◎九州運輸局大分運輸支局は、我が国の海事産業の役割と重要性を理解し、将来の進路選択に役立ててもらうことを目的に、9月25日、(公社)九州海事広報協会と共催で「海事産業見学会」を津久見市にて開催しました。
津久見市立津久見中学校の1年生82名を対象に、出前講座や港湾施設の見学を通じて、海事産業への理解を深めました。
〇内容
大分運輸支局、(公社)九州海事広報協会、地元業界団体、大分県立海洋科学高等学校の生徒が講師となり、「船と港の仕事」「津久見市における海の産業」「海洋科学高校での学び」について出前講座を行いました。
その後、津久見港で旅客船に乗船し、地元業界団体による説明のもと、津久見港内の海事産業施設や船舶の荷役風景を海上から間近に見学しました。
参加した生徒からは、「海の仕事について今まで知らなかったことを学べて良かった」、「船がたくさんの物を運ぶ役割を知ることができた」、「海洋科学高校に興味を持ったので学校を訪れてみたい」など、海や船の役割への新たな発見と関心の広がりが見られました。
◇大分運輸支局からのメッセージ
本見学会は、地元業界団体や大分県立海洋科学高等学校、旅客船事業者のご協力により実現しました。今回の体験が、生徒の皆さんにとって船や海事産業に興味を持ち、将来の進路や職業選択を考える際のきっかけとなることを期待しています。
今後も引き続き、関係団体・事業者と連携して海事産業見学会に取り組んでいきます。
津久見市立津久見中学校の1年生82名を対象に、出前講座や港湾施設の見学を通じて、海事産業への理解を深めました。
〇内容
大分運輸支局、(公社)九州海事広報協会、地元業界団体、大分県立海洋科学高等学校の生徒が講師となり、「船と港の仕事」「津久見市における海の産業」「海洋科学高校での学び」について出前講座を行いました。
その後、津久見港で旅客船に乗船し、地元業界団体による説明のもと、津久見港内の海事産業施設や船舶の荷役風景を海上から間近に見学しました。
参加した生徒からは、「海の仕事について今まで知らなかったことを学べて良かった」、「船がたくさんの物を運ぶ役割を知ることができた」、「海洋科学高校に興味を持ったので学校を訪れてみたい」など、海や船の役割への新たな発見と関心の広がりが見られました。
◇大分運輸支局からのメッセージ
本見学会は、地元業界団体や大分県立海洋科学高等学校、旅客船事業者のご協力により実現しました。今回の体験が、生徒の皆さんにとって船や海事産業に興味を持ち、将来の進路や職業選択を考える際のきっかけとなることを期待しています。
今後も引き続き、関係団体・事業者と連携して海事産業見学会に取り組んでいきます。






