ページトップ

[本文へジャンプ]

北海道運輸局 > 過去のプレス情報 > 共同輸送・中継輸送を考えるシンポジウムを開催します〜北海道の物流と地域の将来(あす)を考える2日間〜

共同輸送・中継輸送を考えるシンポジウムを開催します〜北海道の物流と地域の将来(あす)を考える2日間〜印刷用ページ

2024年1月23日 更新

 2月19日(月曜日)に北海道運輸局は、北海道開発局との共催により、共同輸送・中継輸送の更なる進展を目的として「共同輸送・中継輸送を考えるシンポジウム」を開催します。
 なお、翌日に北海道経済産業局が主催する「北海道地域フィジカルインターネット懇談会」と連携し、“北海道の物流と地域の将来(あす)を考える2日間”の合同イベントになります。

 物流は国民生活や経済活動を支える重要な社会インフラです。
 物流産業を魅力ある職場とするため、働き方改革に関する法律が本年4月から適用される一方、物流の停滞が懸念される「2024年問題」に直面しており、何も対策を講じなければ、2024年度には14%、2030年度には34%の輸送力が不足し、今のように物を運べなくなる可能性があると推計されています。
 本シンポジウムでは、共同輸送や中継輸送に関する取組の成果報告やパネルディスカッションを通じて、北海道の物流と地域の将来(あす)について考えます。

「 共同輸送・中継輸送を考えるシンポジウム 」の概要

日時 令和6年2月19日(月曜日)14時00分〜17時00分
場所 アスティ45 4階ホール(札幌市中央区北4条西5丁目1)及びオンライン配信
内容 ・2024年問題とその背景(北海道運輸局)
    ・今年度事業の成果報告(北海道開発局、名寄市、ヤマト運輸株式会社 ほか)
    ・パネルディスカッション
    「北海道における共同輸送・中継輸送の実装に向けて 〜「場所」と「仕組み」〜」
    (北見工業大学地域未来デザイン工学科教授 橋清 氏、北海商科大学商学部商学科
     教授 相浦宣徳 氏、名寄商工会議所、ヤマト運輸株式会社、北海道開発局)
参加費 無料

※詳細は別添「リーフレット」をご覧ください

申込方法

・参加を希望される方は、2月14日(水曜日)18時までに次のURLから申し込み願います。
  申込フォーム:https://forms-mlit.jp/sympo2024-2
・取材を希望される方は、2月16日(金曜日)12時までに取材申込書(別紙)に必要事項を記載の上、(hkd-ky-seisankuukan@gxb.mlit.go.jp)まで申し込み願います。

 ※ ご提供いただいた個人情報は、当日の参加確認に使用させていただき、他の目的には使用いたしません。

問い合わせ先

北海道運輸局 交通政策部 環境・物流課
  担当:呉、寺町 電話:011-290-2726

資料

過去のプレス情報

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Reader(無償)が必要です。
ダウンロードした後インストールしてください。

Get Adobe Reader

Adobe Readerダウンロードページへのリンク