海事振興部

旅客課/九州の旅客船事業


 「離島をぶらり」
トカラ列島(悪石島・小宝島・宝島)

仮面神ボゼ
1.悪石島・小宝島・宝島の概要
 悪石島は、トカラ列島のほぼ中央に位置し、周囲を断崖絶壁に囲まれていますが、仮面神ボゼに象徴される神々の島です。仮面神ボゼに象徴されるだけでなく、島内各所に神が祭られており、「神山」として聖地の扱いを受けています。
 小宝島は、隆起サンゴ礁でできた周囲4km弱の小さな島で、海岸の所々には奇岩がそびえ立ち、平家の落人が隠れ住んだという大岩屋の洞窟がここにもあり、島の東部にはサンゴ礁の割れ目から湯が湧き出している露天風呂もあります。
 宝島は、トカラ列島の有人島最南端の島であり、隆起サンゴ礁でできたハート形をした島で、その名のとおり、昔イギリスの海賊、キャプテン・キッドが財宝を隠したといわれる鍾乳洞もあり宝島伝説を語るロマンテックな島です。
 
仮面神ボゼ

2.悪石島・小宝島・宝島を観る
赤立神海水浴場
・「仮面神ボゼ」祭り(悪石島)
 鹿児島県無形文化財の「仮面神ボゼ」は、旧暦の7月16日に太鼓の合図とともに現われ、男性器を模った赤土のついたボゼマラと呼ばれる棒で人々を突いたり、追いかけまわしたりします。来訪神であるボゼは死霊臭がただようお盆から、人々を太陽の照らすあらたなる生の世界へ蘇らせる役割を担っています。昔は、トカラ列島各島に現われていたようですが、現在では悪石島のみ現われます。また、仮面神ボゼ祭りを見学するためのツアーも実施されています。
 
・赤立神海水浴場(小宝島)
 サンゴ礁でできているため砂浜はないが、透明度が高いのでシュノーケルリングなどが楽しめ、また、浅い所では、魚や貝などを観察できます。奥には奇岩の赤立神もあり、すばらしい景観も楽しめる海水浴場です。
 
・鍾乳洞・観音堂(宝島)
 宝島にはたくさんの鍾乳洞があり、中でも「観音堂」と呼ばれる鍾乳洞が最も大きく、「トカラ神道」と呼ばれた信仰の島内最大の拝所です。
 
赤立神海水浴場

3.悪石島・小宝島・宝島を体験する
自然海塩
・冒険宝島(宝島)
 毎年夏休みに小中学生を対象に実施する冒険アドベンチャーで、宝島でキャンプ活動を行います。釣りや島内散策、塩づくり体験、星空観望、島民との交流などを実施します。
 
・砂蒸風呂(悪石島)
 十島村は温泉が各島に湧出していますが、中でも悪石島は露天風呂、海中温泉、砂蒸風呂と温泉が豊富です。砂蒸風呂は、地熱を利用した砂蒸し風呂で、かなり高温になるため、体に砂をかけるのではなく、砂の上に毛布等を敷いて横になるという珍しいものです。
 
・自然海塩(宝島)
 十島村の小宝島と宝島では島のきれいな海水をそのまま炊き上げる自然海塩を生産しています。化学的に作ったお塩と違い、まろやかな味わいが特徴です。
 
自然海塩


※このページは、(財)日本離島センター発行の「日本の島ガイドSHIMADAS(シマダス)」(1998年)の内容の一部を転載したものを含んでいます。このページの一部または全部を無断で複製することはできません。

(C)日本離島センター National Institute for Japanese Islands

ページのトップヘ