国土交通省 中部運輸局

『創ろう!みんなの交通』メールマガジン

R4.11.08発行 メールマガジン 第69号


━━━━━━━『創ろう!みんなの交通』メールマガジン━━━━━━━━≪69号≫
       発行元 : 中部運輸局交通政策部交通企画課
       発行日 : 令和4年11月8日
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 本メルマガはご登録のアドレスに送信しております。貴団体内に物流、環境、都
 市計画など関係のある部署がございましたら、団体内で展開・紹介をお願いいた
 します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■

□╋< 目次 >━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋□
 
 [1](全)11月15日(火)に「地域公共交通シンポジウム in 中部」を開催します。
   【再掲】
                                (交通企画課) 
 [2](全)11月28日(月)に「令和4年度地域公共交通活性化シンポジウムin関西」
    を開催します。
                                (近畿運輸局)
  [3](全)『MaaS入門ガイドブック』を作成しました。
                           (国土交通省総合政策局)
 [4](事)タクシー事業に対する燃料価格激変緩和対策事業(第4期)を実施します
    〜8月1 日から9月30日の間のLPガスの価格高騰相当分を支援〜
                            (国土交通省自動車局)
 [5](全)「デジタル化施策・予算所管省庁合同説明会」をオンラインで配信してい
    ます。
                           (総務省東海総合通信局) 
 [6](全)【Web】市営交通100年祭メインイベント 100YEARS FESTIVAL!!を開催
    します。
                              (名古屋市交通局)
 [7](全)改善基準告示の改正に係るパブリックコメントの開始について
                                (厚生労働省)
 [8](全)第3回「地域に合った移動の仕組みづくり」シンポジウムを開催します。
                          (トヨタ・モビリティ基金) 
 [9](全)運輸総合研究所メールマガジンのご案内
                        (一般財団法人運輸総合研究所)  
 
凡例(対象と考えている読者) 全:全員、自:自治体、事:事業者、他:その他

□╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋□


[1](全)11月15日(火)に「地域公共交通シンポジウム in 中部」を開催します。
  【再掲】
                                (交通企画課)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 人口減少や輸送需要の減少などにより、交通事業者にとって厳しい状況が続く中、交
通事業者単独ではなく、地域の多様な関係者による「共創」を交通分野で一層進展させ
ていくことが求められています。また、地域公共交通は、誰もが気がねなく「おでかけ」
することができ、豊かなくらしを享受できる社会の実現に資するものであることが求め
られます。
 本シンポジウムでは、公共交通を活用した「おでかけ」の促進に向け、優良事例紹介
やパネルディスカッション等を通じ、くらしや生活の充実の視点から、交通がどういっ
た役割を果たすことができるのか、あるべき施策の方向性について考えます。
 シンポジウム終了後、会場にて自治体担当者向け個別相談会を開催します。相談
を希望する方は中部運輸局ホームページからお申し込み下さい。


【開催概要】
 「「共創」により目指す、地域公共交通を活用した「おでかけ」の促進 」
1.日 時  令和4年11月15日(火)14:00〜16:30(13:30受付開始)

2.場 所  名古屋国際センター 別棟ホール(名古屋市中村区那古野一丁目47-1)

3.開催形式 会場+WEB(YouTubeによるLive配信)のハイブリッド形式

4.プログラム
  第一部:基調講演
       福島大学 経済経営学類 准教授 吉田 樹 氏 
     :情報提供(中部運輸局による調査成果について)
       中部運輸局交通政策部交通企画課長 勝山 祐樹
  第二部:パネルディスカッション
        コーディネーター
       福島大学 経済経営学類 准教授 吉田 樹 氏
        パネリスト
       三重県菰野町 町長 柴田 孝之 氏
       株式会社アイシン CSSカンパニー
       ビジネスプロモーション部 部長 加藤 博巳 氏
       岐阜県白川町 企画課 主査 高木 大輔 氏

参加には事前申込みが必要です。
中部運輸局の以下HPから、お申し込み下さい。
▽HP
https://wwwtb.mlit.go.jp/chubu/tsukuro/symposium/index.html

