10月14日は鉄道の日
第25回(平成30年)
●日本の鉄道は、明治5年(1872年)10月14日に新橋〜横浜間(29q)で初めて開通しま した。以来、日本の発展に欠かせない基幹産業として、また身近で便利な交通機関として多 くの人に親しまれてきています。
●平成6年に、その誕生と発展を記念して10月14日が「鉄道の日」として定められ、今後も鉄道が国民から愛され、その役割についての理解と関心が深まることを願い、毎年全国で多彩な行事が行われています。
●北海道においても、鉄軌道事業者等と北海道運輸局で構成する「鉄道の日」北海道実行委員会主催の記念行事をはじめ、各鉄軌道事業者による関係行事が開催されています。
●平成6年に、その誕生と発展を記念して10月14日が「鉄道の日」として定められ、今後も鉄道が国民から愛され、その役割についての理解と関心が深まることを願い、毎年全国で多彩な行事が行われています。
●北海道においても、鉄軌道事業者等と北海道運輸局で構成する「鉄道の日」北海道実行委員会主催の記念行事をはじめ、各鉄軌道事業者による関係行事が開催されています。
第25回 鉄道の日記念イベントについて
鉄道フェスティバルin北海道 〜 札幌駅南口広場で鉄道にふれあおう 〜
実施日 | 平成30年10月6日(土曜日) 午前10時〜午後3時 |
---|---|
会場 | 札幌駅南口広場(入場無料) |
協力 | (独)鉄道建設・運輸施設整備支援機構 北海道総合政策部交通企画課 北海道コカ・コーラボトリング(株) サッポロビール(株) 北海道鉄道観光資源研究会 |
- 北海道新幹線H5系ミニ新幹線乗車・新幹線ふわふわ遊具をお子様限定無料開放
- 北海道索道協会による豪華景品が当たるビンゴ大会
- 北海道コカ・コーラボトリング(株)協賛による縁日の開催
- 函館市電による廃用部品の販売
- 各鉄道会社等出展者ブース、展示コーナー・グッズ販売等
下の写真は、平成29年の「鉄道フェスティバルin北海道」の様子です




記念式典:鉄道関係功労者等に対する北海道運輸局長表彰
実施日 | 平成30年10月15日(月曜日) |
---|---|
場所 | 札幌第2合同庁舎9階講堂 |

問い合わせ先:
「鉄道の日」北海道実行委員会
国土交通省 北海道運輸局鉄道部計画課
TEL 011(290)2731