ページトップ

[本文へジャンプ]

北海道運輸局 > 過去のプレス情報 > 国土交通省は「ジェンダー主流化※」の取組を始めています!北海道運輸局が交通・観光分野で活躍されている方々と座談会を開催!

国土交通省は「ジェンダー主流化※」の取組を始めています!北海道運輸局が交通・観光分野で活躍されている方々と座談会を開催!印刷用ページ

2025年2月13日 更新

※「ジェンダー主流化」とは、社会的・文化的な性差(ジェンダー)の平等実現を目的として、男女で異なる課題やニーズを踏まえて、あらゆる政策や事業などを立案・実行していくことを指します。


 国土交通省は、共生社会実現の一環として、行政やサービスを提供する側が男女の異なるニーズを理解して政策やサービスに反映していく「ジェンダー主流化」の取組を推進しており、その一環として各地方運輸局において座談会を開催することといたしました。
 北海道運輸局においても、社会の機運醸成を図るとともに、必要な知見を蓄積するための取組の一環として、交通・観光分野の事業者等で活躍されている女性の方々から、女性の顧客の満足度を高めるサービスや工夫、女性従業員の採用、幹部への登用を促進する取組等についてご意見をいただき、好事例を発信するとともに施策への反映につなげていくた
め、座談会を開催いたします。
 

開催概要

1.日 時  令和7年2月20日(木曜日)13時30分〜15時00分

2.会 場  TKP ガーデンシティPREMIUM 札幌大通 ミーティングルーム5A
        北海道札幌市中央区南1 条西1-8-2 高桑ビル 5 階

3.出席者  資料の別紙名簿のとおり

4.内 容   テーマ1 「女性のお客様に対する取組等について」
          テーマ2 「経営者・幹部としての取組等について」
          テーマ3 「女性従業員の採用、定着や登用に対する取組等について」

【その他】
 ・座談会は公開して実施いたします。
 ・取材・撮影を希望される方は2月19日(水曜日)までに【問い合わせ先】までご連絡ください。

問い合わせ先

北海道運輸局交通政策部バリアフリー推進課 三浦、赤坂
電話 011−290−2725

資料

過去のプレス情報

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Reader(無償)が必要です。
ダウンロードした後インストールしてください。

Get Adobe Reader

Adobe Readerダウンロードページへのリンク