5−1−5  【プレス】流氷観光船の運航開始前安全点検を実施します!
〜旭川運輸支局と紋別海上保安部が合同で安全点検(令和5年1月10日14時〜)〜
 4−12−5  【プレス】輸送等の安全確保を総点検!
〜旭川運輸支局と稚内海上保安部が合同で総点検を実施〜
 4−12−5  【プレス】輸送等の安全確保の取組を点検!
〜新型コロナウイルス感染症対策の実施状況も重点確認〜
 4−11−10  【プレス】船の役割・造船所の仕事について学ぼう
〜稚内港湾施設株式会社を見学〜
 4−10−28  【プレス】船の役割、船員の仕事について学ぼう
〜海事講座・フェリー船内を見学〜
 4−10−14  【プレス】小学生が「海」「船」「船員」について学びます
〜紋別ガリンコ号乗船体験・海事講座〜
 4−8−30  【プレス】なくそう船員災害!!
〜「令和4年度 第66回 船員労働安全衛生月間」の実施について〜
 4−7−13  【プレス】令和4年「海の日」における表彰式の開催について
海事関係功労者等の表彰式を7月20日に開催いたします。
 4−7−8  【プレス】小学生が「海」「船」「船員」について学びます
〜フェリー体験航海と利尻島見学〜
 4−1−6  【お知らせ】バスのシカク(死角)にご用心!
バスの近くを移動したり、
自動車・バイク・自転車で走行する際には、
安全に十分ご注意願います。
 2−12−25  バス停留所安全性確保対策について(北海道運輸局ホームページへ)
   
本庁舎(陸運系業務)  〒070-0902 旭川市春光町10番地1
 登録窓口の受付時間  8:45〜11:45 13:00〜16:00
 検査窓口の受付時間  8:45〜11:45 13:00〜15:45
 輸送監査の窓口時間  8:30〜12:00 13:00〜17:15
         いずれも平日(土、日、祝日、年末年始を除きます。)
・登録担当 (庁舎1階) (車の登録手続案内)
電話:050-5540-2003
音声案内が流れました
037を押していただく
と、オペレーターが対応
します。
・検査整備保安担当 (庁舎1階) (ユーザー車検問合せ)
電話:050-5540-2003
音声案内が流れました
02181を押していただ
くと、オペレーターが
対応します。
(車の検査・整備関係)
電話:0166-51-5363
・輸送監査担当 (庁舎2階) (車の運送事業関係)
電話:0166-51-5272
・総務企画担当 (庁舎2階) (倉庫業、その他)
電話:0166-51-5271
独立行政法人自動車技術総合機構の連絡先はこちら
 
 
稚内庁舎(海事系業務) 〒097-0023 稚内市開運2丁目2番1号
                       稚内港湾合同庁舎
・海事担当 (庁舎2階) (船員、海技資格、
・船舶検査官 船の検査、外国船舶の
・船舶測度官 監督等の海事業務)
・運航労務監理官 電話:0162-23-5047
・外国船舶監督官
 
◆土日祝及び年末年始(12月29日〜1月3日)は閉庁日となっております。
◆「本庁舎」「稚内庁舎」での取扱業務は異なっておりますので、ご注意ください。(詳しくは、受付窓口案内をご覧下さい。)
再配達削減PR月間
アドベンチャートラベル
シーニックバイウェイHOKKAIDO
バスや鉄道で旅するひがし北海道交通ネットワーク
自動車不具合情報ホットライン
優良事業者をもっと利用しよう
貸切バスの運賃・料金に関する通報窓口
らくらくおでかけネット
AED設置場所
庁舎のバリアフリー
 
 
 
 
 
 

トップページ | 受付時間・電話番号 | 交通アクセス | 管轄地区 | リンク集
車の登録手続き | 車検 | 運送事業 | 自賠責保険 |倉庫業 |ボート免許更新等  
よくあるご質問 |  ご意見・ご要望 (北海道運輸局ウェブサイトへ)