宅配便のしくみ
宅配便について
宅配便とは、一般消費者(家庭)等を対象とし、ドア・ツー・ドアで不特定多数の届出先に対する小口荷物の輸送サービスのことをいいます。 宅配便は昭和49年から本格的に始まり、その便利さから毎年順調に成長を続け、現在は国民に広く定着しています。 宅配便の便利さは ●電話一本で集荷に来てくれること。 ●コンビニ等利用者の身近な所に取次店が多数設けられていること。 ●配達日、配達時間が明確にされていること。 ●その他、利用者のニーズにあったサービスの提供があること。 などがあげられます。 [1] 宅配便で送ることができる荷物 荷物の重さ、大きさ、引き受けしない荷物などの制限があります。事業者によって、多少違いがありますので、お近くの営業所や取次店で必ず確認して下さい。 ここでは、基本的な内容をお知らせします。
[2] 費用について 重さと大きさで区分して、荷物を送る地域ごとに確定した金額となっています。 また、時間を指定したり保冷(冷凍)の必要のある場合は別に料金が必要となることがあります。荷物を店頭に持ち込んだ場合や数が多い場合などには減額や割引をします。 回数券もあり、最近ではゴルフバックなどを往復で利用すると減額をする事業者もあります。 [3] 受取人が留守の場合 受取人が留守であった場合は、荷物を届けに来た日時や連絡先などを記載した「不在連絡票」というものを置いていくことになっていますので、ここに記載されている営業所などに再配達の日時等を連絡して下さい。 また、隣人(マンションなどであれば管理人)の承諾が得られれば、「不在連絡票」にその旨を記載して引き渡しをお願いすることもあります。 [4] 送り状について 宅配便を送る場合には、送り状への記入が必要となります。 必要事項の記入が不十分であれば、トラブルの原因となることがあります。 例えば、受取人が長期間不在などで荷物を引き渡せない場合は、送り主の名前や連絡先が書いてなければ、指示を受けることができません。 また、ワレモノであることが書いてなければ、破損がおこった場合でも事業者は責任を負わないことがあります。 送り状は、記入漏れのないように注意して下さい。 |