2025年10月3日 更新
海で活躍する女性と室蘭市の中学生が出会います 「海のお仕事紹介 〜フネージョによる海事講座〜」を開催
北海道運輸局では、平成30年度から毎年、女性による海の仕事紹介に関する企画について、充実を図りつつ継続してきました。今般、海事分野で活躍中の女性を講師に迎え、中学生を対象に「海の仕事の魅力」をテーマとしたグループディスカッション、意見交換会などを行う「海事講座」を開催します。

日時:令和7年10月7日(火曜日)13時20分〜15時10分
場所:室蘭市立室蘭西中学校 室蘭市山手町2丁目10番地1
内容:講師陣による仕事紹介及び意見交換会
講師:北海道内で働く5名の方を講師に迎え行います
株式会社アタカ造船所 妹背智子さん
スターマリン株式会社 伊藤京香さん
太平洋フェリー株式会社 清川紗希さん
函館どつく株式会社 澤田育美さん
室蘭海陸通運株式会社 小田紫帆さん
主催:国土交通省北海道運輸局室蘭運輸支局、北海道海事産業人材確保・育成推進協議会
協賛:公益財団法人日本海事広報協会
場所:室蘭市立室蘭西中学校 室蘭市山手町2丁目10番地1
内容:講師陣による仕事紹介及び意見交換会
講師:北海道内で働く5名の方を講師に迎え行います
株式会社アタカ造船所 妹背智子さん
スターマリン株式会社 伊藤京香さん
太平洋フェリー株式会社 清川紗希さん
函館どつく株式会社 澤田育美さん
室蘭海陸通運株式会社 小田紫帆さん
主催:国土交通省北海道運輸局室蘭運輸支局、北海道海事産業人材確保・育成推進協議会
協賛:公益財団法人日本海事広報協会
フネージョ
船員や造船・舶用工業など海事分野で働く女性を幅広く象徴する造語。
イタリア語の「アダージョ」(「くつろぐ」、「ゆっくりと」等の意)の語感を込め、母なる大洋を船舶が優雅にゆっくりと航行する姿を想像させ、職場を寛がせるイメージ。
取材を希望される場合について
10月6日の正午まで問い合わせ先までご連絡願います。
撮影自体不可・顔出し不可等制限を設ける場合があります。
問い合わせ先
北海道運輸局 海事振興部
担当:石
TEL: 011-290-1012
北海道運輸局 室蘭運輸支局
担当:石岡
TEL: 0143-23-5001