ページトップ

[本文へジャンプ]

関東運輸局 > 観光 > 観光産業

観光産業印刷用ページ

 観光産業は、世界的にみて成長性の高い産業であり、また波及効果の裾野が広い産業であります。今後我が国が本格的な少子高齢化社会を迎えるなかで、観光産業は、従来にもまして重要な役割を担い、経済活性化への切り札であり、21世紀の我が国の有力な成長産業の一つとして期待を集めているところであります。
 最近の旅行者ニーズの多様化・高度化の進展、「価値志向」の旅行者の増加など、旅行を巡る情勢は、変化しています。旅行業においては、いわゆる従来からの大量送客を前提とした「定番」の旅行商品のみならず、地域独自の魅力を活かした地域密着型の旅行商品の創出が求められ、平成19年度より制度改正がなされ、地域密着型のニューツーリズムへの取り組みが進められています。
 また、従来の観光統計については、統一的な基準がなく、地域間の比較が出来ない等、様々な問題点が指摘されており、観光統計が観光政策の立案や検証に十分活用されていないことから、今後、地域間の比較、経済効果・景気動向の把握、観光統計の体系化を図るべく観光統計の整備を促進しています。

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Reader(無償)が必要です。
ダウンロードした後インストールしてください。

Get Adobe Reader

Adobe Readerダウンロードページへのリンク