国土交通省 中部運輸局

『創ろう!みんなの交通』メールマガジン

R5.03.29発行 メールマガジン 第75号


━━━━━━━『創ろう!みんなの交通』メールマガジン━━━━━━━━≪75号≫
       発行元 : 中部運輸局交通政策部交通企画課
       発行日 : 令和5年3月29日
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 本メルマガはご登録のアドレスに送信しております。貴団体内に物流、環境、都
 市計画など関係のある部署がございましたら、団体内で展開・紹介をお願いいた
 します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■

□╋< 目次 >━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋□

 [1](全)『「リ・デザイン」を考える勉強会』を開催します。

 [2](自・事)交通・観光連携型事業(地域一体となった観光地・観光産業の再生・高
  付加価値化)公募開始【再掲】

 [3](全)各務原市の取組み
  〜夏休み限定デジタルチケット「おでかけきっぷ」販売〜
                                
 [4](全)グリーンスローモビリティ低速走行マークを作成しました。

  [5](全)令和5年4月21日(金)に「東海地域デジタル化推進セミナー」を開催します。
                                    
 凡例(対象と考えている読者) 全:全員、自:自治体、事:事業者、他:その他

□╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋□


[1](全)『「リ・デザイン」を考える勉強会』を開催します。
                          (中部タクシー協会連合会)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 地域公共交通の「リ・デザイン」について、「ご存じでない方」も「ご存じの方」も
これを機に『地域公共交通を「リ・デザイン」するタクシー』に期待されていることや
役割など一緒に勉強しましょう!!

1.日 時:令和5年4月28日(金)14:30〜16:30

2.形 式:現地&オンライン(参加費無料)
 
○現地会場  AP名古屋 8階(名古屋市中村区名駅4丁目10−25)
○オンライン YouTube Live
後日、名古屋タクシー協会HPにて「YouTube動画」アーカイブ配信

3.プログラム

14:30-15:30
 《第一部》「リ・デザイン」を考える勉強会(講演)
 【講師】名古屋大学大学院環境学研究科 教授 加藤 博和 氏
 【講演】国土交通省「リ・デザイン有識者検討会」、「ラストワンマイル・モビリティ
     検討会」委員の加藤教授を講師にお招きして、国土交通省の検討会で議論され
     ていることやタクシーの役割・期待されることなどについてご講演をいただき
     ます。

15:30-16:30
 《第二部》学識者とタクシー事業者などによる懇談会
 【テーマ】地域公共交通を「リ・デザイン」するタクシー
 【学識者】名古屋大学大学院環境学研究科 教授 加藤 博和 氏
      名城大学理工学部社会基盤デザイン工学科 教授 松本 幸正 氏
 【タクシー事業者】中部タクシー協会連合会所属の各タクシー協会会長
 【国土交通省】国土交通省 自動車局 旅客課長 森 哲也

4.申込方法
◆現地会場の参加を希望される方
事前に参加申込書により申し込みが必要となります。※先着順

※申し込み多数の場合は、会場の都合により会場参加者の人数調整をお願いする場合が
あります。会場参加者の人数調整をお願いする場合、別途、お申し込み連絡先へご連絡
します。
 
▽参加申し込みフォーム
トップページ | 名古屋タクシー協会 
www.meitakyo.com

@上記HPの「リ・デザイン勉強会」専用ページ【最下段】にアクセス

・ユーザー名:REDESIGN(半角大文字)
・パスワード:0601

A「勉強会参加申込書」をクリック→申込書ダウンロード(印刷)

B名古屋タクシー協会までFAX(052−871−8715)送信


◆オンライン視聴
申し込み不要でどなたでも参加できます。
上記の申し込みフォームから視聴可能(アーカイブ動画も同様に可能)


◆勉強会概要
トップページ | 名古屋タクシー協会 (www.meitakyo.com)
⇒HP内のチラシにてご覧下さい。
(ID・パスワードは上記と同様。)