・会場参加は90人先着順で受付します。定員に達した場合は受付終了致します。
・申込締切日は11/10(木)とさせていただきます。
・当日の収録内容は開催から10日後を目処に中部運輸局公式YouTubeチャンネルにて
 一般公開予定です。(編集により内容が変更となる場合があります。)
・収録内容を後日視聴する場合の事前申込みは不要です。


[2](全)11月28日(月)に「令和4年度地域公共交通活性化シンポジウムin関西」
  を開催します。
                               (近畿運輸局)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
令和4年度地域公共交通活性化シンポジウムin関西「地域公共交通の新たな可能性
−多様な主体で住民の豊かなくらしを共に創ろう−」

【開催概要】
1.日  時 令和4年11月28日(月)13時30分〜16時30分頃

2.開催方法 オンライン開催(YouTubeによる配信)

3.参 加 費 無料(定員制限なし)

4.内  容(時刻は目安)
◆ 13:30 開会挨拶
◆ 13:35 基調講演 『地域モビリティのポテンシャル〜モビリティを軸とし
 た「共創」イノベーション〜』
        呉工業高等専門学校環境都市工学分野教授 神田 佑亮 氏
◆ 14:20 事例紹介@ 『バス事業者が目指す「まちづくり・地域づくり」に
 ついて〜貨客混載事例を中心に〜』
        神姫バス株式会社地域事業本部部長 野田 年洋 氏
◆ 14:50 休憩
◆ 15:00 事例紹介A 『徳島県南部地域におけるバスと鉄道の共同経営につ
 いて』
        四国運輸局交通政策部交通企画課長 木村 圭佑
◆ 15:30 説明 『乗合バス運賃施策事例集』
        神戸市交通局副局長 児玉 健 氏
        近畿運輸局自動車交通部旅客第一課業務係長 大石 信太郎
◆ 16:00 質疑応答(オンラインで質問受け付け)
        進行:神田氏 回答:野田氏、木村氏及び児玉氏
◆ 16:30 閉会

※ 本シンポジウムは近畿運輸局公式YouTubeチャンネルでLive配信するとともに、
後日同チャンネルで配信予定です。後日配信に係る事前申し込みは不要です。

主催:近畿運輸局
協賛:一般財団法人近畿陸運協会及び近畿バス団体協議会
後援:関西鉄道協会及び近畿ハイヤータクシー協議会

なお、参加をご希望される場合は参加申し込み書にご記入の上、以下のアドレスに
送信願います。
▽メールアドレス
kkt-kinki-kikakuka@mlit.go.jp

詳細については、以下URLからご覧ください。
▽近畿運輸局HP
https://wwwtb.mlit.go.jp/kinki/symposium2022.htm


[3](全)『MaaS入門ガイドブック』を作成しました。
                          (国土交通省総合政策局)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 MaaSに初めて取り組む方、既に取り組んでおり課題に直面している方がMa
aSについての考えに触れ、地域課題を起点としたMaaS構築に取り組めるよう、
また、自地域でさらに進んだ取組をしたいと考えている方が国内の先進事例等を学
び、取り組みの高度化に資する知見を得ることができるよう、MaaSによる地域
課題の解決方法、実践・推進に資する知見や困った際の対処方法等を紹介していま
す。

▽新たにMaaSに取り組まれたい方へ『MaaS入門ガイドブック』
https://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/transport/content/001520163.pdf

▽ご参考:国土交通省HP
https://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/transport/sosei_transport_tk_000193.html


[4](事)タクシー事業に対する燃料価格激変緩和対策事業(第4期)を実施します
 〜8月1 日から9月30日の間のLPガスの価格高騰相当分を支援〜
                           (国土交通省自動車局)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 国土交通省では、現在の原油価格の高騰を受け、国民生活等への不測の影響を緩和
するため、LPガスを使用するタクシー事業者に対して、燃料高騰相当分を支援する
事業を実施しています。
 今般、第1期〜第3期に続き、第4期(令和4年8月1日〜同年9月30日)の
申請受付を開始します。

