ページトップ

[本文へジャンプ]

九州運輸局 > その他の情報 > メールマガジンのご案内 > バックナンバー > 令和6年 > 九州運輸局メールマガジン 令和6年1月25日 第476号

九州運輸局メールマガジン 令和6年1月25日 第476号印刷用ページ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
九州運輸局メールマガジン 令和6年1月25日 第476号
〜運輸と観光で九州の元気を創ります〜
https://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/
九州運輸局メールマガジンをご愛読いただきありがとうございます。
九州運輸局メールマガジンは、毎月第4の木曜日(祝・祭日の場合は翌日)にお届けいたします。
次回の定期発行日は令和6年2月22日(木曜日)です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 目次
1 現場リポート
◆「バリアフリー講習会in別府国際観光港」、「バリアフリー講習会in宮崎港」を実施
 〜フェリー乗組員が「心のバリアフリー」を学びました〜

2 お知らせ
◆「令和5年度 九州運輸局自動車事故防止セミナー」を開催します
◆【熊本県トラック協会主催】トラック運送業界の企業合同説明会を開催します!
◆国土交通省船舶系技術職員web説明会及び次年度試験予定について
◆第10回バス運転体験・会社説明会を開催します!【佐賀県バス・タクシー協会】
◆令和5年度上半期 長距離フェリー・主要離島・日韓航路輸送実績について
◆(九州運輸振興センタ−・福岡県トラック協会共催)新春講演会を開催
◆「海上運送法等の一部を改正する法律」の改正内容等を解説します!
◆公共交通シンポジウムin九州を開催

3 観光部施策・データ
◆九州への外国人入国者数の推移について

━━━ 1 現場リポート ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆「バリアフリー講習会in別府国際観光港」、「バリアフリー講習会in宮崎港」を実施
 〜フェリー乗組員が「心のバリアフリー」を学びました〜

◎九州運輸局は、(公財)九州運輸振興センターと共催し、令和5年12月1日(金曜日)に別府国際観光港、12月6日(水曜日)に宮崎港において、旅客船事業者の乗組員等を対象にターミナルやフェリーを使用したバリアフリー講習会を開催しました。

◇概要
 九州運輸局では、1人でも多くの方の心のバリアを取り除くことを目的として、交通事業者等向けにバリアフリー講習会を実施しています。高齢者体験キットや車いすを用いて疑似体験・介助体験等を行い、高齢者や障がい当事者の方への理解を深めるとともに、介助・接遇方法を学びます。
 今回開催の講習会の座学では、「旅客船事業者に求められること」と題した講話や、障がい当事者の方との質問形式のやり取りを通じて、高齢者や障がい当事者の方との接し方について学びました。
 また、実技では乗組員が日々の業務で使用しているターミナルやフェリーにおいて、車いす体験・高齢者体験を行いました。船内では災害時にエレベーターが使用できないことを想定して人が乗っている車いすを複数人で持ち上げ、階段を移動する体験を行うことで、設備のバリアフリー化の必要性に加え、コミュニケーションを取りながらサポートをするという「心のバリアフリー」の重要性についても理解を深めました。

◇九州運輸局からのメッセージ
 会場をご提供いただいた、(株)商船三井さんふらわあ、宮崎カーフェリー(株)を始め、講師を引き受けていただいた(一社)大分県介護福祉士会、(一社)宮崎県介護福祉士会、(公財)交通エコロジー・モビリティ財団、NPO法人障害者自立応援センターYAH!DOみやざき、NPO法人自立支援センターおおいた、その他多くの方々にご協力いただきました。
 体験後のアンケートでは、業務に限らず様々な場面でバリアフリーについて理解が深まったという回答が多く見受けられ、バリアフリーに対する意識の醸成につながったと思います。

◇「バリアフリー講習会in別府国際観光港」「バリアフリー講習会in宮崎港」の様子は、九州運輸局メールマガジンフォトライブラリーからご覧ください。
http://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/mail_magazine/pdf/photo/photo_476_1.pdf


━━━ 2 お知らせ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆「令和5年度 九州運輸局自動車事故防止セミナー」を開催します
 《運輸事業の安全風土構築のために》 

 九州運輸局では、運送事業者を対象に「事業用自動車総合安全プラン」に基づき事業用自動車の事故防止対策推進を図るため、“運輸事業の安全風土構築”をテーマとした「令和5年度 九州運輸局自動車事故防止セミナー」を開催します。 
 
開催日時:令和6年2月19日(月曜日)13時00分〜 16時45分
開催場所:東市民センター(通称:なみきスクエア) なみきホール
 
https://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/osirase/00001_00439.html


◆【熊本県トラック協会主催】トラック運送業界の企業合同説明会を開催します!

