ページトップ

[本文へジャンプ]

北海道運輸局 > 過去のプレス情報 > 高校生向け物流施設体験会を開催します!〜海と陸の物流現場で物流の重要性を体験〜

高校生向け物流施設体験会を開催します!〜海と陸の物流現場で物流の重要性を体験〜印刷用ページ

2025年10月14日 更新

北海道運輸局では、一般社団法人札幌地区トラック協会及び北海道と共催 により10月24日(金曜日)に石狩湾新港及び石狩湾新港地域各施設において、 高校生を対象に物流施設体験会を開催します。
この物流施設体験会では、無人で稼働する「フォークリフト」など自動化 された倉庫内の保管や荷役の仕組みを見学するとともに、海と陸をつなぐ巨 大なクレーンでコンテナ貨物を積み下ろしする現場を見学することにより、 物流の「今」を体験してもらいます。また、講義では物流事業者等を招いて 物流現場における「生」の声を伺います。
体験会を通じて、物流産業の重要性を理解し、物流業界への関心を高めて もらうことを目的としておりま
す。

(1)日時:令和7年10月24日(金曜日)9時〜15時

(2)場所
物流施設体験会:石狩湾新港及び石狩湾新港地域各施設(石狩湾新港 花畔埠頭/東洋水産(株)石狩新港物流センター/(株)エース 石狩第七物流センター)
講義:北海道札幌国際情報高等学校

(3)参加者:北海道札幌国際情報高等学校 グローバルビジネス科 1年生 120名

(4)概要:学生を30名ごとに、午前施設見学コース(計2班)、午後施設見学コース(計2班)に分け、合計4コースで施設を見学します。

(5)取材:取材・撮影を希望される場合は、別添取材申込書によりご連絡をお願いします。
 申込締切り:10月21日(火曜日)12時まで

【共催】北海道運輸局、(一社)札幌地区トラック協会、北海道
【協力】北海商科大学、石狩開発(株)、石狩湾新港管理組合、東洋水産(株) 、(株)エース(順不同)

※行程、見学施設の詳細は報道発表資料の別紙にて掲載

問い合わせ先

北海道運輸局 交通政策部 環境・物流課
【担当】山本、若松
電話:011−290−2726

資料

過去のプレス情報

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Reader(無償)が必要です。
ダウンロードした後インストールしてください。

Get Adobe Reader

Adobe Readerダウンロードページへのリンク