ページトップ

[本文へジャンプ]

北海道運輸局 > 過去のプレス情報 > 「鉄道フェスティバル in 北海道」開催〜今年は道外から事業者が初の出展!〜

「鉄道フェスティバル in 北海道」開催〜今年は道外から事業者が初の出展!〜印刷用ページ

2025年8月25日 更新

毎年10月14日は「鉄道の日」(※)です。道内の鉄道や路面電車、リフト・ロープウェイの事業者や関係団体で構成する「鉄道の日」北海道実行委員会は、第32回「鉄道の日」記念イベント「鉄道フェスティバル in 北海道」を開催いたします。
今年の「鉄道フェスティバル in 北海道」は道内の事業者や関係団体の他、道外から事業者が初めて出展いたします。
また、道内8線区の沿線地域の関係者が鉄道の重要性や地域の魅力を発信し、PRを行います。


※「鉄道の日」:明治5年10月14日、新橋〜横浜間に日本で最初の鉄道が開通しました。平成6年にその誕生と発展を記念し、毎年10月14日は「鉄道の日」と定められました。
 

リーフレット
○日時:令和7年9月20日(土曜日)午前10時〜午後4時
○会場:札幌市北3条広場「アカプラ」(入場無料)
○主催:「鉄道の日」北海道実行委員会

【構成団体】北海道旅客鉄道(株)、道南いさりび鉄道(株)、日本貨物鉄道(株)北海道支社、札幌市交通局、(一財)札幌市交通事業振興公社、函館市企業局、北海道索道協会、国土交通省北海道運輸局(順不同)

〇内容:グッズ販売、ブース展示、記念撮影(着ぐるみ、子供用制服着用など)、踏切非常用ボタン体験啓発、鉄道沿線自治体によるPR など(予定)

※ ブースの出展内容や配置図及び当日の取材申込は、9月10日頃に改めてプレスリリースを行う予定です。なお、イベント内容は予告なく変更となる場合がございます。

出展企業・団体は北海道運輸局ホームページをご確認ください。
○北海道運輸局ホームページ – 10月14日は「鉄道の日」
https://wwwtb.mlit.go.jp/hokkaido/bunyabetsu/tetsudou/tetudounohi/r02/index_2025_1014.html
 
<昨年度の様子>
 
 

【道外から初出展の企業・団体(令和7年8月25日現在)】
東日本旅客鉄道(株)盛岡支社、大井川鐵道(株)、THE ROYAL EXPRESS、宇都宮ライトレール(株)、阿佐海岸鉄道(株)、茨城県地域鉄道(ひたちなか海浜鉄道(株))

【出展道内8線区(令和7年8月25日現在)】
釧網線、富良野線、花咲線、根室線、石北線、室蘭線、宗谷線、日高線

開催概要等は「報道発表資料(別紙)」をご覧ください

【お問い合わせ先】

「鉄道の日」北海道実行委員会(担当:呉・一宮)
国土交通省 北海道運輸局 鉄道部計画課内
電話:011-290-2731(直通)

資料

過去のプレス情報

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Reader(無償)が必要です。
ダウンロードした後インストールしてください。

Get Adobe Reader

Adobe Readerダウンロードページへのリンク