2025年10月22日 更新
海で活躍する女性と室蘭市の中学生が出会います 「海のお仕事紹介 〜フネージョによる海事講座〜」を開催
〇北海道運輸局では、海事分野で活躍している女性を講師に迎え、中学生を対象とした仕事紹介や「海の仕事の魅力」等設定したテーマに関するグループディスカッション、意見交換会などを行う海事講座を開催します。
今年度2回目の開催です。(第1回 室蘭市立室蘭西中学校 10月7日(火曜日)実施)
〇北海道運輸局では、平成30年度から毎年充実を図りつつ女性による海の仕事紹介の企画を続けてきていますが、今後も海の職場の素晴らしさを若者に伝えてまいります。
場所:室蘭市立星蘭中学校 室蘭市母恋南町1丁目32番地22
内容:講師陣による仕事紹介及び意見交換会
講師:北海道内で働く5名の方を講師に迎え行います。
株式会社栗林商会 金森 美保さん
第一管区海上保安本部 蓮見 由絵さん
函館どつく株式会社 細見 英里菜さん
新日本海フェリー株式会社 寺本 杏奈さん 中村 蓮華さん
主催:国土交通省北海道運輸局室蘭運輸支局、北海道海事産業人材確保・育成推進協議会
協賛:公益財団法人日本海事広報協会
<昨年の開催風景>
取材を希望される場合について
10月23日(木曜日)の正午までに下記問い合わせ先までご連絡願います。
撮影自体不可・顔出し不可等制限を設ける場合があります。
フネージョ:船員や造船・舶用工業など海事分野で働く女性を幅広く象徴する造語。イタリア語の「アダージョ」(「くつろぐ」、「ゆっくりと」等の意)の語感を込め、母なる大洋を船舶が優雅にゆっくりと航行する姿を想像させ、職場を寛がせるイメージ。
(参考)『輝け!フネージョ★』 プロジェクト 海事産業における女性活躍推進の取組事例集
https://www.mlit.go.jp/maritime/maritime_tk5_000060.html
(国土交通省HP)
問い合わせ先

北海道運輸局 海事振興部
担当:石 TEL: 011-290-1012
北海道運輸局 室蘭運輸支局
担当:寺町 TEL: 0143-23-5001

