継続OSS申請関係
継続OSS申請連絡票
※行政書士でない者が、官公署に提出
する書類の作成を業として行うことは、
法律で禁じられています。
(他の法律で定めがある場合を除く。)
自動車事故報告について
自動車事故報告
自動車事故報告に関する様式はこちらから。
基準緩和
基準緩和に関する要領、様式はこちらから。
道路運送車両の保安基準の緩和認定要領及び各様式(北陸信越運輸局へリンク)
特定記録等事務代行関係(指定整備事業)
記録等事務代行ポータルサイト
特定記録等事務代行制度
委託申請について
組織体制図・設備要件
【記載例】組織体制図・設備要件
宣誓書(欠格事由)
【記載例】宣誓書(欠格事由)
特定記録等事務代行者の手続き等について
検査標章台紙配付のお知らせ
特定記録等事務代行制度における検査標章に係る取扱いについて
検査標章配付申請書兼受領書
【記載例】検査標章配付申請書兼受領書
検査標章授受出納簿
検査標章紛失届出書
特定記録等事務代行変更申請・届出書
委託業務廃止届出書
軽自動車検査協会の変更手続きはこちらから
軽自動車を使った貨物運送
貨物軽自動車運送事業に関する様式は
こちらから。
軽自動車を使った貨物運送に関する
詳細な説明へ
軽乗用車の使用について
貨物軽自動車運送事業経営届出書
運賃料金設定(変更)届出書
運賃料金設定(変更)届出書【記載例】
貨物軽自動車運送事業経営変更等届出書
(車両や住所の変更、事業の廃止はこちら)
レンタカー関係
レンタカーに関する様式はこちらから。
レンタカーに関する詳細な説明へ
レンタカー変更届出書
レンタカー事業者証明書等交付申請書
レンタカー廃止届
貸渡実績報告書
例
運行管理
運行管理者に関する様式はこちらから。
運行管理者・補助者 (選任・解任)届出書
【記載例】運行管理者・補助者届出書
(旅客)
(貨物)
運行管理者資格者証交付申請書(試験合格
者)
(旅客)
(貨物)
運行管理者資格者証交付申請書(運行管理
の実務経験)
(旅客)
(貨物)
運行管理者資格者証訂正・再交付申請書
(旅客)
(貨物)
整備管理
自動車の整備管理者に関する様式はこちらから。
整備管理者届出書(選任・変更・辞任)
【記載例】整備管理者届出書(選任・変更・辞任)
整備管理者選任前研修修了証明書再交付申
請書
自動車の登録関係
自動車の登録に関する書類はこちらから。
譲渡証明書
譲渡証明書の記載例
委任状
委任状の記載例
自動車重量税の還付申請にかかる委任状
自動車重量税の還付金受領権限委任状
手数料納付書
字光式自動車登録番号標交付願
紛失理由書
※自動車検査証を返納できない場合は、使用者の記名
自動車登録番号標(ナンバープレート)を返納できない場合は、警察へ届出をし、届出警察署名・届出日・受理番号の記入及び所有者又は使用者の記名
相続の登録にかかる必要書類
相続の登録 遺産分割協議書
相続の登録 遺産分割協議成立申立書
未成年者の売買行為にかかる同意書
取締役会議事録
株主総会議事録
清算を結了した法人にかかる理由書
OCR
申請書
バス・タクシー関係
バス・タクシーに関する様式はこちらから。
一般乗用旅客自動車運送事業
経営許可申請書 (福祉輸送事業限定)
一般貸切旅客自動車運送事業の事業計画
(事業用自動車の数)変更届出書
一般乗用旅客自動車運送事業の事業計画
(事業用自動車の数)変更届出書
訪問介護事業所の訪問介護員等による自家用自動車の有償運送関係書類
トラック関係
トラック事業に関する様式はこちらから。
一般貨物自動車運送事業許可、認可申請
ダンプ法の届出
貨物利用運送事業(自動車)
貨物利用運送事業(鉄道、 航空、 内航、
外航)
一般貨物自動車運送事業の事業計画
(事業用自動車の数)変更届出書
特定貨物自動車運送事業の事業計画変更
(事業用自動車の数)事前届出書
一般貨物(霊柩)自動車運送事業の事業
計画変更(事業用自動車の数)事前届出書
増車にかかる宣誓書
自動車の整備関係
自動車整備関係の申請書はこちらから
自動車特定整備事業の認証新規申請書
自動車特定整備事業の認証新規申請書(記載例)工事中
整備主任者(選任・変更)届出書
整備主任者(選任・変更)届出書(記載例)工事中
自動車特定整備事業の変更届出(申請)書
自動車特定整備事業の役員の変更届出書
自動車特定整備事業の廃止届出書
自動車特定整備事業の証明願
自動車整備士技能検定合格証明申請書
自動車整備士技能検定合格証明申請書(記載例)
教習終了の証明願
自動車・バイク等に関する様式集です。
INDEXへ戻る