ページトップ

[本文へジャンプ]

九州運輸局 > その他の情報 > メールマガジンのご案内 > 九州運輸局メールマガジン 平成31年1月24日 第401号

九州運輸局メールマガジン 平成31年1月24日 第401号印刷用ページ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
九州運輸局メールマガジン 平成31年1月24日 第401号
〜運輸と観光で九州の元気を創ります〜
http://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/
九州運輸局メールマガジンをご愛読くださりありがとうございます。
九州運輸局メールマガジンは毎月第2、第4の木曜日(祝・祭日の場合は翌日)にお届けいたします。
次回の定期発行日は平成31年2月14日(木曜日)です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 目次
1 現場リポート
◆菅内閣官房長官が福岡市周辺の観光地を視察されました。〜インバウンド対応に向けた環境の整備を〜
◆「欧米豪から見た九州の関心度」の調査報告書を公表〜欧米豪をターゲットとした九州観光関心度等の基礎調査〜

2 お知らせ
◆バス及びタクシーへの刃物類の持込みを禁止します

3 運輸安全推進室だより Vol20
◆まずはやってみよう!「内部監査」〜経営トップの日頃の取組を社員に発信〜

4 九州運輸局ホームページアップ情報
◆報道発表
◆お知らせ
◆更新情報

━━━ 1 現場リポート ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆菅内閣官房長官が福岡市周辺の観光地を視察されました。
 〜インバウンド対応に向けた環境の整備を〜

◎12月16日(日曜日)、海の道むなかた館をはじめ、JR博多駅、九州国立博物館、太宰府天満宮参道、博多港及び、博多町屋ふるさと館など観光、特にインバウンドで頑張っている福岡県の観光地の視察として、菅内閣官房長官が来福されました。
 世界遺産として登録された宗像関連施設や、JR博多駅に設置された訪日外国人向けの多言語運行状況システム・おもてなしガイド、また、列車ホームでは「ゆふいんの森号」に乗車する外国人観光客の利用状況、太宰府天満宮参道ではキャッシュレスで買い物をする状況などについて視察されました。

◇九州運輸局からのメッセージ
 九州への外国人観光客は年々増加傾向にあり、平成30年は500万人を超える見込みとなっています。現在では東アジア、東南アジアのお客様が多数を占めていますが、今年開催されるラグビーワールドカップを契機に、欧米豪をはじめ、多様な国のお客様をお迎えするため、旅行者のニーズを的確にとらえるとともに、今以上に充実した受け入れ環境の整備に向けて取り組んでいきます。

◇菅内閣官房長官の視察の様子は、九州運輸局メールマガジンフォトライブラリーからご覧ください。
http://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/mail_magazine/pdf/photo/photo_401_1.pdf

------------------------------------------------------------------------
◆「欧米豪から見た九州の関心度」の調査報告書を公表
〜欧米豪をターゲットとした九州観光関心度等の基礎調査〜

◎九州運輸局では、本年のラグビーワールドカップ、2020年の東京オリンピック・パラリンピックなど、世界的なスポーツイベントの開催等を契機に期待される欧米豪インバウンドについて、九州に対する関心度等の把握と今後の受入対策を講じる上で活用していただくことを目的として、『欧米豪をターゲットとした九州観光関心度等の基礎調査』を実施し、調査結果を1月7日に公表しました。

【調査内容】
○TripAdvisorの投稿分析
 ・欧米豪の方はどのようなことを評価しているのか、どのようなことにがっかりしてしまうのか
○FF-Dataによる行動経路分析
 ・九州訪問前後、九州内の行動経路
○九州観光関心度のネットアンケート
 ・日本の各地方のイメージ、九州の観光資源に対する関心度

 本調査につきましては、11月30日開催の九州運輸コロキアム『九州の今後の観光を探る!〜欧米豪から見た「九州」と「女性」の視点で観光を考察!〜』において発表しました『欧米豪から見た九州の関心度』で講演された内容の詳細報告となるものです。
(観光部 観光企画課)

