ページトップ

[本文へジャンプ]

北海道運輸局 > 過去のプレス情報 > 『地域公共交通シンポジウムin 北海道〜共創による持続可能な 地域交通の実現に向けて〜』を開催します!

『地域公共交通シンポジウムin 北海道〜共創による持続可能な 地域交通の実現に向けて〜』を開催します!印刷用ページ

2024年2月28日 更新

 地域公共交通は地域住民のくらしや社会経済活動に不可欠なサービスですが、地域の過疎化の進展や、運転手不足等による影響により、交通サービスの存続が危ぶまれています。
 このため北海道運輸局では、交通と他分野との「共創」による先駆的な取組事例を紹介するとともに、学識者を交えてパネルディスカッションを行うことにより、地域における持続可能な公共交通を確保・維持するため、どのように取り組むべきか考える機会となるよう地域公共交通シンポジウムを開催します。

日時

令和6年3月15日(金曜日)13時30分〜16時30分

会場

会議・研修施設ACU/アキュ(アスティ45)大研修室1606
(後日、北海道運輸局公式YouTube チャンネルで録画を配信予定)

プログラム

【主催者挨拶】 国土交通省北海道運輸局 局長 井上 健二
【基調講演】「地域交通を核としたまちと人との紡ぎかた」
                 呉工業高等専門学校 環境都市工学分野 教授 神田 佑亮 氏
【地域公共交通優良団体国土交通大臣表彰 記念講演】「『むらバス』の取組について(仮)」
                                   赤井川村 総務課長 松 重和 氏
【事例発表】@「習い事応援タクシーについて(仮)」
                          株式会社士別ハイヤー 管理部 馬淵 麻衣子 氏
        A「かみしほろルーラルOSについて(仮)」
                               上士幌町デジタル推進課 課長 梶達 氏
        B「持続可能なモビリティ・マネジメントの共創モデルづくり事業」
          (一社)北海道開発技術センター 地域政策研究所 研究員 竹口 祐二 氏
【パネルディスカッション】「多様な関係者の巻き込み方」
  <コーディネーター>(同掲)神田 佑亮 氏
  <パネリスト>    (同掲)松 重和 氏、(同掲)馬淵 麻衣子 氏、(同掲)梶達氏、(同掲)竹口 祐二 氏

申込方法

参加をご希望の方(報道関係者を含む)は、事前申込みが必要です。
詳しい申込方法は別紙をご覧下さい。

問い合わせ先

北海道運輸局 交通政策部 交通企画課 平澤・佐藤
                 電話:011-290-2721(直通)

資料

過去のプレス情報

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Reader(無償)が必要です。
ダウンロードした後インストールしてください。

Get Adobe Reader

Adobe Readerダウンロードページへのリンク