ページトップ

[本文へジャンプ]

北陸信越運輸局 > 地域公共交通

地域公共交通印刷用ページ

シンポジウム、セミナー、勉強会等(人材育成業務)

北陸信越/地域交通パートナー制度

 地域の交通課題に対して取り組もうとする地域と、各地域において活躍されている専門家の方をマッチングし、各地域において必要な助言を受けることのできる仕組みとして、「北陸信越/地域交通パートナー制度」を創設しています。
 地域の交通課題に関して専門家に相談したいが、相談先が分からない等の場合には、当局がつなぎ役となり、課題や取組内容に応じて専門家をご紹介させていただきます。

地域交通パートナー制度


◆お問い合わせ先
   北陸信越運輸局 交通政策部交通企画課
   TEL:025−285−9151
   Eメール:hrt-kosei-kikaku☆mlit.go.jp (☆を@に置き換えてください)

地域公共交通の活性化・再生に関するお役立ち資料集

 地域公共交通の活性化・再生に向けた管内自治体の取組に資するよう、国土交通省・運輸局において実施した調査等でホームページに公表されているものを整理しました。
 【】の中をクリックするとPDF資料やホームページにアクセスできます。

  この他にも、公表された多くの調査(ex:公共交通会議等の運営マニュアル等)がございます。
  お知りになりたい方は下記お問い合わせ先、北陸信越運輸局交通政策部交通企画課、または最寄りの運輸支局(新潟県、長野県、富山県、石川県に所在)までお気軽にご連絡ください。

(1)地域公共交通活性化再生法や地域公共交通確保維持改善事業(予算事業)の概要が知りたい担当者向け
  〇地域公共交通の活性化及び再生に関する法律について【国土交通省HP
  〇地域公共交通確保維持改善事業【国土交通省HP

(2)新しく公共交通担当になったものの、何から手をつけて良いか分からない担当者向け

  @「なるほど!!公共交通の勘どころ」(九州運輸局)【本体】概要版
  A「地域公共交通のはじめの一歩」(九州運輸局)【初任者用ガイドブック
  B「はじめての地域公共交通〜公共交通担当になったら読む本〜」(中部運輸局 令和6年3月)【本体
  C「自家用有償旅客運送制度等について」(国土交通省)【国土交通省
  D「地域への公共交通導入ガイドブック(道路運送法編)」(九州運輸局 平成29年3月)【本体
  E「自治体交通担当者のための道路運送法実務マニュアル」(中部運輸局 令和6年3月)【本体
  F 地域公共交通活性化協議会の効果的な運営方法について(北陸信越運輸局)【本体
  G クロスセクター効果「地域公共交通 赤字=廃止でいいの?」(近畿運輸局)【本体
◇参考◇
 地域公共交通会議等運営マニュアル[改訂版](中部運輸局)【本体
 活発で良い議論ができる会議のために(中部運輸局)【本体
 地域公共交通計画等の作成と運用の手引きについて
 (国土交通省)【国土交通省HP
(3)全国の事例が知りたい担当者向け
  〇事例集@【乗合タクシー事例集】(出典:(一社)全国ハイヤー・タクシー連合会)
  〇事例集A【第4回新しいタクシーのあり方検討会資料】※タクシー事業者の先進的取組事例
  〇事例集B【地域公共交通活性化事例】※人口規模・交通モード別等で検索可能
  〇事例集C【地域公共交通優良団体表彰(国土交通大臣表彰)
  〇事例集D【地域の関係者による連携・協働のカタログ】(国土交通省)
(4)地域公共交通計画等の作成を考えている担当者向け
  〇地域公共交通計画等の作成と運用の手引き(第4版)
   (国土交通省 令和5年10月)【国土交通省HP
  〇複数自治体が連携した地域公共交通計画の作成に係る有効な圏域調査及び策定事例分析業務報告書
   (北陸信越運輸局 令和4年3月)【本体
  
(5)路線見直しを考えている担当者向け
  〇「地域公共交通づくりハンドブック」(国土交通省 平成21年3月)【本体
(7)鉄道の活用を考えている担当者向け
  〇「地域公共交通網形成計画で「鉄道」を活かすためのヒント集」
   (中部運輸局 平成29年3月)【本体】【別冊
(8)スクールバスの活用を考えている担当者向け
  @「スクールバスと路線バスの役割分担による効率的・効果的なバスネットワークの形成に関する調査」
   (四国運輸局 平成29年3月)【本体】【概要】【参考資料
  A「スクールバスなどの活用による地域の足の確保について」(国土交通省 平成25年2月)【本体
(9)タクシーの活用を考えている担当者向け
  〇「公共交通体系におけるタクシーの利活用に関する報告書」(九州運輸局 平成28年3月)【本体】【概要
(10)観光二次交通の導入・見直しを考えている担当者向け
  〇「観光振興に寄与する二次交通としての路線バス等のあり方検討の基礎調査」
   (九州運輸局 平成29年3月)【本体
(11)モビリティマネジメント、利用促進の実施を考えている担当者向け
  @「モビリティマネジメント」(国土交通省 平成19年3月)【本体
  A「地域公共交通の確保・維持・改善に向けた利用促進策事例集」(中部運輸局 平成27年3月)【本体
(12)住民説明会の開催を考えている担当者向け
  〇みんなで創る地域公共交通−住民説明会の手引き編−(北陸信越運輸局)【本体
(13)交通事業者の人材確保に関する取組を考えている担当者向け
  @北陸信越運輸局管内の公共交通事業者における人材確保に関する基礎調査報告書
   (北陸信越運輸局 平成30年3月)【本体
  A人材確保に向けた取組事例集(北陸信越運輸局 平成30年3月)【本体

(14)GISソフトを活用し、様々な取組の推進を考えている担当者向け
  地域課題検討のためのGIS活用
   【国土交通省
  GISデータ

(15)人材育成に関する研修の企画を考えている担当者向け
  
@「地方自治体交通担当者向けの研修の企画に関する調査業務報告書」
   (北陸信越運輸局 令和5年3月)【概要
  A「地域公共交通の「リ・デザイン」に必要となる人材育成に関する基礎調査等業務報告書」
   (北陸信越運輸局 令和6年3月)【概要
  
  

地域公共交通確保維持事業等・補助制度について

地域公共交通確保維持改善事業・事業評価について

 事業評価とは、「地域公共交通確保維持改善事業」を活用した補助対象事業について、協議会等が、次年度ないし将来の事業をより効果的・効率的に実施するために、事業の実施状況の確認、目標達成状況等を振り返り評価を行うものです。
  以下は、協議会自らが事業年度終了後、「一次評価」を行い、その結果に関し、当局設置の第三者評価委員会において客観性・妥当性の検証を行い「二次評価」を行ったものです。

◯各事業評価の公表
令和5年度実施分  
令和4年度実施分
令和3年度実施分
令和2年度実施分

◯第三者評価委員会
令和4年度開催概要
※開催概要は令和4年度開催分から掲載しています。

過去の取り組み

〔お問い合わせ先〕

北陸信越運輸局 交通政策部 交通企画課 025-285-9151
新潟運輸支局 企画調整担当 025-285-3123
長野運輸支局 企画調整担当 026-243-4384
富山運輸支局 企画調整担当 076-423-0895
石川運輸支局 企画調整担当 076-208-6000

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Reader(無償)が必要です。
ダウンロードした後インストールしてください。

Get Adobe Reader

Adobe Readerダウンロードページへのリンク