▽問い合わせ先
名古屋タクシー協会
TEL:052−871―0601


[2](自・事)交通・観光連携型事業(地域一体となった観光地・観光産業の再生・高付加
 価値化)公募開始【再掲】
                            (国土交通省総合政策局)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 令和4年度第2次補正予算事業「交通・観光連携型事業(地域一体となった観光地・
観光産業の再生・高付加価値化)」事業につきまして、2月13日(月)より公募を開
始するところ、期限が31日と迫っておりますが、再度お知らせします。

 交通を軸とした地域への誘客促進や付加価値向上の取り組みを強力に支援する事を目
的としております。


○交通連携型公募期間:令和5年2月13日(月)〜令和5年3月31日(金)17時

○ホームページ
https://kankosaisei-kotsu.net/

▽事業の概要
https://kankosaisei-kotsu.net/assets/file/r4koutsu_summary230206.pdf

 また、公募開始に伴い申請者向けの説明会を下記日程にて実施予定となっております。
説明会の申し込みや事業の事業詳細、公募要領、スケジュール、申請手法などについて
は、今後、ホームページにてご案内いたします。

○交通連携型説明会:令和5年2月15日(水)及び22日(水)


(自治体担当者の方へ)
公募に際しては、観光分野との連携経験のない交通事業者(鉄軌道・乗合バス・貸切バ
ス ・タクシー・旅客船)による計画策定も想定されることから、
 ・交通事業者から本事業の連携について相談があった際の計画への参画検討
 ・案件形成に向けた適時適切な助言
 ・自らによる、案件形成に向けた交通事業者への提案
以上に加え、交通事業者との連携に意欲を持つ観光分野の事業者等への周知などについ
て積極的にご対応頂きますようお願い申し上げます。

■交通・観光連携型事業事務局 03-6705-0309
問い合わせの対応時間9:00〜17:00(土日祝日及び年末年始を除く)


[3](全)各務原市の取組み
  〜夏休み限定デジタルチケット「おでかけきっぷ」販売〜
                                (各務原市)                             
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 中部運輸局管内の自治体の取組みとして、岐阜県各務原市の取組みを紹介します。

 春休みからゴールデンウィークの時期に合わせて、公共交通の利用促進を目的に、
市内観光施設の入館券とバス乗車券がセットとなったデジタルチケットを販売して
おります。別々に購入するよりもお得になるチケットをぜひ、ご利用ください。


○販売期間:令和5年3月6日(月)〜5月7日(日)

○内容
・「世界淡水魚園水族館 アクア・トト ぎふ」入館券と岐阜バス「笠松川島線」
(名鉄笠松駅−河川環境楽園間)往復乗車券のセット

・「岐阜かかみがはら航空宇宙博物館」入館券とふれあいバス1日乗車券のセット


このデジタルチケットは、岐阜乗合自動車株式会社(岐阜バス)が、名古屋鉄道
株式会社が提供するエリア版MaaSアプリ「CentX」内で販売しています。


なお、販売開始から3月31日までの期間にお得な企画券を販売する「めちゃ割キャ
ンペーン」を実施します。
枚数限定でさらにお得になりますので、ぜひご利用ください。

詳細については以下URLをご覧ください。

▽各務原市HP
https://www.city.kakamigahara.lg.jp/life/kotsu/1017628.html


[4](全)グリーンスローモビリティ低速走行マークを作成しました。
                    (総合政策局モビリティサービス推進課)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 低速(20km/h未満)で走行するグリーンスローモビリティの安全な運行のために、国
土交通省が推奨する「グリーンスローモビリティ低速走行マーク」を作成しましたので、
お知らせします。

◆グリーンスローモビリティとは
 時速20km未満で公道を走ることができる電動車を活用した小さな移動サービスで、そ
の車両も含めた総称です。導入により、地域が抱える様々な交通の課題の解決や低炭素
型交通の確立が期待されます。

 グリーンスローモビリティの運行に関わる皆さまにおかれましては、推奨マーク作成
の主旨をご理解いただき、「グリーンスローモビリティ低速走行マーク」のご活用下さ
い。

