交通環境部

物流課/物流振興業務

九州地方総合物流施策推進会議



「新総合物流施策大綱」に基づいた九州の取り組み
 
[1] 「九州地方総合物流施策推進会議」の設置
○平成 9年4月 「総合物流施策大綱」閣議決定
○平成 9年8月 「九州地方総合物流施策推進会議」設置
○平成13年7月 「新総合物流施策大綱」閣議決定

「九州地方総合物流施策推進会議」メンバー
■学識経験者
○福岡大学工学部 教授  /吉田 信夫
○九州大学大学院経済学研究院 助教授  /星野  裕志
■経済・商工団体
○(社)九州・山口経済連合会
○九州商工会議所連合会 福岡商工会議所
■国の機関
○九州管区警察局 ○門司税関  ○九州農政局
○九州経済産業局 ○九州運輸局 ○九州地方整備局 ○九州総合通信局
○公正取引委員会事務総局 ○九州地方環境事務所
■その他
○県  ○政令市  ○県警察本部


[2] 「総合物流施策大綱」と「新総合物流施策大綱」の比較

目 標
  総合物流施策大綱 新総合物流施策大綱
閣議決定 平成9年4月 平成13年7月
目 標 ○目標年次:平成13年
  1. アジア太平洋地域で最も利便性が高く魅力的なサービス
  2. 産業立地競争力の阻害要因とならない物流コスト
  3. エネルギー問題、環境問題及び交通安全等への対応
○目標年次:平成17年
  1. コストを含めて国際的に競争力のある水準の物流市場の構築
  2. 環境負荷を低減させる物流体系の構築と循環型社会への貢献

新総合物流施策大綱の数値目標
項   目
九州の現状 全国の現状 改善等の数値 目標年次
パレット輸送可能な貨物のパレット化率 - 77% 約9割 平成17年
標準パレットの比率 - 約4割 欧米並
(約5割〜6割)
平成17年
内貿ターミナルへの陸上輸送半日往復圏の人口カバー率 - 77%
(H12年度)
約8割 21世紀初頭
自動車専用道路のICから10分以内で到着可能な空港・港湾の割合 空港88%
港湾27%
(H14年度)
空港59%
港湾39%
(H14年度)
約9割 21世紀初頭
(2015年〜2020年)
3大都市圏における人口集中地区に朝夕の平均走行速度 20.2Km/h
(福岡市)
21Km/h 25Km/h 21世紀初頭
トラック積載効率 44.8%
(H12年度)
43.7%
(H12年度)
約50% 21世紀初頭
輸出入コンテナの陸上輸送費用の削減 - 約1割削減 約3割削減 21世紀初頭
船舶が入港してから貨物がコンテナターミナルを出るまでに必要な時間 3〜4日 3.1日
(H13年)
2日程度 平成17年
長距離雑貨輸送分野のモーダルシフト化率 55.2%
(H12年度)
38.8%
(H12年度)
50% 2010年


[3] 「新総合物流施策大綱」に基づいた九州の取り組み
○九州の物流効率化のための課題
「新総合物流施策大綱」においては、「総合物流施策大綱」で取り組んできた課題に加え、5つ目の新たな課題を追加。毎年度、重点的に各課題の改善に向け調査研究などを実施。

【課題1】都市内物流の効率化
・共同輸配送の促進
・交通渋滞対策(バイパスや環状道路の整備)
・交通渋滞対策(TDM施策の推進)
・都心部における貨物車及びタクシー専用駐車ベイの設置
【課題2】地域間物流の効率化
・内航海運輸送の促進
・鉄道貨物輸送の促進
・広域物流拠点整備の促進
・道路整備の促進
・道路と広域物流拠点の一体的整備
【課題3】国際物流の効率化
・ターミナルの整備と運営
・港湾輸送
・手続きの情報化・簡素化
【課題4】物流システムの効率化
・物流の効率化に関する研究開発
・規制緩和
【課題5】環境問題に対応した物流システムの効率化
・地球温暖化問題への対応
・大気汚染等の環境問題への対応
・循環型社会実現のための静脈物流システムの構築


ページのトップヘ