ページトップ

[本文へジャンプ]

九州運輸局 > その他の情報 > メールマガジンのご案内 > バックナンバー > 令和6年 > 九州運輸局メールマガジン 令和6年5月23日 第480号

九州運輸局メールマガジン 令和6年5月23日 第480号印刷用ページ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
九州運輸局メールマガジン 令和6年5月23日 第480号
〜運輸と観光で九州の元気を創ります〜
https://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/
九州運輸局メールマガジンをご愛読いただきありがとうございます。
九州運輸局メールマガジンは、毎月第4の木曜日(祝・祭日の場合は翌日)にお届けいたします。
次回の定期発行日は令和6年6月27日(木曜日)です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 目次
1 現場リポート
◆(「宮崎みなとまつり2024」に出展 〜海事産業の役割やクルーズ船の魅力をPR〜

2 お知らせ
◆グリーン経営認証取得講習会(九州:Web形式)を開催します!
◆令和6年5月22日から「船員の最低賃金」が改正
◆令和6年度第1回自動車検査員教習の日程等について
◆令和6年度貸切バス事業者を対象とした事業者講習会及び街頭監査の実施について
◆タクシードライバーのお仕事説明会inハローワーク熊本 開催!
◆令和6年度 九州運輸局管内整備管理者選任前研修(前期)日程について
◆「めざせ!海技者セミナー in FUKUOKA」を開催します!

3 観光部施策・データ
◆九州への外国人入国者数の推移について

4 九州運輸局ホームページ・公式SNS情報

━━━ 1 現場リポート ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆「宮崎みなとまつり2024」に出展
〜海事産業の役割やクルーズ船の魅力をPR〜

◎宮崎運輸支局は、5月5日(日曜日)に宮崎港で開催された「宮崎みなとまつり2024」において、海事産業の役割やクルーズ船の魅力をPRするためブースを出展しました。

◇内容
・支局ブースでは海事関係団体の皆様からご提供いただいた沢山の教材やノベルティグッズなどを配布して多くの子供たちに喜んでもらうことができました。とくに水先人カレーやペーパークラフトは人気が高く、支局ブースに長蛇の列ができ、品切れになる程大盛況でした。また、海事産業に関するパンフレット等を配布し、海運の役割やクルーズ船による船旅の魅力等をPRすることができました。
・当日は他の港湾関係団体のブースや飲食ブース、体験ブースなども設けられたほか、宮崎海洋高校の練習船「進洋丸」や宮崎カーフェリー株式会社の運航船舶「フェリーろっこう」の船内見学も行われ、多くの家族連れなどで賑わいました。

◇宮崎運輸支局からのメッセージ
・今回が最後の開催となった「宮崎みなとまつり」ですが、(公社)九州海事広報協会、日本水先人会連合会、日本内航海運組合総連合会、(一社)日本外航客船協会、クルーズ船社、その他多くの海事関係団体の皆様のご協力により無事出展することが出来ました。
・宮崎運輸支局では、引き続き海事産業見学会や出前講座等を通じて、海事産業の将来を担う人材の育成・確保に取り組んで参ります。

◇「宮崎みなとまつり2024」の様子は、九州運輸局メールマガジンフォトライブラリーからご覧ください。

◇フォトライブラリー 
http://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/mail_magazine/pdf/photo/photo_480_1.pdf

━━━ 2 お知らせ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆グリーン経営認証取得講習会(九州:Web形式)を開催します!
https://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/osirase/00001_00468.html

◆令和6年5月22日から「船員の最低賃金」が改正
https://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/00001_00673.html
(海事振興部 船員労政課)

◆令和6年度第1回自動車検査員教習の日程等について
https://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/00001_00506.html
(自動車技術安全部 整備課)

◆令和6年度貸切バス事業者を対象とした事業者講習会及び街頭監査の実施について
https://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/osirase/00001_00470.html
(自動車技術安全部保安・環境課)

◆タクシードライバーのお仕事説明会inハローワーク熊本 開催!
https://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/osirase/00001_00471.html

◆令和6年度 九州運輸局管内整備管理者選任前研修(前期)日程について
https://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/00001_00675.html
(自動車技術安全部保安・環境課)

◆「めざせ!海技者セミナー in FUKUOKA」を開催します!
https://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/osirase/00001_00473.html
(海事振興部船員労政課)

◆令和6年度「地域・日本の新たなレガシー形成事業」の採択結果のお知らせ
https://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/00001_00674.html
(観光部観光地域振興課)

◆九州における交通・観光事業者の最新状況(令和6年2月分までの実績)
https://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/press/00001_00868.html
(交通政策部 交通企画課)

◆国土交通省海事局長の感謝状を贈呈します 《令和6年能登半島地震における功労者に対する感謝状の贈呈について》
https://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/press/00001_00874.html
(海事振興部旅客課)


━━━ 3 観光部施策・データ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆九州への外国人入国者数の推移について 
2024年4月(速報値)の九州への外国人入国者数は、前年同月比159.1%の366,407人
[全国シェア12.1%]となりました。

◇詳細はこちらをご覧下さい。
http://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/press/00001_00875.html  

━━━ 4 九州運輸局ホームページ・公式SNS情報 ━━━━━━━━━━━━━
--- ◆ホームページ ---------------------------------------------------------
https://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/

--- ◆報道発表 -------------------------------------------------------------
https://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/#HOUDOU

--- ◆お知らせ -------------------------------------------------------------
https://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/#OSIRASE

--- ◆更新情報 -------------------------------------------------------------
https://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/#KOUSIN

--- ◆X(旧Twitter)  -------------------------------------------------------
https://twitter.com/kyushu_unyu

--- ◆Instagram  ----------------------------------------------------------
https://www.instagram.com/kyushu_unyu

/////// 編集部だより ///////////////////////////////////////////////////////
今回のメールマガジンを編集中、奄美地方が梅雨入りしました。これから雨が降り続くと、いろんなことを考えなければなりません。あんなことやこんなこと。備えあれば憂いなしです。

いつも九州運輸局メールマガジンをご覧いただき誠にありがとうございます。
■本メールマガジンのバックナンバー閲覧はこちらから
https://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/mail_magazine/backnumber-top.htm
■本メールマガジンの配信中止やメールアドレスの変更などはこちらから
https://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/kouhou_mail.html

■メールマガジンに関するご意見・ご要望はこちらから
九州運輸局メールマガジン編集部(九州運輸局総務部内)
メール: qst-mm-kyushu@ki.mlit.go.jp

メールマガジンに関するご意見・ご要望やお問い合わせ以外の内容につきましては受け付けておりませんのでご了承ください。
ご意見・ご要望への個別の返信はいたしませんが、今後の参考にさせていただきます。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Reader(無償)が必要です。
ダウンロードした後インストールしてください。

Get Adobe Reader

Adobe Readerダウンロードページへのリンク