▽マークについて
https://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/environment/content/001594151.pdf

▽グリーンスローモビリティ
https://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/environment/sosei_environment_fr_000139.html


[5](全)令和5年4月21日(金)に「東海地域デジタル化推進セミナー」を開催します。
                               (東海総合通信局)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 本セミナーでは、地域における自治体のデジタル実装の優良・先行事例を発信し、自
治体、電気通信事業者、企業等で共有することにより、新たなデジタル実装ニーズの発
掘、ニーズの解決策を促し、東海地域における「デジタル田園都市国家構想」の実現を
目指します。

また、フォーラム構成員の方で希望される方は会場(コミュファeSports Stadium NAGO
YA)での聴講を可能とします。
希望される方は、申し込まれる際に「会場聴講希望」と記載の上、お申込みください。
「会場聴講希望」は人数調整が必要となる場合もありますので、申込期限を4月10日
(月)と早めさせていただきます。講師の方はすべて会場にて講演予定です。

○日時:令和5年4月21日(金) 14:00〜16:30

○開催方法:インターネットによるライブ配信

※配信会場:コミュファeSports Stadium NAGOYA
(名古屋市中区栄3-29-1 名古屋パルコ東館 7F)
 

○申込方法 
次の電子メールアドレスあてに、件名を「デジタル化推進セミナー申込み」とし、本文
に「団体名、所属部署名、参加者氏名、電話番号、電子メールアドレス」を記載してお
申込みください。参加費は無料です。

▽電子メールアドレス
tokai-seminar@soumu.go.jp(東海総合通信局情報通信振興課)

※お申込みいただいた方には、別途、視聴用URLをメールによりお知らせします。

○申込期限:令和5年4月17日(月) 17時まで

【本セミナーに関するお問い合わせ先】
東海総合通信局 情報通信部 情報通信振興課
〒461-8795  名古屋市東区白壁1-15-1(名古屋合同庁舎第3号館)
TEL 052−971−9405



*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*
<< 意見等の募集について >>
*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*
☆イベントの開催や取組み等、交通政策全般に関し、メールマガジンを通して広く情
 報発信したい事項がございましたら、御連絡ください。
☆交通政策全般について幅広く意見募集を行っています。内容は、メールマガジンの
 内容に関するものでなくとも、交通に関するものであれば何でも結構です。
 頂いたご意見は、中部運輸局の判断により国土交通本省に報告させて頂く場合があ
 ります。またその場合は、頂いたご意見を、回答とともにメールマガジンにてご紹
 介させて頂きます。
 (掲載等を希望しない場合は、あらかじめその旨お知らせください。)

<配信申し込み、配信停止、アドレス変更等>
 当メールマガジンの配信申し込み、アドレス変更等のご希望がありましたら、大
 変お手数となりますが、中部運輸局ホームページ内「地域公共交通」の「『創ろ
 う!みんなの交通』メールマガジン(交通に関する最新情報)」内でご案内して
 おりますメールアドレスあてに、メールにてご希望をお知らせください。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
☆中部運輸局ホームページ
  → http://wwwtb.mlit.go.jp/chubu/
☆自治体担当者のための『地域公共交通サポートデスク』
 → https://wwwtb.mlit.go.jp/chubu/tsukuro/keikaku/index.html
☆中部運輸局公式Twitter
 → https://twitter.com/chubu_unyukyoku
☆メールマガジンバックナンバー
  → https://wwwtb.mlit.go.jp/chubu/tsukuro/mail/index.html
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 本メールマガジンを広く愛読していただくため、環境、都市計画、福祉などの関係
部署に転送していただけると幸いです。



配信希望、配信停止はcbt-chubu-kikaku※gxb.mlit.go.jpまでご連絡下さい。
(送信する場合は、メールアドレスの※印を@に置き換えて下さい。)


配信希望、配信停止は cbt-chubu-kikaku※gxb.mlit.go.jp までご連絡下さい。(送信する場合は、メールアドレスの※印を@に置き換えて下さい。)

カテゴリー別情報