◎鹿児島運輸支局では1月16日(木曜日)、鹿児島県立鹿児島水産高校1年生(海洋科 38名)を対象に、「海事教室」と「練習船見学」を実施しました。
◇概要
海事教室は、同校の生徒さんを対象に、船員の仕事や内航海運の現状を理解してもらい、将来の職業選択の一助となることを目的として、毎年開催しているものです。
最初に、当支局の船員担当者から船員関係の法令等をはじめ、海運業の現状や賃金等について説明を行いました。
その後、内航海運事業者の担当者から、運航する船舶の説明や船員の役割分担、同校の卒業生でもある船員の方々から聞き取った現場の状況(アンケート結果)等の説明がありました。
受講した生徒さんからは、「卒業後いろんなところに就職できるよう頑張って資格を取りたい。」「海運業関係の仕事にとても興味を持てた。」「船の上で将来働きたいと思っているので参考になった。」などの感想があり、生徒の方々が海運業への理解を深めることができたのではないかと感じました。
海事教室終了後は、鹿児島港へ寄港中の練習船「海王丸」の見学を実施しました。
◇九州運輸局からのメッセージ
海事教室及び練習船見学の開催にあたり、鹿児島内航海運組合、(公社)九州海事広報協会、マルエーフェリー(株) 、独立行政法人海技教育機構の方々にご協力をいただくとともに、日本海事センターの助成を受けましたことに、厚く御礼申し上げます。
今回の海事教室に参加した生徒の皆さんが将来、海運業を支える優秀な船員として活躍されることを心より期待しております。
(鹿児島運輸支局本庁舎)
◇概要
海事教室は、同校の生徒さんを対象に、船員の仕事や内航海運の現状を理解してもらい、将来の職業選択の一助となることを目的として、毎年開催しているものです。
最初に、当支局の船員担当者から船員関係の法令等をはじめ、海運業の現状や賃金等について説明を行いました。
その後、内航海運事業者の担当者から、運航する船舶の説明や船員の役割分担、同校の卒業生でもある船員の方々から聞き取った現場の状況(アンケート結果)等の説明がありました。
受講した生徒さんからは、「卒業後いろんなところに就職できるよう頑張って資格を取りたい。」「海運業関係の仕事にとても興味を持てた。」「船の上で将来働きたいと思っているので参考になった。」などの感想があり、生徒の方々が海運業への理解を深めることができたのではないかと感じました。
海事教室終了後は、鹿児島港へ寄港中の練習船「海王丸」の見学を実施しました。
◇九州運輸局からのメッセージ
海事教室及び練習船見学の開催にあたり、鹿児島内航海運組合、(公社)九州海事広報協会、マルエーフェリー(株) 、独立行政法人海技教育機構の方々にご協力をいただくとともに、日本海事センターの助成を受けましたことに、厚く御礼申し上げます。
今回の海事教室に参加した生徒の皆さんが将来、海運業を支える優秀な船員として活躍されることを心より期待しております。
(鹿児島運輸支局本庁舎)