1 補助対象事業者
一般乗用旅客自動車運送事業者

2 申請受付期間
令和4年10月4日(火)〜同年11月17日(木)16時

3 支援内容
令和4年8月1日〜同年9月30日の間におけるLPガスの価格高騰相当分を支援

4 事業の執行団体
タクシー事業者に対する燃料価格激変緩和対策事業事務局(パシフィックコンサルタ
ンツ(株)内)

▽事業内容や申請方法等の詳細は、事務局のホームページをご確認ください。
https://www.lpg-subsidy.pacific-hojo.jp/

※第1期〜第3期とは申請書、電話番号、提出メールアドレス等が異なりますので
ご注意ください。


[5](全)「デジタル化施策・予算所管省庁合同説明会」をオンラインで配信していま
  す。
                          (総務省東海総合通信局)                               
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 総務省東海総合通信局を事務局とする「東海地域デジタル化推進フォーラム」は、
「デジタル化施策・予算所管省庁合同説明会」を下記のとおりオンラインで配信し
ます。
 本説明会は、地方公共団体、一般企業、団体等を広く対象として、各省がそれぞ
れ推進しているデジタル化施策や令和5年度概算要求の内容等について説明します。

1.配信期間
令和4年10月24日(月)から11月24日(木)まで

2.配信方法
YouTubeによる録画配信(視聴無料)申込者にのみ、URL等視聴方法を連絡します。

3.説明事項
(1) 農林水産省東海農政局「スマート農林水産業等によるDXの推進について」
(2) 経済産業省中部経済産業局「経済産業省におけるデジタル化関連施策について」
(3) 国土交通省中部地方整備局「建設産業におけるインフラDXの動向」
(4) 国土交通省中部運輸局「新モビリティサービス推進事業関連予算」
(5) 環境省中部地方環境事務所「脱炭素社会構築に向けた環境省施策」
(6) 総務省東海総合通信局「総務省のデジタル化/ICT支援施策」

4.対象
地方公共団体、一般企業、団体等で各省のデジタル化施策・予算に関心のある方

5.申込方法
次の要領でメールにてお申し込みください。

件名を「デジタル化施策・予算所管省庁合同説明会」とし、本文に「団体名、所属部
署名、参加者氏名、電話番号、Eメールアドレス」を明記の上、次のEメールアドレス
宛にお申し込みください。

▽メールアドレス
tokai-seminar@soumu.go.jp
※お申し込みいただいた方には、別途、動画視聴に係る必要事項等をメールによりお
知らせします。

6.申込期限
令和4年11月17日(木)

7.本説明会に関するお問い合わせ先
東海総合通信局 情報通信部 情報通信振興課 
【TEL】052-971-9405

8.個人情報の取り扱い
お申し込み時にお知らせいただいた個人情報については、本説明会の参加に関する手
続のみに使用し、第三者に開示・提供・預託は行いません。また、使用後速やかに破
棄します。

▽東海総合通信局HP
https://www.soumu.go.jp/soutsu/tokai/kohosiryo/2022/1024-2.html


[6](全)【Web】市営交通100年祭メインイベント 100YEARS FESTIVAL!!を開催し
 ます。
                             (名古屋市交通局)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 名古屋市交通局では、市営交通100周年を記念し市営交通への理解と愛着を深め
ていただくため、「過去・現在・未来」をテーマにした市営交通100年祭メインイ
ベント『100YEARS FESTIVAL!!』を開催します。

○配信日時:令和4年11月12日(土)11時〜正午まで(午前の部)
                   14時〜15時まで(午後の部)

○配信サービス:Locipo(ロキポ https://locipo.jp/)

配信の詳細については、以下のHPにてご確認ください。

▽名古屋市交通局HP【オンライン配信について】
https://100th.kotsu.city.nagoya.jp/topics/detail/86/


[7](全)改善基準告示の改正に係るパブリックコメントの開始について
                               (厚生労働省)                            
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 令和6年4月より改正される改善基準告(バス、タクシー、トラックの運転者の
拘束時間・運転時間等の基準)に関して、10月28日よりパブリックコメントを
開始しました。改正趣旨等は以下のリンクからご覧ください。

