を脅かしていることが問題となっております。九州運輸局では、これら不正改造を排除し、車両の安全確保及び環境保全を図るため、関係省庁、自動車関係団体等と協力して、「不正改造車を排除する運動」について 6 月を強化月間として重点的な取組を行いました。
https://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/press/00001_00750.html

◇九州運輸局からのメッセージ
 1.灯火の色が不適切な灯火器及び回転灯等の取り付け、2.運転者席・助手席の窓ガラスへの着色フィルムの貼付け、3.タイヤ、ホイールの車体(フェンダー)外へのはみ出し、4.基準外ウィング(エア・スポイラ)の取り付け、5.基準不適合マフラーの装着等の不正改造を施された車両が存在し、国民生活の安全・安心を脅かしていることが問題となっております。
 これらについては、それぞれ 1.周囲の交通に誤認を与える、2.運転者の視界を妨げ状況確認が困難となる、3.歩行者に危険を及ぼすとともに車体やブレーキ機構への干渉により故障・事故の原因となる、4.他の交通の妨げとなる、5.周囲に騒音をまき散らすことが懸念されるため、禁止されております。
 皆様もぜひ、この機会にどのような改造が不正改造になるのかについての理解を深めていただき、その排除にご協力下さい。
詳しい情報はこちらから 「www.tenken-seibi.com」 
不正改造車を見かけたら、下記まで情報をお寄せ下さい。
「不正改造車・黒煙 110 番」九州運輸局 お問い合わせ受付窓口
https://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/mail/body.htm

(国土交通省九州運輸局 自動車技術安全部 整備課)092−472−2537
九州各県における相談窓口一覧(不正改造車・黒煙 110 番)
福岡運輸支局整備部門 092−673−1196(音声ガイダンスにて 4 番)
佐賀運輸支局整備部門 0952−30−7274(音声ガイダンスにて 4 番)
長崎運輸支局整備部門 095−839−4749
熊本運輸支局整備部門 096−369−3130(音声ガイダンスにて 2 番)
大分運輸支局整備部門 097−558−2577(音声ガイダンスにて 2 番)
宮崎運輸支局整備部門 0985−51−3958(音声ガイダンスにて 3 番−1 番)
鹿児島運輸支局整備部門 099−261−9194(音声ガイダンスにて 2 番)

◇不正改造車を排除する運動の様子は、九州運輸局メールマガジンフォトライブラリーからご覧ください。
http://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/mail_magazine/pdf/photo/photo_470_3.pdf


━━━ 2 お知らせ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆令和5年度 九州運輸局管内整備管理者定期(選任後)研修の日程について

 自動車運送事業者の整備管理者に選任されている方は、「整備管理者 定期(選任後)研修」を2年に1度受講する必要があります。研修受講対象者の方は受講漏れのないようにお願いいたします。
 研修については、下記リンクをご確認ください。

https://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/00001_00588.html


◆整備主任者(検査員)法令研修資料及び日程等について

 令和5年度の整備主任者法令研修に使用する研修資料である「@全国共通教材」及び九州運輸局が作成する「A地域教材」を下記リンクに掲載していますので、該当される方はご確認ください。

https://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/gyoumu/jidousya_g/file02.htm


◆官庁訪問のご案内(一般職試験(大卒程度試験)「行政」対象)

 国土交通省九州運輸局では、国家公務員採用一般職試験(大卒程度試験)の第1次試験に合格された方を対象に、下記のとおり官庁訪問を実施します。
 九州運輸局では、「運輸と観光で九州の元気を創ります」のキャッチフレーズのもと、九州における運輸・観光行政の推進に職員一同取り組んでおります。
 また、この度10月以降勤務可能な方を緊急で採用する必要がありますので、既卒の方のご来局もお待ちしております。ぜひご参加ください!

https://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/saiyou/00002_00048.html


━━━ 3 観光部施策・データ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆九州への外国人入国者数の推移について

◎2023年6月における九州への外国人入国者数は、244,776人(全国比で約11.5%)となり、 2019年同月(299,689人)の約82%まで回復(全国:約77%)しました。1月以降、最多の入国者数であり回復傾向が持続しています。
(観光部 国際観光課)

◇詳細はこちらをご覧下さい。
https://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/press/00001_00754.html


━━━ 4 九州運輸局ホームページ・公式Twitter情報 ━━━━━━━━━━━
--- ◆報道発表 -------------------------------------------------------------
https://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/#HOUDOU

--- ◆お知らせ -------------------------------------------------------------
https://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/#OSIRASE

--- ◆更新情報 -------------------------------------------------------------
https://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/#KOUSIN

--- ◆公式SNS  ------------------------------------------------------------
各種セミナー・イベントの開催情報、バスや鉄道など公共交通関係の情報、災害関係情報等を中心に発信しています。

Twitter
https://twitter.com/kyushu_unyu

Instagram
https://www.instagram.com/kyushu_unyu

/////// 編集部だより ///////////////////////////////////////////////////////
世界水泳が盛り上がっています。結果がでた競技もありますが、これから決勝を控えてる競技も残っています。ハイダイビングやオープンウォーターが開催された福岡市姪浜地区では海水浴ができます。皆さんも水泳熱にあてられて、ぜひお近くの海に親しんでみてください。

いつも九州運輸局メールマガジンをご覧いただき誠にありがとうございます。
編集部では、運輸と観光に関する取組や話題、イベントの案内、地域の情報等、本メールマガジンへの掲載記事を広く募集しています。お気軽にご投稿ください。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■本メールマガジンのバックナンバー閲覧はこちらから
https://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/mail_magazine/backnumber-top.htm
■本メールマガジンの配信中止やメールアドレスの変更などはこちらから
https://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/kouhou_mail.html
■九州運輸局メールマガジン編集部(九州運輸局総務部内)
メール: qst-mm-kyushu@ki.mlit.go.jp
電話: 092-472-2312
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Reader(無償)が必要です。
ダウンロードした後インストールしてください。

Get Adobe Reader

Adobe Readerダウンロードページへのリンク