ページトップ

[本文へジャンプ]

北海道運輸局 > 物流に関すること > 倉庫業(営業倉庫)について

倉庫業(営業倉庫)について印刷用ページ

2023年6月5日 更新

倉庫業とは、寄託を受けた物品を倉庫において保管する事業であり、原料から製品、冷凍・冷蔵品や危険物に至るまで、国民生活・経済活動に欠かせない多種多様な物品を大量かつ安全に保管し、物資の安定供給を図る物流の結節点としての重要な役割を担っています。
他人の貴重な物品を預かるという事業の特性から、倉庫業を営むにあたっては倉庫業法に基づく登録を受ける必要があります。登録を受けるためには、保管する物品に応じた倉庫施設の基準を満たした倉庫であること倉庫ごとに一定の要件を備えた倉庫管理主任者を選任することなどが必要となります。
このページでは、倉庫業に関する手続きや、各種様式などをご紹介します。

営業倉庫の種類について

営業倉庫の種類は、倉庫の構造や設備、保管する物品により分類されます。

トランクルームについて

営業倉庫の全部又は一部を寄託を受けた個人(事業として又は事業のために寄託契約の当事者となる場合におけるものを除く。以下「消費者」という。)の物品の保管の用に供する倉庫を指します。
なお、「貸し倉庫」や「レンタルコンテナ」等として保管場所の賃貸借契約の形態により貨物の保管を行う業態の場合は、単なる保管場所の提供(スペース貸し)にとどまるため、通常は物品の保管責任まで負わないので倉庫業にはあたりません。

倉庫業に関連する法令

倉庫業に関する手続き

申請または届出の提出方法

倉庫業に係る申請または届出は、窓口持参、郵送のほか、メール(オンライン申請)での提出が可能です。

受付窓口 所在地 オンライン申請専用アドレス
交通政策部 環境・物流課 
(札幌運輸支局管内)
〒060-0042
札幌市中央区大通西10丁目
札幌第2合同庁舎 7F
e-mail:hkt-kanbutsu-sa1tsu★gxb.mlit.go.jp
函館運輸支局 〒041-0824
函館市西桔梗町555番24
e-mail:hkt-kanbutsu-ha2ko★gxb.mlit.go.jp
旭川運輸支局 〒070-0902
旭川市春光町10番地1
e-mail:hkt-kanbutsu-a3sa★gxb.mlit.go.jp
室蘭運輸支局 〒050-0081
室蘭市日の出町3丁目4番9号
e-mail:hkt-kanbutsu-mu4ro★gxb.mlit.go.jp
苫小牧海事事務所 〒053-0004
苫小牧市港町1丁目6番15号
苫小牧港湾合同庁舎 2F
e-mail:hkt-kanbutsu-to5ma★gxb.mlit.go.jp
釧路運輸支局 〒084-0906
釧路市鳥取大通6丁目2番13号
e-mail:hkt-kanbutsu-ku6shi★gxb.mlit.go.jp
帯広運輸支局 〒080-2459
帯広市西19条北1丁目8番4号
e-mail:hkt-kanbutsu-o7bi★gxb.mlit.go.jp
北見運輸支局 〒090-0836
北見市東三輪3丁目23番地2
e-mail:hkt-kanbutsu-ki8ta★gxb.mlit.go.jp

※送信の際には「★」記号を「@」に置き換えてください。

倉庫管理主任者について

倉庫業者は、倉庫ごとに、倉庫の適切な管理に必要な知識及び能力を有する倉庫管理主任者を選任しなければなりません。また、選任する倉庫管理主任者は以下のいずれかの要件を満たしている必要があります。

@ 倉庫の管理の業務に関して2年以上の指導監督的実務経験を有する者
A 倉庫の管理の業務に関して3年以上の実務経験を有する者
B 国土交通大臣の定める倉庫の管理に関する講習を修了した者
C 国土交通大臣が@からBまでに掲げる者と同等以上の知識及び能力を有すると認める者
このうち、Bの「国土交通大臣の定める倉庫の管理に関する講習」については、一般社団法人日本倉庫協会が「倉庫管理主任者講習」を実施しております。倉庫管理主任者講習のスケジュールや受講料などは、日本倉庫協会のホームページでご確認下さい。

お問い合わせ先

北海道運輸局 交通政策部 環境・物流課
〒060-0042
札幌市中央区大通西10丁目 札幌第2合同庁舎(7階)
TEL:011-290-2726

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Reader(無償)が必要です。
ダウンロードした後インストールしてください。

Get Adobe Reader

Adobe Readerダウンロードページへのリンク