ページトップ

[本文へジャンプ]

関東運輸局 > お問い合わせ > 行政相談窓口 > 「よくある質問(関東運輸局Q&A)」へ > バス・ハイタク関係の質問・回答一覧

バス・ハイタク関係の質問・回答一覧印刷用ページ

Q1 レンタカー事業を行いたいと思っているが、許可など受ける手続が必要ですか?

レンタカーは、運輸支局長の許可が必要になります。
手続きとしては、必要事項を記載した自家用自動車貸渡許可申請書に添付書類を添えて事務所の所在地を管轄する運輸支局に提出することになります。詳しくは事務所の所在地を管轄する運輸支局へお問い合わせ下さい。

Q2 バス停は何を基準に設置しているの?

次の全ての基準に合致している必要があります。

  1. バスが運行するために問題のないこと
  2. バス停を置く場所を使用できるか
    (その土地がバス会社のものか、違う場合は土地の所有者に了解を取っているか)
  3. 道路法、道路交通法など関係する法律上問題がないこと

なお、バス会社は停留所間の距離、公共施設、住宅の張り付き状況などによりバス停を設置しています。
また、国土交通省では、路線バス事業者、警察、道路管理者等と連携して、バス停留所の安全性確保対策を講じております。
関東運輸局管内各運輸支局ごとの実施状況等につきましては、下記をご覧下さい。
バス停留所の安全性確保対策について https://wwwtb.mlit.go.jp/kanto/jidou_koutu/tabi1/bus_stop/index_anzenkakuho.htm

Q3 高速バスにはトイレが付いているの?

トイレの設置については、各運行会社が運行距離等により設置している状況です。
設置されているものとされていないものがありますので、高速バスをご利用の際は、各運行会社へ確認してみてください。

Q4 貸切バスを始めたいんですが、どのような手続が必要ですか?

ホームページに、貸切バス(一般貸切旅客自動車運送事業)を始めるにあたり申請の基準等を掲載してありますので、そちらをご覧の上、お問い合わせ下さい。
バス事業を始めるには https://wwwtb.mlit.go.jp/kanto/jidou_koutu/tabi1/bus_jigyoukaisi/index.htm

Q5 コミュニティバスとは、どのようなバスですか?

コミュニティバスとは、ある地域(コミュニティ)住民の移動の利便性を向上させるため一定地域内を運行するバスで、車両仕様、運賃、ダイヤ、バス停位置などを工夫したバスサービスです。
点在する医療機関や公共施設等を循環運行するコミュニティバス、小型低床バスを使い均一運賃で利用できる循環バス等が運行されています。
より便利な交通サービスを目指し、多様なニーズにきめ細やかなサービスで対応するために活用されています。

Q6 タクシー・ハイヤー事業を始めたい

ホームページに、タクシー・ハイヤー(一般乗用旅客自動車運送事業)を始めるにあたり申請の基準等を掲載してありますので、そちらをご覧の上、お問い合わせ下さい。
タクシー事業を始めるには https://wwwtb.mlit.go.jp/kanto/jidou_koutu/tabi2/taxi_jigyoukaisi/index.htm

Q7 福祉有償運送事業を始めたい

福祉有償運送事業を始めたい方は、まずはこちらをお読みください。
「自家用有償旅客運送ガイドブック」
また、申請の基準等を掲載しておりますので、そちらをご覧の上、管轄の運輸支局にお問い合わせください。
「自家用自動車を用いた福祉有償運送について」

お問い合わせ

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Reader(無償)が必要です。
ダウンロードした後インストールしてください。

Get Adobe Reader

Adobe Readerダウンロードページへのリンク