▽パブリックコメント【受付締切日時:2022年11月26日23時59分】
https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495220208&Mode=0

▽HP(厚労省労働政策審議会 労働条件分科会 自動車運転者労働時間等専門委員会)
https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/shingi-rousei_126973_00001.html


[8](全)第3回「地域に合った移動の仕組みづくり」シンポジウムを開催します。
                         (トヨタ・モビリティ基金)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 あらゆる分野で、人口減少・高齢化などによる「担い手不足」が問題になってい
ますが、地域公共交通の維持や移動支援の現場でも同様です。地域で「移動の仕組
み」を立ち上げ、継続して運営するためには、さまざまな役割を担ってくださる
「担い手」を確保する必要があります。

 そこで今回のシンポジウムでは、これまで移動課題への取り組みに関わったこと
がない方にも、興味を持っていただけるような人物や、体験や、取り組み事例をご
紹介いたします。

〇日時:2022年11月22日(火) 13:30〜16:00

○開催方式:会場+オンライン併用
     【会場】トヨタ自動車(株)東京本社地下大会議室(60名)
     【オンライン】Zoom(1000名)
〇参加費:無料

詳細やお申込みについては、以下のURLからご覧下さい。
▽HP 
http://min-mobi.jp/symposium_3/


[9](全)運輸総合研究所メールマガジンのご案内
                       (一般財団法人運輸総合研究所)                            
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 運輸総合研究所では、交通運輸・観光に関する調査研究、セミナー等を行っており
、月2回(原則1日、16日)メールマガジンを発行しています。イベント等の開催
案内、セミナー等の録画配信のお知らせ、レポート・トピック等、様々な情報が掲載
されていますので、配信をご希望される方は以下URLから是非ご登録下さい。

▽配信登録用HP
https://krs.bz/jterc/m/profile

▽ご参考:運輸総合研究所HP
https://www.jttri.or.jp/



*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*
<< 意見等の募集について >>
*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*
☆イベントの開催や取組み等、交通政策全般に関し、メールマガジンを通して広く情
 報発信したい事項がございましたら、御連絡ください。
☆交通政策全般について幅広く意見募集を行っています。内容は、メールマガジンの
 内容に関するものでなくとも、交通に関するものであれば何でも結構です。
 頂いたご意見は、中部運輸局の判断により国土交通本省に報告させて頂く場合があ
 ります。またその場合は、頂いたご意見を、回答とともにメールマガジンにてご紹
 介させて頂きます。
 (掲載等を希望しない場合は、あらかじめその旨お知らせください。)

<配信申し込み、配信停止、アドレス変更等>
 当メールマガジンの配信申し込み、アドレス変更等のご希望がありましたら、大
 変お手数となりますが、中部運輸局ホームページ内「地域公共交通」の「『創ろ
 う!みんなの交通』メールマガジン(交通に関する最新情報)」内でご案内して
 おりますメールアドレスあてに、メールにてご希望をお知らせください。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
☆中部運輸局ホームページ
  → http://wwwtb.mlit.go.jp/chubu/
☆自治体担当者のための『地域公共交通サポートデスク』
 → https://wwwtb.mlit.go.jp/chubu/tsukuro/keikaku/index.html
☆中部運輸局公式Twitter
 → https://twitter.com/chubu_unyukyoku
☆メールマガジンバックナンバー
  → https://wwwtb.mlit.go.jp/chubu/tsukuro/mail/index.html
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 本メールマガジンを広く愛読していただくため、環境、都市計画、福祉などの関係
部署に転送していただけると幸いです。



配信希望、配信停止は cbt-chubu-kikaku※gxb.mlit.go.jp までご連絡下さい。(送信する場合は、メールアドレスの※印を@に置き換えて下さい。)

カテゴリー別情報