(公社)熊本県トラック協会では、トラックドライバー確保対策の取組として、下記日程で求職者と求人企業のマッチングの機会創出のための企業合同説明会を開催いたします。トラックにご興味のある方は是非ご来場ください。お一人でも、ご家族連れでも、経験者も、未経験者も、どなたも参加可能です。
 
@玉名会場
開催日時:令和6年2月4日(日曜日)13時00分〜16時00分
開催場所:玉名市民会館・マルチホール

A熊本会場
開催日時:令和6年2月10日(土曜日)13時00分〜16時00分
開催場所:グランメッセ熊本・コンベンションホール

https://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/osirase/00001_00440.html


◆国土交通省船舶系技術職員web説明会及び次年度試験予定について

九州運輸局船舶安全環境課では、船舶系技術職員にかかるweb説明会を次のとおり実施します。

・第1回:令和6年1月31日(水曜日)
 @ 12時10分〜 12時55分 (アクセス開始は12時00分より)
 A 16時45分〜 17時30分 (アクセス開始は16時35分より)

・第2回:令和6年2月7日 (水曜日)
 B 12時10分〜 12時55分 (アクセス開始は12時00分より)
 C 16時45分〜 17時30分 (アクセス開始は16時35分より)

@〜Cのいずれかで参加日時を指定できます。(説明の内容はいずれも同じです。)

https://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/saiyou/00002_00058.html


◆第10回バス運転体験・会社説明会を開催します!【佐賀県バス・タクシー協会】

 一般社団法人佐賀県バス・タクシー協会では、バス運転士確保の取組として、バス運転体験・会社説明会を開催いたします。
 佐賀県内の乗合バス5社による会社説明会、現役バス運転士との意見交換会、大型バスの体験乗車ができる参加無料のイベントです。バスに興味のある方、是非ご参加下さい!

https://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/osirase/00001_00446.html


◆令和5年度上半期 長距離フェリー・主要離島・日韓航路輸送実績について

九州運輸局では、管内に発着する長距離フェリー航路、主要離島航路及び日韓旅客定期航路の令和5年度上半期輸送実績をまとめましたので、お知らせします。

https://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/osirase/00001_00449.html


◆(九州運輸振興センタ−・福岡県トラック協会共催)新春講演会を開催

(公財)九州運輸振興センタ−は(公社)福岡県トラック協会との共催により「令和6年新春講演会」を下記のとおり開催します。

〇日時 令和6年2月1日(木曜日) 13時30分 〜 15時30分
〇会場 オリエンタルホテル福岡 博多ステーション3階「YAMAKASA」
      福岡県福岡市博多区博多駅中央街4-23
〇申込 電話又は九州運輸振興センターホームページのお問合せフォームにて
      1月26日までに、お申し込みください。(参加無料)

★お問合せ先
公益財団法人 九州運輸振興センター
電話 092-451-0469  Fax 092-451-0474

九州運輸振興センターホームページ
https://kyushu-transport.or.jp/news/


◆「海上運送法等の一部を改正する法律」の改正内容等を解説します!

九州運輸局では、令和5年5月に公布された「海上運送法等の一部を改正する法律」に関する説明会を次のとおり開催いたします。

(日時)令和6年2月2日(金曜日) 13時30分〜15時30分(予定)
(場所)九州運輸局 海技試験場(福岡合同庁舎 新館 7F)
(参加申込)以下URLまたはQRコード 申込みフォームよりお申し込みください。
https://forms.office.com/r/YkNxtH6ZkP
(申込締切)令和6年1月30日(火曜日)まで

https://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/osirase/00001_00452.html


◆公共交通シンポジウムin九州を開催

「公共交通と地域の持続可能性」をテーマとして、地域公共交通とまちづくり・コミュニティ維持策等を連携させた取組事例の紹介やパネルディスカッションでの議論を通じて、公共交通の維持・活性化と持続可能な地域社会の構築に向けた今後の取組の方向性等について考えるシンポジウムを開催します。

https://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/gyoumu/kikaku/file26-3_00010.html



━━━ 3 観光部施策・データ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆九州への外国人入国者数の推移について

 2023年12月における九州への外国人入国者数(速報値。船舶観光上陸者数を除く)は、2019年12月比173.3%の341,623人[全国シェア約12.3%]となり、1月以降最多となりました。
 
◇詳細はこちらをご覧下さい。
http://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/press/00001_00829.html


━━━ 4 九州運輸局ホームページ・公式Twitter情報 ━━━━━━━━━━━
--- 報道発表 -------------------------------------------------------------
https://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/#HOUDOU

--- ◆お知らせ -------------------------------------------------------------
https://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/#OSIRASE

--- ◆更新情報 -------------------------------------------------------------
https://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/#KOUSIN

--- ◆公式SNS  ------------------------------------------------------------
各種セミナー・イベントの開催情報、バスや鉄道など公共交通関係の情報、災害関係情報等を中心に発信しています。

X(旧Twitter)
https://twitter.com/kyushu_unyu

Instagram
https://www.instagram.com/kyushu_unyu

/////// 編集部だより ///////////////////////////////////////////////////////
今年は年始から災害が続いています。もうすぐ節分。邪気(鬼)を払う行事です。先日、バスに乗ったら小さな子が楽しそうに豆まきを歌っていました。♪鬼はここ〜、福はここ〜。鬼はこっちに逃げていく〜♪鬼がこっちにこないように今年はしっかり豆をまこうと思います。

いつも九州運輸局メールマガジンをご覧いただき誠にありがとうございます。
編集部では、運輸と観光に関する取組や話題、イベントの案内、地域の情報等、本メールマガジンへの掲載記事を広く募集しています。お気軽にご投稿ください。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■本メールマガジンのバックナンバー閲覧はこちらから
https://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/mail_magazine/backnumber-top.htm
■本メールマガジンの配信中止やメールアドレスの変更などはこちらから
https://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/kouhou_mail.html
■九州運輸局メールマガジン編集部(九州運輸局総務部内)
メール: qst-mm-kyushu@ki.mlit.go.jp
電話: 092-472-2312
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Reader(無償)が必要です。
ダウンロードした後インストールしてください。

Get Adobe Reader

Adobe Readerダウンロードページへのリンク