◇欧米豪をターゲットとした九州観光関心度等の基礎調査報告書は、以下のページをご覧ください。
http://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/kanko/00001_00232.html

◇11月30日開催の九州運輸コロキアム『九州の今後の観光を探る!〜欧米豪から見た「九州」と「女性」の視点で観光を考察!〜』の様子は、九州運輸局メールマガジンフォトライブラリーからご覧ください。
http://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/mail_magazine/pdf/photo/photo_401_2.pdf

━━━ 2 お知らせ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆バス及びタクシーへの刃物類の持込みを禁止します

今般、バス及びタクシーの車内の安全をより一層確保するため、平成31年1月18日付けで旅客自動車運送事業運輸規則第52条が改正され、適切に梱包されていない刃物類をバス及びタクシーへ持ち込めなくするとともに、刃物の適切な梱包の方法等を具体的に示すために、「刃物をバス・タクシーの車内に持ち込む際の梱包方法についてのガイドライン」が作成されました。運輸規則については、本年4月1日の施行予定です。
 旅客自動車運送事業者は、旅客自動車の車内における危険の発生を未然に防止しつつ、利用者の利便性も保ち、安心・安全な運送を行うためにガイドラインを活用してください。
 また、利用者の方におかれましては、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
 
 詳しくはこちらをご覧ください。
  ↓
 「刃物をバス・タクシーの車内に持ち込む際の梱包方法についてのガイドライン」(PDF:172KB)
http://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/content/000091633.pdf
 
 ○国土交通省HPリンク(報道発表)
 http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha02_hh_000367.html
 
 九州運輸局自動車技術安全部保安・環境課 電話092−472−2546

━━━ 3 運輸安全推進室だより ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・経営トップが自社の安全に対する取組についての関与状況について
@ 安全への取組み姿勢 A 安全方針
B 安全重点施策    C 重大事故への対応
D 経営資源(安全投資)E 年間の振返り
の6項目は、重要なポイントとなっており、日頃の関与状況を確認する必要があります。それぞれの項目について、いわゆる 5W1H いつ どこで 誰に対して 何を どうした(なぜ) に対する回答を監査所見欄に書き出してみます。

◇図解入りの詳しい説明は下記をご覧ください。
http://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/mail_magazine/pdf/photo/photo_401_3.pdf

運輸安全推進室だよりバックナンバー
http://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/bousai-q/b_anmane_00001.htm

━━━ 4 九州運輸局ホームページアップ情報 ━━━━━━━━━━━━━
--- ◆報道発表 ----------------------------------------------------------
http://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/#HOUDOU

--- ◆お知らせ ----------------------------------------------------------
http://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/#OSIRASE

--- ◆更新情報 ----------------------------------------------------------
http://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/#KOUSIN

/////// 編集部だより ///////////////////////////////////////////////////
適切に梱包していない刃物のバス及びタクシーへの持ち込みが禁止となりました。わざわざこのように改正しなければならないほど世の中物騒になっているのは残念です。個人的には外どころか家の中でも、家族の中で一番刃物(包丁)を握っていません。たまには人を喜ばせるために家で刃物を握ってみようかと思います。

いつも九州運輸局メールマガジンをご覧いただき誠にありがとうございます。
編集部では、運輸と観光に関する取組や話題、イベントの案内、地域の情報等、本メールマガジンへの掲載記事を広く募集しています。お気軽にご投稿ください。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■本メールマガジンのバックナンバー閲覧はこちらから
http://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/mail_magazine/backnumber-top.htm
■本メールマガジンの配信中止やメールアドレスの変更などはこちらから
http://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/kouhou_mail.html
■九州運輸局メールマガジン編集部(九州運輸局総務部内)
Mail: qst-mm-kyushu@ml.mlit.go.jp
Tel : 092-472-2312 Fax : 092-471-7192
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Reader(無償)が必要です。
ダウンロードした後インストールしてください。

Get Adobe Reader

Adobe Readerダウンロードページへのリンク