2025年9月19日 更新
_被害者の気持ちに寄り添う〜「公共交通事故被害者等支援フォーラム」を開催〜
国土交通省では、平成24年4月に「公共交通事故被害者等支援室」を設置し、公共交通事故により被害に遭われた方への支援を行っています。
このたび北海道運輸局では、被害者の立場からの講演や被害者相談機関の講演を通じ、安全意識の啓発、被害者支援の意義等を改めてご認識いただくため、「公共交通事故被害者等支援フォーラム」を下記のとおり開催いたします。
1.開催日時:令和7年10月1日(水曜日)13時30分〜16時00分(受付13時00分〜)
2.会場:札幌第2合同庁舎 9階 講堂(札幌市中央区大通西10丁目)
※ ご来場には公共交通機関をご利用頂きますようお願いします。
3.講 演:
@「被害者の立場から望むこと」 13時35分〜14時35分
講師:明石花火大会歩道橋事故 ご遺族 下村 誠治 様
A「警察における被害者等支援」 14時35分〜15時05分
講師:北海道警察本部 警務部 警務課 犯罪被害者支援室 主監 吉谷地 貴幸 様
B「公共交通事故被害者等支援の現状」 15時15分〜15時45分
講師:北海道運輸局 共生社会推進課長 土屋 尚範
4.主催:国土交通省北海道運輸局
5.参加申込:Microsoft Formsにより9月29日(月曜日)までにお申し込みください。
https://forms.cloud.microsoft/r/uAEDaYSa1x(定員70名先着順)
6.その他:取材を希望される場合には、9月29日(月曜日)までに下記問い合わせ先までご連絡ください。

問い合わせ先
北海道運輸局 交通政策部 共生社会推進課 担当:土屋、柴田
電話 :011−290−2725

