陸上の交通

自動車運送事業

バス事業 タクシー事業 トラック事業(一般貨物) 軽貨物(黒ナンバー) 第一種利用運送事業

自家用自動車有償貸渡事業

レンタカー

自家用自動車による有償運送

自家用自動車有償運送

保安担当関係

運行管理者・整備管理者・事故報告・その他
ダウンロードはこちらから

新たに軽貨物運送事業を始めたい(黒ナンバーをつけたい)

■ 運輸支局の手続きに必要なもの

(1)「貨物軽自動車運送事業経営届出書」(PDF) (EXCEL)(提出用・控え用の合計2部
(2)「運賃料金設定届出書」(PDF) (Word)(提出用・控え用の合計2部)
(3)「運賃料金表」(提出用・控え用の合計2部)
(4)「事業用自動車等連絡書」(PDF) (EXCEL)(同じものを2枚)
(5)車検証のコピー(新車の場合は、車台番号が確認できる書面(完成検査証など)のコピー)
※記載見本

  • 上記(1)〜(4)の書類の内容を確認し、問題なければその場で連絡書を発行できます。
  • 運輸支局の手続きが終わった後、管轄する軽自動車検査協会でナンバー変更などの手続きを行って下さい。なお、軽自動車検査協会で必要となる書類は、軽自動車検査協会へお問い合わせください。

黒ナンバー車両を増やしたい・減らしたい(事業をやめたい場合を含む)

■ 運輸支局の手続きに必要なもの

(1)「貨物軽自動車運送事業経営変更等届出書」(PDF) (EXCEL)(提出用・控え用の合計2部)
(2)「事業用自動車等連絡書」(PDF) (EXCEL)(同じものを2枚)
(3)車検証のコピー(新車の場合は、車台番号が確認できる書面(完成検査証など)のコピー)
※記載見本 (増車) (減車) (廃止)

・減車の場合、(一時的であっても)黒ナンバー車両の数が0台になる場合は「事業廃止」となります。
・増車の場合で、すでに届け出ている車庫とは別に、車庫を新たに確保した場合は、(1)の届出の「車庫」の「新」欄及び一番下の「宣誓書」欄に記載をして下さい。

  • 上記(1)〜(3)の書類の内容を確認し、問題なければその場で連絡書を発行できます。
  • 運輸支局の手続きが終わった後、管轄する軽自動車検査協会でナンバー変更などの手続きを行って下さい。なお、軽自動車検査協会で必要となる書類は、軽自動車検査協会へお問い合わせください。

黒ナンバー車両を入れ替えたい
(同日に減車と増車を行う場合に限ります)

※同時に住所の変更をしなければならない方は、こちらの手続きが必要です。

■ 運輸支局の手続きに必要なもの

(1)「事業用自動車等連絡書」(PDF) (EXCEL)(同じものを2枚)
(2)新たに黒ナンバーにしようとする自動車の車検証のコピー(新車の場合は、車台番号が確認できる書面(完成検査証など)のコピー)
(3)現在使用している黒ナンバーの車検証のコピー
※記載見本

  • 上記(1)〜(3)の書類の内容を確認し、問題なければその場で連絡書を発行できます。
  • 運輸支局の手続きが終わった後、管轄する軽自動車検査協会でナンバー変更などの手続きを行って下さい。なお、軽自動車検査協会で必要となる書類は、軽自動車検査協会へお問い合わせください。

黒ナンバー車両の住所(使用の本拠の位置、車庫)を変更したい

※使用の本拠の位置が他の都道府県に移る場合は、変更前の使用の本拠を管轄する運輸支局にて「廃止」の手続きを行い、変更後の使用の本拠の位置を管轄する運輸支局にて「新規(経営届出)」の手続きを行って下さい。

■ 運輸支局の手続きに必要なもの

(1)「貨物軽自動車運送事業経営変更等届出書」(PDF) (EXCEL)(提出用・控え用の合計2部)
(2)「事業用自動車等連絡書」(PDF) (EXCEL)(同じものを2枚)
(3)黒ナンバーの車検証のコピー
※記載見本

  • 上記(1)〜(3)の書類の内容を確認し、問題なければその場で連絡書を発行できます。
  • 運輸支局の手続きが終わった後、管轄する軽自動車検査協会でナンバー変更などの手続きを行って下さい。なお、軽自動車検査協会で必要となる書類は、軽自動車検査協会へお問い合わせください。