- ここでは、物流倉庫分野について、業界の魅力を伝えるPR動画の作成、セミナー開催など、人材確保・育成についての団体や事業者の皆さまの取組のベストプラクティスを紹介しています。
物流倉庫分野
業界の魅力を伝えるPR動画などの作成事例
- 業界を紹介する手段として、動画を活用したプロモーションに注目が集まっています。文章や画像だけではわかりづらくても、動画はわかりやすく業界の魅力を発信できるのが特徴であり、ここではその事例を紹介しています。
人材確保・育成のためのセミナーやイベントなどの取組事例
- 掲載する取組事例については、ポイントが一目でわかるように、取組内容を各種アイコンで分類するとともに、関心のある方には詳しい情報を提供することで、より進んだ理解が得られるようにしています。
◆ 「倉庫業務基礎研修」および「新社員のための物流入門講座」を開催

- 九州地方倉庫業連合会では、令和4年6月16日(木曜日)「倉庫業務基礎研修」(55名参加、うち女性は9名)、また、7月19日(火曜日)「新社員のための物流入門講座」(46名参加、うち女性は10名)を、TKP博多駅前シティセンターにおいて、外部講師を招いて開催しました。
- この二つの研修・講座は、倉庫業や物流全般を基礎から学習するために、コンサルティング事務所より講師を迎え、「倉庫業務基礎研修」は平成18年、「新社員のための物流入門講座」は令和元年から実施しています。
- 今後も研修・講座の開催を通じて、物流業界を担う人材の育成に努めてまいります。
- 詳しい内容についてはこちらをご覧ください。
◆ 座学&施設見学による特別課外授業



- 九州運輸局では、福岡県倉庫協会と連携し、2019年9月10、11日に、西南学院大学、中村学園大学で、「座学&施設見学による特別課外授業」を開催しました。
- これは、大学生を対象として、物流産業が担う役割や重要性などへの理解とともに、就職先としての魅力を感じていただくことを狙いとして実施したものです。座学の講師は運輸局職員と福岡県倉庫協会広報委員会副委員長 辻 信之氏がつとめ、特別課外授業では株式会社キョーワの物流施設見学を行いました。
- 参加した学生にとっては、物流産業について、より理解を深めるとともに魅力を見出す機会になったと思います。
- 詳しい内容についてはこちらをご覧ください。